浪費王子のつぶやき

2016年9月


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 9月1日(木) 『「鉄学」概論』読了


先月から読み進めていた『「鉄学」概論 車窓から眺める日本近現代史』(原武史著 新潮文庫)読了。今月初めての読了本(ま、先月からの引き続きですけど)。★★★★。

引き続き、鉄道シリーズ、『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』(小池滋著 新潮文庫)を読み始める。


 9月2日(金) 『断腸亭日乗』


郵便局に用事があったので、そこから、ちょっと足を伸ばし、経堂コルティの三省堂書店経由で、ロフトへ。ロフトでは、文房具を2点ほど買い、すずらん通り商店街の遠藤書店へ。

お店の中をざっと見回した後、買おうかな候補を絞り込む、読み終わった『「鉄学」概論 車窓から眺める日本近現代史』にも、読み始めた『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』にも登場する『摘録 断腸亭日乗(上)(下)』(永井荷風著 磯田光一編 岩波文庫 上下2冊セットで1025円)を購入。

*****

夜になって、さあ、今日の「浪費王子のつぶやき」を更新しようと思ったら、ホームページビルダーに設定してあるサイトが出てこないで、新規サイトの登録画面が出てきてしまった。何でだ?。

転送設定だけは残っている。再設定してみたけれど、新しい登録サイトの他に、サイト一覧に「サイトデータが破損しています」というような表示が。

一覧から削除しようと思っても、消えない。

仕方なく、ホームページビルダーをいったん削除して、再インストールしてみたけれど、破損してます表示の1行が消えていない。

で、もう一度サイトを新しく設定したり、そのサイトを削除したりいろいろやっていたら、消えてしまった。う~む、よくわからない。

気を取り直して、新規にサイトをもう一度設定して、今日の「浪費王子のつぶやき」に手をつけることができました。やれやれ。

*****

今日はちょっと気合いを入れて仕事しようモード。なので、お夜食など食べて、お仕事、頑張ります。

では、また、明日。

****

と書いたところで、今日の「浪費王子のつぶやき」をアップしようとしたら、う~む、またしても、破損してます表示が。

仕方なく、ネットで検索したところ、ジャストシステムの「サポートFAQ」に「自分で設定したアプリケーションの設定を最初の状態に戻したい」時の方法が書かれていたので、やってみることにしたのです。

再び、サイトを登録、転送の設定もして、サイトのファイルをすべて再転送。なんとかなったみたいです。

これで、もう、大丈夫かなあ。


 9月3日(土) トイレで文庫


読みかけの『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』読み進む。

トイレの窓枠の上には、この本の他、読みかけの黒柳徹子さんの『トットチャンネル』、永六輔さんの『職人』などあって(そのほかに、以前の読みかけ本が数冊 (^^;) )、そのときの気分で手に取ってますが、最近は、『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』が中心。

勢いがついているものを読み進める様にしています。

さて、今月、2冊目の読了本は、何になるでしょうか。


 9月4日(日) 夜の散歩


晩ごはんの後、今日の仕事予定が一区切りついたので、今日はあまり歩いてないね、二人とも、と、相方と意見が一致。経堂駅までの、往復散歩に出かけました。

途中、文教堂で、ざっと本を眺め、帰路に。

家に帰り着く前に、日付が変わってしまい、今日の歩数は、6400歩あまり。翌日分、数百歩が、明日へのちょっとした貯金になりましたw。

*****

再インストールし、設定を最初の状態に戻した後、サイト等を再設定したホームページビルダーは、今のところ、順調に動いております。大丈夫そうです。


 9月5日(月) まだまだ暑いぞ


9月に入りましたが、朝から、蒸し暑い。

午前中、血圧の薬がもうすぐなくなるので、近くの内科クリニックに。

待ち時間は、永六輔さんの『職人』を読む。

家では、許容範囲に入っている血圧。今日は、クリニックでは、ちょっと高かった。

調剤薬局は、ちょっと混んでいて、待ち時間20分くらい、ということで、駅前の本屋さんをのぞいたが、購入に至るものなし。

薬をもらって、一度自宅へ戻り、返却が遅れていた本を返しに図書館へ(今日は、休館日のため返却ポストに)。

暑いなあ。帰ってきたら、首筋から汗が。

*****

晩ごはんを食べた後、仕事に一区切りつけて、馬事公苑のTSUTAYAまで散歩。昼とは打って変わって、吹く風は、割とさわやか。

文庫棚を見回して、かなり気になった、高山なおみさんの『今日もいち日、ぶじ日記』(新潮文庫)、買おうかどうしようか、悩みましたが、今日のところは、見送り。

今日も、家に帰り着く前に、日付が変わってしまったのですが、歩数は、久々、1万歩超え。

*****

明日(もう今日です)は、病院へ行く母親に付き添うので、仕事をもう少し頑張ってから寝ることにします。

では、また、明日。


 9月6日(火) 夜の散歩はお休み


今日は、病院へ行く母親に付き添い。

小田急と病院バスを乗り継いで病院へ。

今日受診するの診療科は、予約のない診療科。検査も多く、予約のある診療科より時間がかかります。

10時半過ぎに病院へ着き、受付を済ませ、いくつかの検査と先生の診察。

呼ばれては検査、そして、次の検査への待ち、これを数回繰り返して、先生の診察。

診察が終わったのは、13時20分過ぎ。病院は、時間がかかりますねえ。

待ち時間長いので、永六輔さんの『職人』をかばんに入れ、持ってきたのですが、何回か呼ばれるので注意していないといけないし、母の話し相手もしないといけないので、開くことはありませんでした。

