続(続々)・浪費王子のつぶやき

2015年3月


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 3月5日(木) つぶやき 引っ越します

ホームページ内で続けてきました「続・浪費王子のつぶやき」ですが、

このたび、ココログに引っ越し、

「続々・浪費王子のつぶやき」として再スタートすることにしました。

「続々・浪費王子のつぶやき(ココログ版)」

これからも、よろしくお願いします。


 3月5日(木) 再び つぶやきは ココログで  ※ココログ記事再録(以下 ※ココログ)

一時期、ホームページに引っ越して「続・浪費王子のつぶやき」とった「浪費王子のつぶやき」ですが、ホームページでの、更新は、(ホームページビルダーを使って更新していたのですが)ちょっと手間で、つぶやきは、とぎれとぎれでした。(ホームページだから、とは、いいきれない面も大いにあるのですが)
これはいかんなあ、というわけで、再び、ココログに戻ってきて「続々・浪費王子のつぶやき」として再スタートすることにしました。
おそらく、それほど、ひんぱんには、更新されないでしょうが(って始める前からいうなって)、引き続き、よろしくお願いします。

m(_ _)m


 3月5日(木) ブログ統合のお知らせ   ※ココログ

「利根川散歩のPomera、GalaxyS & iPad日記」は、「続々・浪費王子のつぶやき(ココログ版)」に統合しました。

http://mfm.cocolog-nifty.com/tsubuyaki/

これからも、どうぞよろしくお願いします。


 3月5日(木) ポメラDM100にFlashAirを入れ、Evernoteへ投稿チャレンジ。  ※ココログ

ポメラDM100FlashAirを入れて、Evernoteに転送チャレンジしてみる。

まずは、文書をポメラで入力し、ポメラに差し込んだFlashAirに保存。

ポメラのメニュー、「ツール」-「FlashAir」から、Wi-Fiを検索。

いくつか表示された接続先を選んで、パスワードを入力~。

となるはずが、接続先はいろいろあるが、どれにパスワードを入れても、ぜ~んぜんつながらず。

何度も、何度も、試してみたけれど、結局うまくいかず。

****

寝る前に、もう一度やってみよう、と、再チャレンジ。

Wi-Fiまでが、遠いからかも、と、今度は、WiMAX2+のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER」をポメラのすぐ右側において、チャレンジ。

今度は、どうだ。緊張の一瞬(よりも、ちょっと長い時間)。

おお、つながったぁ。

そして、Evernoteの設定画面が。必要情報を入力。

設定もうまくいき、次のステップへ。

ファイル選択画面。

今、打っている文章が、送信されるのではなく、保存している文章を選ぶと、その内容が送信されるようであります。

一覧の中から、送りたいファイルを選んで、エンターを押す。

行った、行きました。Evernoteに投稿できました。

拍手~。

(ということで、この投稿は、ポメラからEvernoteに転送して、その文章をコピーして、ココログ投稿画面に貼り付け、ちょっと加工したものです。)

※ファームウェアは、Ver 1.3.10.0にバージョンアップしてのチャレンジです。


 3月6日(金) NHKオンデマンドで「100分de名著 菜根譚」を一気に見る   ※ココログ

去年の秋に、J:COMオンデマンドで申し込んでから、毎月コンスタントに7~8本は見ていた「NHKオンデマンド 特選見放題パック」

2月は、振り返ってみれば、1本も見なかったですねえ。

というわけで、3月は、意識して、見ようと見はじめました。

そして、2日間で一気に4本。

見たのは、NHK Eテレで放送されている「100分de名著」「菜根譚」

「第1回 逆境を乗り越える知恵」
「第2回 真の幸福とは?」
「第3回 人づきあいの極意」
「第4回 人間の器の磨き方」


見てしまいました。

名前だけは知っていても、内容は?という本(名著)を親しみやすく紹介してくれるこの番組。

今回も、楽しく見られました。

わが家の、本棚を探したら、父親が買ったらしい『菜根譚』(洪自誠 著 中村璋八、石川力山 全訳註 講談社学術文庫)がありました。ありましたねえ。

で、今読んでいる『論文の書き方』(清水幾太郎著 岩波新書 絶対名著改版 活字が大きい)を読み終わったら、読んでみようと思うのでありました。(ちょっと分厚い文庫本ですけど、ね)


 3月6日(金) 『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』の記事を『続々・浪費王子のつぶやき』
          に読み込みました  ※ココログ

ココログで、『浪費王子のつぶやき』とは別に作っていた『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』の記事を、『続々・浪費王子のつぶやき』に読み込んで、2つのブログを統合しました。

『浪費王子のつぶやき』の間に、『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』の記事が挟み込まれるような形になるので、通して読むと、流れが変なところがあるかもしれませんが、『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』も、いろいろ変わりながら来ているので、ま、いいかな、と思ってます。

記事を追ってみると、『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』は、

2007年2月12日に
「@ニフティの「la.coocan」でスタートし、BIGLOBEの「うえぶりぶろぐ」へ移動した『ランブリング・ショッパーズ3』をココログへ引っ越し」

