浪費王子のつぶやき

2012年4月
(ココログ投稿再掲)


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 4月1日(日)


今日は、4月1日、新しい年度の始まり。そして、エイプリル・フール

以前は、エイプリル・フールと言えば、楽しいうそが飛び交っていたけど、今は、そんな気分になれないのか、自分のアンテナが、そちらへ向かないのか、自分的には、エイプリル・フール気分は、全くない感じ。

ここんとこ、いつも、ニュースなどで、うそばっかし、とか、隠してばっかし、とか、だましてばっかし、という話題が、いろいろあるからかもしれません。

エイプリル・フールは、いままで、うそついていてごめんね、と正直に言う日にすれば、いいのかも、なんて思ったりして。

なんか、作り話をして、「え、ほんと?」と言う相手に、「四月馬鹿だよー」といっていた頃が、懐かしい。



さて、今日は、昼前、相方と、商店街の花屋さんとドラッグストアへ買い物に行き、昼食後、お持ち帰り仕事をする予定でした。

しかし、相変わらず、鼻づまり、くしゃみ、のどいがいが症状が抜けず、花粉症でなく、もしかしたら、風邪かも、と、昼食後、風邪薬を飲んだのがいけませんでした。

昼食後、ちょっと一休み、と、布団に入って、寝たのがいけませんでした。風邪薬効果もあり、ぐっすり寝てしまい、気がついたら、夕方。(あらあら)

遅ればせながら、お持ち帰り仕事の続きに取りかかりました。

でも、ぐっすり寝たおかげで、体調は、かなり回復しました。これ、風邪薬のおかげです。(結果、オーライ。)

夕食まで、お持ち帰り仕事を、ひとがんばり。

そして夕食後(今日は、あったかうどんでした。七味にんにくを入れて食べました)、お持ち帰り仕事の続きを。

念のため、夕食後、風邪薬を飲み、南天のど飴をなめながら。



というわけで、今日も、ニューノートパソコンのカスタマイズは、特になし。

ま、あれこれ入れなくても、今、程度、入っていれば、特に支障はないので、使いながら、不便があれば、必要に応じてカスタマイズやアプリケーションの追加インストールをすれば、いいのかな、と思います。(いろいろ入れない方が動作はたぶん軽いだろうし)



そうそう、野球ですが、今日のスワローズは、どうなったのか。私は、知らないことにしておきます。

( こういう書き方の時は、話題にしたくない結果が出ていると、ご理解いただきたく・・・
 m(_ _)m )

あ、それと、今日は、家族で、録画しておいた、「俳句さく咲く」(Eテレ)を見て、盛り上がっておりました。

大上段にかまえず、これなら自分でも作れそう、やってみようかな、と思わせてくれるよい番組でした。なんじゃ、この番組は、という人もいるでしょうが、私は、こういう番組、好きですし、必要だと思いま~す。(これ、お正月番組の再放送?)



明日からは、2週間ほど、かなり忙しくなりそうです。

「浪費王子のつぶやき」は、しばらく、かなり、短めバージョンになりそうです。

でも、できるだけ、毎日更新しようと、思っています。

明日からも、よろしくお願いします。

では、また、明日。


 4月2日(月)


週明けも引き続き、鼻づまり、くしゃみ、ちょっと頭痛(ちょっとづつぅ?)、で、花粉症とは思いながらも、風邪薬飲んでおく。

予想通り、仕事の方も、慌ただしい週明けのスタート。

そういうときは、本屋さんでリフレッシュ~!

と、帰りがけ、まだ間にあうな、と、文教堂浜松町店に寄る。

今日は、見るだけ、と思いながらも、つい一冊。

『言葉と礼節 阿川弘之座談集』(阿川弘之著 文春文庫)を買ってしまう。

ま、いっか、今月は、まだ、一冊目だ(昨日買ってないよね? 言い切ってから、おそるおそる昨日のつぶやきを見る私。だいじょうぶだぁ)。

明日は、家の用事があって、半休。で、午後から、会社へ行く予定。

荒れ模様の天気との予報、はずれてくれますように。

では、また明日。

(更新日時は、4月2日23:59です。)


 4月3日(火)


今日は、個人的な用事があり、半休にして、午後から仕事場へ。

夕方から関東地方は、大荒れの天気予報が出ていましたので、電車が止まって帰れなくなっても大丈夫なように、カップ麺、ビスケット、おせんべい、お茶など、鞄に入れ、コンビニでおにぎりも買って仕事場に向かいました。