診察が終わり、調剤薬局で薬をもらったら、昼の時間をかなりすぎていたので、病院の食堂で食事をして、病院バスと小田急を乗り継いで帰宅しました。

帰宅したのは、15時過ぎ。お疲れ様でした。

*****

帰宅して、一休みしてから、仕事スタート。打ち合わせが近いので、ちょっとペースを上げて、作業してます。

なので、夜の散歩は、お休み。それでも、病院の行き帰りや、スーパーへの買い物などで今日の歩数は、約5600歩。

ま、よしとしましょう。

*****

台風13号が発生し、8日あたりに関東地方へ接近しそう。動きが気がかりです。



 9月7日(水) 『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』読了


読み進んでいた『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』読了。★★★★。
文学作品を、鉄道という切り口で、ちょっと違う角度から、探っていく。新たな発見があり、面白かった。

*****

今日は、午前中、コンビニで振り込み、返却期限が過ぎていた本を、経堂図書館に返却。そこから、ちょっと足を伸ばし、経堂コルティの三省堂書店に立ち寄りました。

気になっていた高山なおみさんの今日もいち日、ぶじ日記(新潮文庫)が、文庫棚にあったのを確認。作者が大好きで、この本のタイトルにも影響を与えた、武田百合子さんの『富士日記』(中公文庫)も文庫棚に並んでいました。でも、上、中、下の三分冊。

さて、『ぶじ日記』か、『富士日記』か、どうしたもんじゃろのぉ~、と迷ったんですが(『ぶじ日記』と『富士日記(上)』とか、思い切って『富士日記』(上)(中)(下)三冊まとめてとか)、はじめに気になった、そして、本の最初に、2011年夏の震災後の東北の旅がまとめられている『今日もいち日、ぶじ日記』を買うことにしました。

*****

昼を食べ、一休みしてから、本日のお仕事、スタート。
合間に、『今日もいち日、ぶじ日記』を少しずつ。

*****

今日の晩ごはんは、冷し中華。

晩ごはんの後、駅前の本屋さんまで散歩。今日の歩数は、約8800歩。

帰りがけ、雨がぱらぱら降ってきましたが、明日の天気は、どうなるのでしょうか。

ちょっと心配しながら、仕事、もうちょっと、頑張ります。

では、また、明日。


 9月8日(木) 温帯低気圧


台風13号は、温帯低気圧に。

でも、大気が不安定ということで、ばばば~と雨が降ったかと思うと、薄日がさしてきて、しばらくすると、また、雨が。そして、また、薄日が。

そんな天気の繰り返し。

*****

今日はあまり外に出ず、明日の打ち合わせの資料作りと確認。なので、歩数は、あまり増えず。ま、今日は、よしとしましょう。

*****

今日の晩ごはんは、チャーハン、うどんスープ、切り干し大根、枝豆。お夜食は、軽めに、ヨーグルトに青汁入れて。


 9月9日(金) 東京タワー と 小諸そば と くず餅 と シウマイ と


今日は、昼前から、会社の事務所で、今日の午後の打ち合わせ用の資料の準備をする。

準備に、一区切りつけて、久々に東京タワーを間近で見たいなあ、と外へ。

10分も歩かないで、東京タワーがしっかり見える場所に、とうちゃこ~(自転車じゃないけど)。

幹線道路を隔てて向こう側に見える東京タワーは、どっしり構えてそびえ立っている。

いつ見てもいいなあと思う(なんてったって東京タワーっすよ)。

 
 
*****

しばし東京タワーを眺めた後、てくてくと来た道を戻り、ちょっと遅めのお昼は、こちらも久々の小諸そば(立ち食いそば)。

選んだのは、かき揚げ丼とあたたかいおそばのセット。

100円ちょっとプラスで、いろいろな具の乗った冷たいおそばとのセットもあったのですが、510円なりのセットにしました。

セットが来てみると、あたたかいおそばは、おそばとお汁のみ。きわめてシンプル。目の前に貼られた、具がいろいろのっている冷たいおそばとかき揚げ丼セットの写っているポスターを眺めながら、ちょっと寂しかったかなあと、いう気持ちを抱きつつ、おそばをすするのでありました(カウンターに備えられた、刻みネギをたっぷり入れて)。でも、小諸は、庶民の味。おいしい。

*****

打ち合わせを終えて(もう夕方)、帰りがけ、新宿の小田急百貨店食品売り場で、まいどおなじみの(打ち合わせの帰りはだいたい買って帰る)、船橋屋の「元祖くず餅」(中箱 36切入 税込870円 消費期限は常温保存で2日 母の大好物)と、崎陽軒(きようけん)の「おいしさ長持ち 昔ながらのシウマイ」(要冷蔵だけど賞味期限は製造日を含めて15日と長持ち、電子レンジで温めて簡単に食べられる 6個入りパック×4 税込1030円)を買って帰る。

帰りのもう一つの定番、小田急線新宿駅構内(地下)のジューススタンドでお気に入りのミックスジュース(200円)を飲もうとしたら、今日は、注文のところに、いつもの数倍の長い列が。なので、今日は、飲まずに、各駅停車に乗ることにしました。