2011年2月5日に、 『浪費王子のW-ZERO3 & Pomera & GalaxyS日記』をココログ「ランブリング・ショッパーズ3」へ引っ越し、タイトルを変更。

その後、 ブログタイトルを現在の『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』に変えたのですが、その時期ははっきりしません。

また、その間に、スマホを変えたり、タブレットPCを手に入れたり、買い換えたりしたので、こまかいタイトル変更があったかもしれません。

というわけで、なんとなく、ごった煮ブログになってますが、たぶんこれからもごった煮になりそうです。どうぞ、ごひいきに。


 3月6日(金) もう一つのココログブログ『まちを歩けば~Walking In The Street 2~』は
          そのまま続けることにします  ※ココログ

『利根川散歩のPomera 、GalaxyS&iPad日記』と一緒にもう一つのココログブログ『まちを歩けば~Walking In The Street 2~』も、この『続々・浪費王子のつぶやき』に統合しま~す、などと一度は、宣言したのですが、

『まちを歩けば~Walking In The Street 2~』のバックナンバーをながめていたら、このブログを始めたのは、ニフティが、「ココログ」を始めた時だったのです。

最初の記事は、

「ココログって?」
http://mfm.cocolog-nifty.com/ws2/2003/12/post.html

2003年12月23日の記事です。

ずいぶん長い歴史のあるブログ(更新頻度はさておき)。記事も600以上ある。

やっぱり残しておきたいという気持ちが高まりました。


というわけで、前言撤回して、残しておくことにしました。

こちらは、街へ出たときに感じたことを、気楽な感じで、投稿することにします。

『まちを歩けば~Walking In The Street 2~』

http://mfm.cocolog-nifty.com/ws2/

も、ごひいきにしていただけたら、うれしいです。


 3月7日(土) ココログのバックナンバーの項目不足を日付だけのカテゴリを作って対応してみました  ※ココログ

ココログのサイドメニューの一つに、「バックナンバー」があります。
以前の記事に飛べるインデックスなのですが、表示できる項目は、「10」のよう。
なので、それ以前の記事を探すのは、一苦労。
このブログを見てくださっている方で、以前の記事を読んでみようかな、思ってくださる方がいらったら、申し訳ない、どうしようと考えたあげく、考えたのが、日付のカテゴリー。

その年の、最初の投稿の日付を、カテゴリーにしようと考え、やってみたら、

2007年2月12日
2008年6月8日
2009年4月11日
2010年1月30日
2012年3月18日
2013年2月2日
2015年3月5日

と、まあ、1月1日から、かけ離れた数字がズラリ。

ま、気まぐれ更新ということで、笑って許してくださいませ。


 3月8日(日) 「大人の鉛筆」 買ってしまいました。  ※ココログ
前から気になっていた「大人の鉛筆」(東京の北星鉛筆製)。

駅前商店街にある文房具屋さんで「鉛筆 芯削りセット」「替芯」(B5本セット)を買ってしまいました。

シャープペンのような格好をした「大人の鉛筆」。

まずは、セットについている「芯削り」で左右に軸を回して、芯を削って、使い始めてみました。

書いてみた、第一印象でいうと、書き味は、普通の鉛筆より、ややソフトな感じ。

パッケージのコピーには、“使い込むほど手に馴染む”とあります。

使い込んでいくと、また、印象が違ってくるのでしょうね。

万年筆、ボールペン、筆ペン、鉛筆、手帳、日記帳、メモ帳が、いろいろ増えていく~。

楽しみながら、使っていきましょう。


 3月9日(月) ジャストシステムの「Shuriken」のメニュー表示が消えてしっまったときの対処法  ※ココログ  

メールソフトは、長年、ジャストシステムの「Shuriken」を使っています。

今日、どうしたことか、メニューバーも、ツールバーも出なくなってしまった。(変なところをあれこれ、押してしまったためかな)

メニューバーも、ツールバーも出なくなってしまったので、どうやったら、表示できるのかわからない。

汗。

気持ち落ち着けて、と、

腹ごしらえしてから、

ネットで、あれこれ検索して、その対処法を、見つけて、無事解決したので、その方法を、メモしておくことにします。

***

【1 メニューバーを表示する】

(1)[Alt]キーを押す。

(2)[表示-メニューバー表示]を選択。

設定がオンになり、メニューバーが表示される。

【2 ツールバーを表示する】

(1)[表示-ツールバー-ツールボックス表示]を選択。

※メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押す。

設定がオンになり、ツールバーが表示される。

***

   Shurikenの メニュー消えたら 「Alt」キー

***

情報源:ジャストシステム「サポートFAQ-Shuriken」



 3月9日(月) ポメラDM100+FlashAirでEvernote投稿にチャレンジ(その2)  ※ココログ

ポメラDM100FlashAirを入れ、文書を作成し、保存。それをWi-FiにつないでEvernoteに投稿。

前回は、UQ WiMAXのWi-Fi Walkerをポメラのすぐ右側において、やっと、投稿できたのですが、他のWi-Fiでは、どうかと、今夜は、J:COMのWi-Fi機能付きモデム(Motorola製)で、接続、投稿にチャレンジ。