企業によっては、早めの帰宅指示が出たところもあったようですが、私の仕事場では、電車が止まりそうな人は、仕事に支障がなければ、上司の了解を得て、帰宅してもよい、というメールが全社員向けに発信された程度でした。

定刻前に、帰る人が、数人。

私も、仕事に一区切りつけて、19時過ぎに仕事場を出ました。

そのときは、やや風と雨が強くなってきており、途中で電車が止まっても大丈夫なように、電車に乗る前に、吉野家の牛丼大盛りで腹ごしらえ。(食べることに関してだけは、対応がしっかりしていますw)

通常は、仕事場からの帰りは、浜松町駅、あるいは田町駅から山手線外回りで新宿に行きますが、今日は、雨風の影響をたぶん受けない大江戸線で大門から新宿へ向かうルートを選びました。

大門から乗った大江戸線の車両は、座席が半分も埋まっていない状況で、六本木で乗客が増えましたが、それでも空席がある程でした。

走行は、順調で、混雑もなく新宿へ到着。

大江戸線、前回の台風で交通機関が混乱したときも、走行は安定していました。

そういう意味では、頼りになる路線なのですが、問題は、深いところを走っているために、乗り換えのための時間がかかること。新宿駅では、エスカレーターを乗り継ぎ、乗り継ぎ、結構かかって、乗り換え。乗る前に、牛丼大盛りを食べておいてよかったぁと思いました。

新宿からの小田急線各駅停車は、発車がダイヤより7分ほど遅れていましたが、乗車の先頭から2両目は座席の埋まりが8割程度。

走行は、順調で、ほぼ通常の所要時間で、最寄り駅に着きました。

駅を降りると、風はやや強かったですが、雨はやんでおり、夜空を見上げると月も出ていました。

家に帰って、もう天気は安定に向かうのかと思いきや、家の雨戸の向こうからは、ビュービューという音がし、雨戸は、がたがたと音をたてること、しばしばの状態です。

今、NHKラジオを聴きながら、「浪費王子のつぶやき」を、つれづれなるままに、打ち込んでいますが、番組の途中で、しばしば、交通機関の運転見合わせ、運転再開の情報が入っています。

北日本は、明日も、大荒れの天気が続くそうで、心配です。

天気が悪いと、なんか疲れたなあ感が強い感じがします。

というわけで、きょうの「浪費王子のつぶやき」は、このへんで。

まだ、今日が、40分くらい残っている状態で、めでたく更新です。

「ラジオ深夜便」を聴きながら、今日は、早めに寝ることにします。

では、また、明日。


 4月4日(水)


今日は、昨日とうって変わって、いい天気。気持ちのいい朝です。

そんな朝なのに、朝から、まあ、ちょっと、熱くなってしまった~。

とだけ書いて、ふぅ~っと、とばしてしまおう。えいえいおー(^_^)/



そうそう、今日は、夕方から集計と集計ソフトのお勉強会。第3回目。

今日は、基本よりも、速攻技を中心に説明。10分ですませられるものは、速攻技で50分の時間短縮。余った時間は、町へ出て、遊びましょうよね、という感じで。



仕事にめどをつけて、帰りがけに、小諸そばで、冷やしたぬきそばを食べ、ちょっと本屋さんをのぞいて(今日は、我慢して買わなかったぞ。えらいかもしれないけど、ちょっと、寂しい)、浜松町から、いつもの山手線外回り、小田急を乗り継いで、おうちへ帰る。



夕食後、あれこれ、相方と、1時間くらい(もうちょっと長かったかな)話をしてしまう。

なんか気持ちがほぐれました。ありがとう。

で、時計を見ると、おお、もう、今日も、残り、あと、30分。

いけない、いけない、何はともあれ、「浪費王子のつぶやき」よ、とパソコンの向かう。

なんか日本語が入れにくいなあ、変だなと思ったら、「ATOK」を規定の日本語入力に設定しているのに、知らないうちに、「Microsoft Office IME 2010」になっている。

Microsoftの修正プログラムをいくつか入れた後、よくこうなるんだよなあ。なんでなんだろうねえ。



今日の「浪費王子のつぶやき」は、The Seekersの4枚組ベスト『The Seekers / All Bound For Morningtown(Their EMI Recordings 1964-1968)』を聴きながら、打っています。