*****

帰ったら、くず餅だね、と思っていたら、弟夫婦が買ってきてくれたドーナツがあり、家族は食べてしまったので、くず餅は明日、ということになっていたようです。

で、ドーナツをいただきましたが、ほどよい甘さと歯ごたえで、なかなかのおいしさでした。

*****

晩ごはんの後は、スーパーへちょっと買い物に(2軒はしご)。

今日は、かなり歩きましたぞ。14693歩。


 9月10日(土) 『今日もいち日、ぶじ日記』読み進む


今日も朝から、蒸し暑い。

『今日もいち日、ぶじ日記』読み進む。ただいま、123ページあたり。順調、順調。

*****

今日の購入本:『ゼロからはじめる iCloudスマートガイド Kindle版』(技術評論社 1280円)

 いまいち、わからないiCloudの使い方を知るために購入。

*****

今日は、久々に、書道。競書誌の課題、楷書、行書、草書、隷書、各1枚書く。もっと練習しなきゃいけませんなレベルです。

*****

今日はあまり遠くまでは歩かず。でも、こまめには動いていたので、歩数は、おおよそ6000歩。

明日は、漢方のクリニックと、9月16日から来年の春まで、しばらく休館になってしまう世田谷文学館に行く予定。



 9月11日(日) 『阿房列車』第一から第三までまとめてドーン


朝は割と涼しかった日曜日。
クリニックへ行った後、経堂コルティの中にある調剤薬局に寄って、薬(漢方)をもらう。

その後、水曜日に日帰りで福島へ出かける用ができたので、指定券、乗車券を買いに、農大通り商店街のJTBへ。

その後、再び、経堂コルティに戻り、三省堂書店をざっと眺める。

今日は、店内の古書コーナー(けっこう補充されてました)にそそられるもの多数。

その中から、内田百閒の『第一阿房列車』、『第二阿房列車』、『第三阿房列車』三冊セット、税込み950円也を購入。

*****

家に戻って、昼を食べ、ちょっと一休みしてから世田谷文学館に行こうと思っていたけれど、一休みが二休みになって寝入ってしまい、文学館行きは取りやめ。来週は、いろいろ予定が立て込んでいるので、休館前に行くのは、あきらめることになりそう。

*****

晩ごはんは、カレーライス。食べ終わって、コンビニ、スーパーに食料品など買い出しに。

帰ってから、遅まきながら、お仕事開始。

今日はちょっと頑張りましょう。お夜食は、カップ麺といきたいところですが、ちょっと軽めに、ヨーグルトに青汁入れて、にしましょう。

*****

今日は、けっこう歩いて、歩数は、約11100歩。できるだけ歩くように心がけましょ。


 9月12日(月) 『今日もいち日、ぶじ日記』読了間近


​昨日よりは、ちょっと気温高めの月曜日。こまごました用事を済ませ、相方が朝から検査(念のための検査)で行っている病院へ。
電車、病院バスを乗り継いで、昼頃、病院着。昼前の病院行きの病院バスは、午前と、午後の診療時間の境目のためか、乗客は、私ひとり。ぜいたくに貸切です。

*****

バスの込み具合とは反対に、病院の待合室は、待っているひとでいっぱい。診察料の精算機は、長い列。病院というのは、ひたすら、待つところなのですね。せっかちな人には、無理な世界。

でも、あわただしい日々の中で、こういう時間は、貴重なのかも。

*****

相方は、検査の準備が整うまで、こちらもひたすら待ち。同じ検査をする人とおしゃべりしながら、ちょっと楽しそう。

私は、いすにずっと座っているのも、なんなんで、病院のまわり(玄関から外へ出て、周辺地域)を、ぐるぐるぐる、と歩いて回る。駅から離れた、商店街と言えるかどうかというかくらいの、とはいえ、それでも、かっては商店が並んでいたであろう街並みは、その多くが、シャッターでしまっているか、むかしは、お店だったのかな状態のところばかり。仕方ないけど寂しい光景です。(と書くしかない)

*****

相方が検査を終えて(事前準備を入れて、2日間、お疲れ様~。特に問題なしでよかったね)、相方と病院の食堂でおそ昼を食べる(私はえびピラフ、サラダ付き、相方は、おにぎり、からあげ、みそ汁のセット)。

病院バスの最終が出てしまったので、路線バスと小田急を乗り継いで帰宅。戻りついたら、もう夕方。

*****

晩ごはんの後、気合いを入れて仕事に取り組む。

お夜食は、ヨーグルトプラス青汁にしようと思いましたが、今夜は、小田急OXで買った「Vマーク バリュープラス カレー味ヌードル」を食べて、ひとがんばり、としました。

今日の歩数は、約10800歩。及第点。

*****

病院での待ち時間などで高山なおみさんの『今日もいち日、ぶじ日記』かなり読み進み、残りあとわずか、というところまで、きました。明日には、読み終わりそう。

*****

今日の「浪費王子のつぶやき」は、病院にいるときは、iPod touch で「メモ」を使って書きiCloudに保存、家に帰ってきてからは、iCloud.comで「メモ」の続きを書き、それをホームページビルダーでホームページ用に加工、手直ししてアップしました。