ポメラとWi-Fiの距離は、あまり離れていると、つながりそうもないので、モデムから2メートル位の、食卓テーブルの上にポメラを置いて、投稿にチャレンジ。

まずは、この文章を、作成して、FlashAirに保存。

そして、メニューから、「ツール」→「FlashAir」→「Evernote投稿」からこの文章を保存したファイル選んで、投稿に、チャレンジ。

さて、どうかなあ。

(ここまで、ポメラDM100で文書作成。FlashAir保存。そして、Wi-Fi接続して、そして投稿~)

***

以前、接続したWi-Fiが見つからなかったので、新たな接続先を検索。

一覧表から「Motorola」を選び、パスワードを入力。

さあ、どうか。

  ・
  ・
  ・

おお、無事つながりました~。

Evernoteの設定は、済んでいる、ということで、その後は、特に何もしないで、無事、投稿できました~。

拍手~。


機会があれば、外出先でも試してみよう。


(ここまで、Evernoteに投稿された文章を加工し、ココログに投稿。)



 3月14日(土) 「100分de名著」 「菜根譚」に続いて「老子」を一気に  ※ココログ

月初めに、「100分de名著」「菜根譚」一気に見たNHKオンデマンド特撰見放題パック。

前回に引き続き、今回も2日間で一気に4本。

今回も NHK Eテレで放送されている「100分de名著」

名著は「老子」

「第1回 “道”に従って生きよ」
「第2回 水のように生きる」
「第3回 人を生かす知恵」
「第4回 満ち足りた人生」


見終わって、「老子」読んでみよう、と思ったのですが、「老子」は、我が家の本棚にはない。

なので、夜な夜な、自宅近くの駅前の書店に行ったのですが、NHKあさイチの西加奈子さんへのインタビューの印象が強烈だったため、『老子』を買わずに、『きいろいゾウ』(西加奈子著 小学館文庫)を買ってしまいました。

それも、また、いいの、かな。



「論語」は得意のときに読め 「老子」は失意のときに読め

  と いわれているのだそうです。

やっぱり、『老子』の文庫本、買っておきましょうかね。


 3月15日(日) 『うまくいっている人の考え方 完全版』読み終わる  ※ココログ

『うまくいっている人の考え方 完全版』(ジェリー・ミンチェントン著 ディスカヴァー携書)

読み終わりました。

この本の中心となるテーマは、どうすれば自尊心が高められるか。

そのための方法が、100項目とりあげられています。

こういう本は、そのうちの一つでも二つでも、ああそうだなあ、そう考えよう、やってみよう、と思えるものがあれば、いいんだと思います。

どのくらいひびくのかは、読んでる時の自分のコンディションにもよると思うのです。

ある時は、★一つの本に、そして、ある時は、★五つの本に。

で、今回は、★三つ。

(といいながら、結構、付箋紙、つけている)

一通り、読み終わったので、ひとまず、トイレに置いておいて、パラパラとめくれるようにしておくことにします。

 3月28日(土) 『楷行草 筆順・字体字典』を買う  ※ココログ

習字をするときに、この字は、どう書けばいいのか、楷書はそうだし、行書、さらに草書になると、う~む、と悩んでしまう筆順、字体。

それを確認するときに便利なのが『楷行草 筆順・字体字典』(三省堂)。

いま、我が家には2冊あるのですが、いずれも第一版。

調べてみると、この字典、2002年に第二版がでていて、漢字も88文字追加されているという。

ならば、購入しよう、と考え、隣駅前にある大型書店へ。

いってみたが、在庫なし。

もう一軒、別の大型書店に、今度は、行く前に、電話確認したが、在庫がなく、取り寄せで一週間くらいかかるという。

う~む、仕方がない。

早く使いたいので、在庫があったAmazonにオーダーすることに。

翌日、到着。

紙質もめくりやすい感じになっていて使いやすそう。

活用しましょう。


 3月30日(月) 夜の本屋散歩  ※ココログ

今日は蒸し暑い一日だった。最高気温は、何度だったか、確かめていないけど、実感、暑かった。

毎度、毎度、今夜も、晩ごはんを食べた後、ちょっと仕事をして、気分転換、夜の散歩。

最近は、駅前の書店(千歳書店)止まりで、その先の今風古書店(エコブックス)にはあまり足を運んでいなかった。

駅前の書店をあちこち見て回ったけど、購入に至るものなし。

ということで、ちょっと足を延ばして、今風古書店へ。

で、久々に2冊購入。

購入決定順に

『銀座旅日記』(常盤新平著 ちくま文庫 530円+税)

『びっくり先進国ドイツ』(絵と文:熊谷徹 新潮文庫 270円+税)

***

帰りがけ、駅前の団地と学生寮が取り壊し工事中のところを通る。

城山通りを挟んだ両側の工事現場の端に、桜の木が。

しっかり、花が咲いている。

両側には、新しく高層の集合住宅が建つらしい。

「桜の木は残るのかしら」

と、86歳の母はいうが、残るのだろうか。



[ HOME | TOP ]