 9月13日(火) 『南蛮阿房列車』読み始める


今日は朝から雨。

午前中、経堂方面の用事をいくつか済ませて家に帰る。

昼を食べてから、お仕事開始。明日は、福島・いわき日帰りで早朝から、ほぼ一日出かけてしまうので、ちょっとがんばろーモード。

とはいえ、明日は、朝が早いので、今日は、出かける準備をして、早めに寝ることにします。

*****

あとすこしだった、『今日もいち日、ぶじ日記』、ぶじ、読了。★★★★

次の本は、どうしようかなあ、と、本棚を物色。阿川弘之さんの『南蛮阿房列車』(新潮文庫)を選び、さわりだけ、ちょっと読む。

旅のお供は、『南蛮阿房列車』の予定。

*****

今日の歩数は、まだ今日が、3時間ほどあるけれど、現時点で、10000歩を超えました。パチパチ。

今日の「浪費王子のつぶやき」は、早めのアップ。


 9月14日(水) いわき日帰り


親せきの94歳のおばあさんが10日に亡くなって、今日が告別式。

11時からの式に間に合うように、朝、5時前に起きて、7時00分上野発の常磐線特急ひたち1号でいわきへ。

朝早い列車だが(だからか)、けっこう、混んでいる。

ひさびさのいわき、9時18分、定刻の到着。

斎場に行く前に、帰りの指定をみどりの窓口で取ることにする。空席案内では、今の時点では全列車空きありだが、「ひたち」は全席指定なので、帰りに慌ただしくならないように、時間の余裕を見て、いわき19時18分発のひたち28号の指定を東京まで2枚取る(たぶん上野で山手線に乗り換えると思うけれど、事故などで運転見合わせになると困るので、別ルートでも帰りやすい東京までを、念のため)。

駅からタクシーで、斎場まで。すでに親族・親戚の人たちは集まり始めていた。

11時から斎場で告別式。そこから、マイクロバスでお寺へ。初七日、四十九日など済ませ、納骨。

そして再び、斎場に戻り、故人を偲びながら、精進落とし。15時過ぎに、告別式から納骨まで滞りなく済みました。

*****

そのあと、相方の兄夫婦の家に行き、着替えをして、相方の母親(97歳)が入っている老人ホームへ。私が会うのは、去年の11月以来、久々。顔色もよく、食欲もあり。元気そうで何より。

老人ホームから、一度、相方の兄夫婦の家に戻り、食事を取り、予定通りのひたち28号で上野まで。

*****

上野で、ちょっと、とんこつラーメンが食べたいね、やっぱりあそこね、と、駅構内の「東京じゃんがら」へ(『九州じゃんがら』と『NRS』がタッグを組んだ新業態。「醤油じゃんがら」もあるけど、私は、やっぱり「九州じゃんがら」(あっさりマイルド東京上品とんこつ))。

私は、好物の「九州じゃんがら」。で、ついつい、替え玉まで(毎度!)。

******

帰宅は、23時過ぎ。いわき日帰り、お疲れ様でした。


 9月15日(木) iOS10 アップデート


ネットを見ていたら、iPhone7発売に先駆けて、iOS10リリースの記事が。

ネットの情報を見ると、当初は、アップデートがうまくいかない、文鎮化した、などがあったようですが、そういった記事から、一日近く経過しているし、iPod touch では、うまくいったという書き込みもあったので、思い切って、iPod touchからアップデートにチャレンジしてみました。

ダウンロード、インストールに時間はかかったのですが、無事、アップデート完了。めでたくiOS10になりました。

大丈夫じゃないかな、と、勢いで、iPad mini も アップデートにチャレンジ。おお、こちらも、時間はけっこうかかりましたが、うまくいきました。

さて、どこが、どう変わったか、使いながら確かめていこうと思います。


 9月16日(金) ラストスパート


今日は、取りかかっている仕事の納品日。

昨日の夜は、不覚にも、晩ごはんの後、ちょっと一休みのつもりが、寝入ってしまい、目が覚めたら夜中になってしまったので、パソコンの電源だけ落とし、いつもより、早起きして、仕事に取りかかる。

ラストスパート~ \(^_^)/

*****

できあがったものを、一通り、確認。気がついた点をいくつか手直しして、夕方、メールにて納品。やっと一段落。

というわけで、昨日歩かなかった分、晩ごはんの前に、経堂まで資料を購入がてら散歩。経堂コルティの三省堂書店で資料を購入。1階の小田急オーエックスで、相方から頼まれた、サニーレタスと大根と買って、てくてくと、家まで帰る。

*****

晩ごはんは、ハンバーグ。その他おかずいろいろ。

*****

晩ごはんの後、歩数計を見たら、まだ、7200歩。あと、2800歩だなあ、と今度は、ちとふな方面に散歩。

恒例の駅前の本屋さんまでだと、歩数はちょっと足りないので、ちょっと遠回りして、北口の商店街を歩く。

まだ開いていた「エコブックス」をのぞいたら、そそられるものが4~5冊。

その中から、『そばと私』(季刊「新そば」編 文春文庫 360円+税)と、『246』(沢木耕太郎著 新潮文庫 500円+税)を買う。

帰ってから、さっそく、どちらかを読もうかな、と思ったけれど、「浪費王子のつぶやき」が3日分ほどたまっているので、そちらに手をかけることに。

まずは、記憶に新しい、今日の分から書き始め(打ち始め)、前日、前々日分は、そのあと、思い出しながら書くことにします。

なるべく、ためないように、ね。

*****

今日の歩数は、めでたく10000万歩突破。10075歩。


 9月17日(土) 『246』


朝、母親の部屋の蛍光灯が切れてしまったということで、近くのホームセンター ビーバートザンまで買いに行く。

蛍光灯の取り替えは、ベッドの上に乗って、割と簡単にできたけれど、外すときは簡単だったまるいカバーをはめるのに一苦労。

昨日より暑かったせいもあり、汗をびっしょりかいてしまいました。

*****

午後は、久々に、ちょっと、お習字。楷書、行書、草書、隷書、近代詩を一枚ずつ。ほんとは、数枚ずつ書いた方がいいのですが、ま、時間もなかったので、ひとまずは、今月の課題をなんとか書いた、という感じ。

*****

やはりちょっと気になり、合間合間に読んでいた沢木耕太郎さんの『246』、80ページほど読み進む。

*****

今日の歩数は、晩ごはんの後、もう少し歩こうと思いながら、ちょっと休憩のつもりが寝入ってしまい、気がついたら、次の日に。

というわけで、あと一歩の8800歩。


 9月18日(日) 敬老の日


明日は、敬老の日。

一日、早いですが、少し早めの晩ごはんは、母親(87歳)、私、相方、次女の4人で、経堂駅高架下の「洋麺屋五右衛門」にいきました。

家族、それぞれ、お好みのパスタを。私は、「モッツァレラチーズとなすの黒毛和牛ミートラグーソース」(最近はほとんどこれ)を大盛りで。
スイーツセットにして、食後に、「栗のクレープブリュレマロンアイス添え」とブレンドコーヒー。

たらふく食べた後、ちょっと、経堂コルティに立ち寄り、敬老の日の衣類を。

雨は、時折、ぱらぱらときたのですが、さほどの降りではなく、母親も、行き帰り、カートを引いて、電車に乗って、食事に行けたのでよかったです。

*****

今日は午前中、花屋さんにお彼岸用の花を注文しに行ったり、図書館に予約本を受け取りにいったり、夜も、コンビニに荷物を出しに行ったり、スーパーに不足分の食品を買いに行ったりしたので、

今日の歩数は、めでたく、一万歩超え。13190歩。

*****

明日は、お彼岸のお墓参りの予定です。天気予報は雨の様ですが、小降り程度だといいなあ。


 9月19日(月) 彼岸の入り


今日は、敬老の日。そして、彼岸の入り。

花屋さんに注文しておいた花を受け取り、一度家に戻って準備。小田急に乗って私、相方、次女の、お墓参りに出かける。

天気予報通り、小降りの雨が。でも、激しい降りにはならず、お墓参りを済ませる。

お線香がいきよいよく燃え、次女に、「おお、来てくれたのか」と、ご先祖様が喜んでるよ、と話す。

*****

帰りは、お寺から経堂コルティまで歩き、お昼のお弁当(おこわ)を購入。相方と次女は、ケンタッキーで、チキンをプラス。電車に乗らず、てくてくと自宅まで。

*****

自宅に戻って、昼を食べた後、母親のらくらくホンが調子が悪くなり、ドコモショップへ。使い始めてから、8年以上経っており、ドコモのサイトによると、修理の受付終了とのことで、機種変更をするためです。

以前は、敬老の日にあわせて、新機種がコンスタントに発売されていた、らくらくホンですが、今発売されている最新機種は、2014年発売のもの。

携帯タイプのらくらくホンは、「らくらくホンベーシック4」のみ。というわけで、選択肢はひとつのみ。いろは、今までの色に近いピンクにしました。

母は、早速、電話と、メールの着信音をどれにしようかと、私に、相談してきたので、一緒にひとつひとつ、候補音を再生しながら、電話と、メールの着信をまずは決定しました。

以前使っていたらくらくホンとあまり使い勝手は、変わらない感じですが、明日からも、いろいろ、相談、質問があると思います。ま、一緒に、楽しんでいきましょう。

*****

晩ごはんは、炊き込みごはん。煮物。冷や奴。野菜。わかめと玉ねぎのおつゆなど。

*****

今日の歩数は、あちこち行ったので、今日もめでたく、一万歩超え。約13000歩。体重減には、なかなか結びつきませんが、ま、そのうちね。


 9月20日(火) 台風


またしても、台風。

台風16号が、西から東に進んでいる。

NHKは、台風情報中心。避難準備情報、避難勧告、避難指示の情報、各地の状況をさかんに流している。

自宅付近でも、午後から雨の勢いがときおり強くなる。

午前中には、文房具を買いに駅前の文具店に行ったり、通信講座(販売士の資格更新のための)の受講料の振り込みにいったりしたのですが、晩ごはんを食べた段階で、今日の歩数は、4000歩台。

これから台風が接近するので、夜な夜な散歩はなしかなあ、と思ったが、雨の音が静かになった。

外をみると、霧雨状態。風はやや強い。

でも、これなら、出られるかなあ、と、急ぎではない郵便物を持って、散歩に。

郵便物をポストに入れて、近くのセブンイレブンで、ナッツ類など買って帰る。

帰りに向かうころには、雨はほとんど止んで、風も吹いていない。

*****

家に帰って、ラジオをつけたら、台風は、温帯低気圧になったとのこと。

明日は、午後から東京江戸博物館友の会主催の古文書講座なんですが、天気は、大丈夫そうかな。

*****

今日の、歩数は、約7300歩。天気も悪かったし、ま、いいでしょう。

*****

そうそう、沢木耕太郎さんの『246』、ちょこちょこ読み進めて、230ページあたり。もうすぐ、折り返し。今月中に読み終えるかな。


 9月21日(水) 古文書講座


今日は、江戸東京博物館友の会主催の古文書講座初級編第二期の1回目。

台風の影響が心配でしたが、雨は止み、利用する予定の交通機関に大きな乱れもないようでした。

小田急と総武線を乗り継いで、両国へ。大きなダイヤの乱れもなく講座開始の40分ほど前に江戸東京博物館に到着。

今年の5月から6月(第一期)には、入門編を受講したのですが、入門編の2回目の講義の時に第二期の予約申込用紙があり、入門編の次は、初級編だよね、国文学研究資料館主催のくずし字講座(全8回)と日程もダブっていなかったので、あまり考えずに、第二期は、初級編を申し込みました。

6月の入門編3回目の終わりに、担当の先生が、では、また、第二期でというようなことを話され、あれ~、入門編の第二期、第三期を申し込んだ方がよかったのかなあ、と思いましたが、後の祭り。

いままで、一葉記念館でくずし字講座も受講しているし、百人一首を題材にした講座も受けているのだから、ま、頑張ってみるしかないね、ということで今日を迎えました。

会場となる会議室の受付で、3回分の受講料を払って、資料を受け取ると、初級編初めての方には、と、初級編第一期で使用されていたという、古文書を読むために主な漢字200字をまとめた分厚い資料をいただきました。

そして、今日の資料をみると、いままでの変体仮名の多いものではなく、ほとんど漢字のもの。あらら~、とも、思いましたが、古文書を読むには、しっかり漢字も読めるようにならなければね、と、気持ちを切り替え講座に挑みました。

初級編、第1回目、第2回目の史料は、弘化2年(1845年)末に、江戸の遊郭・新吉原が全焼した直後に、被災した遊女屋たちがまとまり、仮宅(かりたく)と呼ばれる臨時の遊女屋の営業許可を求めて出願。これに対し、町奉行と老中との間で対策を協議した時のもの。

講座は、先生が、まず、最初に当時の状況を説明。その後、史料をみながら先生が一通り、声を出して読み、元に戻って、わかりにくい漢字を取り上げ、ひとつひとつここはこう崩してあって、とていねいに説明してくださいました。

最初は、ちょっとハードルが高いかなあ、と思いましたが、なんとかがんばってやっていけそうです。

*****

休憩をはさんで2時間の講座が終わり、せっかくだからと、江戸東京博物館で開催されている特別展『よみがえれ! シーボルトの日本博物館』(友の会会員は半額)、それと常設展(友の会会員は無料)の中で企画展として開催されている『伊藤晴雨 幽霊画展(特設コーナー「幽霊が美しい-スタジオジブリ鈴木敏夫の眼-」開設!)』『山岡鉄舟生誕180年記念 山岡鉄舟と江戸無血開城』を見て回りました。

古文書やくずし字の講座を受講していて、習字もいろいろ練習しているからもあると思いますが、書状や書画についつい目がいってしまいました。

*****

今日の晩ごはんは、いなり寿司と手巻き寿司。おいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。

*****

今日の歩数:

夕方、駅前商店街の文房具屋さんに文房具を買いに行き、本屋さんにも足を伸ばし、晩ごはんの後もちょっと家の周りを歩き、めでたく一万歩突破。11401歩でした。

*****

今日買った本:『江戸看板図聚(えどかんばんずしゅう)』(三谷一馬著 中公文庫 1250円+税)

「江戸風俗画研究の大家が広範な資料をもとに精確に復元した看板画、総図版点数千余点。江戸庶民の頓知と洒落、数々の意匠がいきいきとよみがえる。」という本書。古文書講座を受講し、江戸東京博物館の展示をいろいろ見て回った日だったし、江戸の看板には、変体仮名も使われている。大の看板好きでもある私は、思わず手にとって、レジに向かっていました。


 9月22日(木) 一万歩への道


今日は、秋分の日。朝から雨。昼前には、音を立てて降ってきた。まあ、最近は、よく雨の降ること。水不足で取水制限、は、いつのこと、って感じです。

雨降りだから、ミステリーでも読もうではなく、今日は、雨が降っても、降らなくても、お仕事の日、です。

こんな雨の日、あまりまとまって歩けないよね。というわけで、ふと思いついたのが、こまめに歩いて10000歩作戦。

休憩もかねて、1~2時間おきに、家の中をくるくる回る。

会社に勤めていたときも、2時間おきくらいに、体ほぐしもかねて、会社周辺を歩いていたなあ。

この作戦、うまくいきますかどうか。

まずは、昼過ぎに、家の周辺。プラス2000歩 → 2400歩。

昼を食べ、仕事に一区切りついた午後4時過ぎ。早足で、大回りして、バス通りを、まわって、さらに小回りで歩いて、約30分。
プラス3100歩 → 6500歩。

晩ごはんのカレーライスを食べた後、仕事をひとがんばり。

午後11時を15分ほど回って、あ、いけない、今日がもうすぐ終わってしまうと、経堂方面にやや早足で散歩。

45分(途中、経堂の文教堂書店で、文庫棚を5分程度ながめたので、実質40分くらい)で、プラス3900歩 → 11319歩。
二日連続で、一万歩超えです。(意識して歩いた分、プラスがあわせて9000歩。これがなければ、今日の歩数は、2300歩ほどでしたね。)

明日も、努めて、歩くようにしましょう。あと、運動も(テレビ体操とか)少しずつ。心がけようではありませんか。

*****

ためになったテレビ番組:『TVシンポジウム 「健康寿命を延ばす~運動・栄養・漢方」』(先日、Eテレで放送されたものの録画をみました)


 9月23日(金) iCloudで「メモ」を書く


今日もぐずついた天気。晴れすぎるのもなんですが、こう湿っぽい天気が続くと、いやになっちゃうよ~♪って感じでありますね。

***

最近は、「浪費王子のつぶやき」の元原稿を、iCloudの「メモ」で書くこと(iPod touch、iPad mini、パソコンなどを使って)が多くなっています。
昨日(22日)は、iPod touch で書いた21日分のつぶやきをパソコンのiCloudで書き足し、一通り書き終わったもの(久々にかなりの長さになってしまった)をコピー、一度、テキストエディターに貼り付けてから、ホームページビルダーのページに貼り付けようとしたのですが、操作がうまくいかず、テキストエディターに貼り付けられず。で、もう一度、iCloudの「メモ」からコピーしようとしたら、文章が丸ごと消えている。パソコン上では復旧できる方法見当たらず。
iPod touchから「メモ」を開いて、文章を確認したら、あ、まだ残っている、と思うか思わないかのうちに、同期され、あっという間に、なくなってしまいました。
(Wi-Fiをオフにしておけば、セーフだったかなあ、次にそうなったら、試してみようって、ない方がいいですけど・・・)

で、気を取り直して、思い出しながら、こりもせず「メモ」を使って書き直したのが、9月21日分の「古文書講座」です。最初のものよりは、少しは、整理されているでしょうかね(え~、これで?といわない、いわない)。

※とここまでiCloudの「メモ」でつぶやきを書いて、テキストエディターを経由せず、直接、ホームページビルダーのページに貼り付けましたが、セーフ、セーフ。(^_^)。急ぎ、上書き保存~。

今日の歩数:

昼過ぎに、小回りで、てくてく。夕方に、大回りで、てくてくてく。晩ごはんの後、馬事公苑のTSUTAYAまで虫の声を聞きながら、往復てくてくてく。

で、めでたく、一万歩超え。12156歩。

読んでいる本:『246』 400ページ超え。

豪栄道 13連勝。


 9月24日(土) 優勝祝い は 釜飯 で


大相撲。昨日まで13戦全勝だった大関・豪栄道。それを2敗で追う遠藤。

優勝争いが2人に絞られた注目の14日目。遠藤は2敗を堅持。

対する豪栄道は、今日も勝って14連勝で、初優勝を決めました。

で、相撲ファンの相方、豪栄道初優勝記念で、今日は、釜飯にしよう!とクリーンヒットのひとこと。

ということで、釜寅の釜飯。私は、「うなぎまぶし」を(高コレステロールだけど、ま、いいか)。

豪栄道、おめでとう。そして、ごちそうさま。

*****

今日の歩数:

こまごまと歩いて、晩ごはんの後は、散歩しながら買い物をして歩き、今日もめでたく一万歩超。13070歩。

*****

沢木耕太郎さんの『246』、読み進み、430ページまで来ました。今月中に読み終わりそうです。強力な、競合が出てこなければ。


 9月25日(日) 経堂への道は、遠藤書店から三省堂書店が、おきまりの道


今日は昼前に、経堂方面に散歩。

城山通りから、農大通り商店街。カルディで、ミックスナッツとアーモンドを買う。

そして、経堂駅を通り過ぎ、駅北側のすずらん通り商店街をてくてく歩いて、遠藤書店へ。

商店街の途中に行列があり、何だろうなあと思ったら、自転車屋さんの無料空気入れの列だった。

遠藤書店では、いつものように、文庫棚をながめた後、ハードカバーの小説棚、書道関係の棚をながめ、歴史関係の棚へ。

その中で、棚の下の方にあった『漢文が読めるようになる』(幸重敬郎著 パル出版 500円+税)が目に止まる。

このあと、買う予定のNHKラジオ第二のカルチャーラジオのテキストの参考文献にもなるかな、と、今日の一冊はこれに決める。

遠藤書店から、脇道に入り、経堂コルティの三省堂書店へ。

古本コーナー、雑誌コーナー、文庫本コーナー、書道関連コーナー、辞書コーナー、児童書コーナー、絵本コーナーなどざっとながめたあと、NHKテキストコーナーへ。

予定していたNHKカルチャーラジオのテキスト(NHK出版)、『漢詩をよむ 中国 山水詩の世界 詩人と自然編』(赤井益久著)、『歴史再発見 芸者が支えた江戸の芸』(安原眞琴著)の2冊を購入。

*****

昼ごはんは、相方手作りのおはぎ(今日までお彼岸なので)。

晩ごはんは、ハンバーグ、きんぴら、えだまめ、具だくさんのスープなど。

*****

今日の歩数:

午前中から午後にかけての経堂方面の散歩でかなり歩数を稼ぎ、午後もちょこちょこと、買い物などに出かけ、晩ごはんの後にも、てくてく歩き、めでたく今日も、一万歩超。約10243歩。

昨日優勝を決めた大関・豪栄道。今日も勝って、全勝優勝。カド番からの全勝優勝は、はじめて、とのこと。すごいなあ。ほんと、がんばったなあ。豪栄道。

*****

ここまで、書いて、今日は、予定していた仕事に、まったく手をつけていないことに気づき(気づいてないわけはないのだが)、少しでも(ちょっとでも前に進もう)これからやろうと思いますので、今日は、この辺で。

そうそう、明日から、販売士資格更新通信教育講座のテキストも読まなきゃ。


 9月26日(月) 万歩計


昼過ぎに、散歩をかねて、買い物に。

母の携帯電話の歩数計のカウンターがなかなか上がらないということで、反応の良さそうな,万歩計(3Dセンサー搭載機種がよさそう)はないかな、と、ちょっとドラッグストア、ホームセンター、スーパーをのぞいてみる。

歩数計があったのは、ドラッグストアだけ。そのなかで、3Dセンサー搭載のものは、一機種だけ。

シンプルでいいけれど、前日以前の記録が残らないようである。それもねえ。もう一度、ネットで調べてみようと、買わずに帰る。

ネットで調べてみると、タニタの歩数計、3Dセンサー搭載機種、家にあって、今使っていない機種のうちの1台が、それにあたることがわかった。

というわけで、その万歩計を設定し直し、つけてもらって、夕方、母と一緒に散歩することにした。

高齢者は、しっかり歩くというより、すり足であるいているけれど、それが、あまりカウントされないと、はげみにならないので、モードは、室内で動いているときも反応するように設定して。

30分ほど一緒に歩いてみたところ、3Dセンサー搭載歩数計の方が携帯電話より歩数がかなり多くカウントされている。

どちらが、正しいかは、よくわからないけれど、ポケットに入れるときは、振動が伝わりやすいように、一緒にハンカチなどを入れてもらうように話しました。

ズボンの片方のポケットに、携帯、もう一方のポケットに携帯電話を入れて、歩いてくれるそうです。

だいたい、自分では、この位歩けば、何歩くらいかは、わかっているようですが、数字で目安がわかった方がいいですからね。

*****

今日の歩数:駆け込み23時58分頃に一万歩超え。10116歩。ま、そんなにこだわらなくてもっていう声もありますが、できるだけ一万歩超えになるように、がんばります。


 9月27日(火) 沢木耕太郎さんの『246』読了


昼前に家を出て、環八沿いの無印良品まで歩いて、ブロックメモなどを買いに行く。

その前に、近くにある「桜丘すみれば自然庭園」に立ち寄り、中をぐるっと一周。

スタッフらしき人が、「こんにちは」と声をかけてくれたが、他に来ている人はない。

すぐ横が、環八なのでも、車の音はかなりするのが、馬事公苑の自然林とは、ちょっと違う。いろんな昆虫がいるらしいので、また、ゆっくり来ようと思う。

*****

沢木耕太郎さんの『246』読了。★★★★

執筆の苦労が忍ばれる日記の合間に語られる沢木さんと娘さんのやりとりがほほえましい。沢木さんの意外な一面が見られる作品。

*****

今日の歩数:

昼前から午後にかけての買い物兼散歩で7000歩を突破。夕方の買い物と夜の郵便局までの往復であわせて12000歩突破。12346歩。

特記事項:UQコミュニケーションから、モバイルWi-Fi Speed Wi-Fi NEXT W03 到着。

早速設定して、散歩の時に持って出る。


 9月28日(水) 地元のおそば屋さん「一仁」でお昼ごはん


今日は暑い。朝からムッとする天気。

飛蚊症にはレモンがいいなどという話をチラッと聞き、昨日買って来たレモンを入れた紅茶を飲みながら、録画しておいた「NHKアーカイブス「漂泊の思いやまず〜“おくのほそ道”への誘い」をの続きをみて見終わる。

勢いで、録画しておいた放送大学「博物館資料論 第1回 博物館における資料とは」を見る。

*****

今日の昼ごはんは、うわさには聞いていたけれど、入ったことがなかった「一仁」というお蕎麦やさんへ。相方のが明日、誕生日ということで、前祝。

お昼ということで、ランチメニュー。

相方も、私も、冷たいお蕎麦と、かき揚げ丼、小鉢、お新香にわらび餅。

美味しゅうございました。

*****

今日の歩数:雨が降りそうな気配、ということで、夕方、経堂周辺まで散歩。遠回りして帰る。夜も少し歩いて、最終的には11476歩達成。


 9月29日(木) フルーツタルトでハッピーバースデー


今日は、雨が降ったり、曇ったり。そして午後には晴れ間も、といった不安定な天気。

母の、歩数計は、歩けば歩いただけの歩数が出ているようで、歩数が増えれば、歩く気になる。

で、今日は暑いかなあ、雨は大丈夫かなあ、とかなんとかいいながら、カートを引っぱって、何回か外に出ています。

それでも、携帯電話の歩数計は、ほとんど数字が上がらない。なので、表示されてても、歩き方が悪いのかなあ、とか、余計なことを考えてしまうようなので、携帯電話の歩数計機能は、オフにしてもらうことにしました。目安の数字はひとつの方がいいでしょうから。

*****

今日は相方の誕生日。末娘が、フルーツタルトを買ってきてくれました。お祝いのプレート付き(子供たちが小さい頃は、よくケーキのプレートに名前を入れてもらってお祝いしましたが、最近はあまりなく、久々です。いいですね。やっぱり)。みんなで切り分けて、おいしくいただきました。ごちそうさま。

*****

今日の歩数:10427歩。夜な夜な、スーパーに買い物に行き、ぎりぎりで達成です。

そうそう、販売士資格更新通信教育講座、テキスト読み始めました。こちらも、毎日、こつこつと。


 9月30日(金) 連続10日間 一万歩超え


意識して歩いている今日この頃。日記を見返してみれば、9月21日から毎日一万歩超えを達成。

今日もこまめに歩いて、23時前に一万歩超え。10543歩。めでたく10日連続一万歩超え。

体重には変化がみられませんが、血圧が割と安定しているのは、しっかり歩いているからかもしれません。

10月もがんばりましょう。歩くこと(できるだけ一万歩)と、販売士資格更新通信教育(学習期間:2ヶ月)。


[ HOME | TOP ]