なんか気持ちが落ち着きます。さわやか。いいなあ。

気持ちよく、アルバムを聴いているうちに、曲は、CD ONE の17曲目「Morningtown Ride」にさしかかり、時計を見ると、あらら、次の日。

というわけで、今日の「浪費王子のつぶやき」は4月4日23:59更新となりました。

今週、来週と、忙しい日々が続きます。

だけど、しかめっつらしてても、楽しくないので、明るく行きましょう。

そんな気分にさせてくれた、相方と、The Seekersに感謝して、今日はこの辺で。

では、また、明日。

(そうこうしているうちに、曲は、18曲目の「The Water is Wide」から19曲目の「Well Well Well」へ)


 4月5日(木)


仕事の帰りがけ、相方に頼まれていたNHKテレビの語学講座「テレビでハングル講座」 のテキストを買いに浜松町の文教堂書店へ。

目的のテキストは、すぐ見つかったのですが、そのすぐ近くに、『健康チェック手帳 毎日つけよう!血圧と体重』(NHK出版)なるものを、発見。

昨年の検診で、メタボ、血圧高め、体脂肪注意の我が身。来月半ばには、年一回の検診が再び。

ちょっとは、対策たてなきゃ、体重、血圧、一日の歩数など、まじめにはかっておかなくちゃ、と、迷うことなく、購入。

そして、さらに、その下の方には、平積みで、『NHKためしてガッテン 2012年春号』(主婦と生活社)が。

表紙には、「科学の秘策で食べて、やせる!」とか、「血圧を楽に下げるマッサージ法」などの文字が。う~む。これも、買っておくっきゃないよね、と、2点のお買い上げ。

さあ、あしたから、ちゃんとはかって記録しよう、と思う王子でありました。

ちなみに、胸ポケットに入れている、タニタの活動量計では、今日の歩数は、11612歩。総消費カロリーは。2267kcalでありました。

『健康チェック手帳』には、明日から、記録することにしましょう。

これで、使っている手帳が、1冊ふえて4冊に。

『ふくしま手帳』(仕事メモ用 稼働率ほぼ100%)、『ほぼ日手帳』(プライベートメモ 稼働率50%)、『モレスキン』(いいなと思った言葉や文章などの書き抜き用 稼働率10%)、それに、今日の『健康チェック手帳』(血圧、体重、歩数など記録用 稼働率未知数いや目標100%)です。

相方に、話をしたら、「私は、一冊よ」と、きっぱりと言われてしまいました。

がんばって、うまく使って、ちょっと、カラダ、軽くいたしましょう。

といいながら、おせんべなんて、食べてちゃいけませんよ、王子。

あと、早寝、早起き、心がけましょう。(なんていってて、もういつの間にか次の日だ)

ということで、今日の「浪費王子のつぶやき」は、このへんで。

では、また、あした。


 4月6日(金)


昨日、買った『健康チェック手帳』、これに毎日、記録をつけようと決めた。

そして、今日は、体重血圧歩数、毎日、測って記録、再びはじめます、の第1日目。

おはようございま~す、と、朝、起きて、まずは、タニタの体組成計(これは、数年前の検診の後、検診結果をみて、これじゃいかん、しっかり、現状を把握して、健康管理しなくっちゃ、と買ったもの)で、体重体脂肪率を測定。

そのあと、テルモの血圧計(これは、去年、母親が使っていた血圧計が、こわれ、代替え機として渡した、マイ血圧計になれてしまったので、新たに渡しようとして買ったもの)で、血圧を2度はかり、2度目の数値(平均をとるとか、も、ありのようです)を記録。

という風に、いつもより、朝の行程が増えたため(元に戻ったのですが)、出かける時刻までの猶予がわずかとなってしまい、そのあとの朝食は、わさわさ、えっさほいさと、済ませて、出かけることに。

あ~あ、せっかく、朝食用に、昨日、閉店間際のスーパーで買った「ブランフレーク」に牛乳をかけて食べる、は、今日は、カット。残念。

これから、平日は、10分くらい、早く起きた方がよさそうですね(なかなかこれができないんですけどね)。



そうそう、昨日のことで、書き忘れたことが。

昨日は、相方におつきあいして、録画しておいた「テレビでハングル講座」の1回目を見ました。

テレビの語学講座、最近は、人気のタレントさんや歌手、親しみのあるタレントさんなどが、登場し、すっと、入っていけるように工夫されています。

そんな番組を見ながら、声を出して、「カムサハムニダ」なんて、一緒にやりました。

実は、私は、「おとなの基礎英語」なる番組のテキストを、かなり、前に買っているのですが、まだ、貯めた録画を、見始めていません。

こちらも、そろそろ、はじめないといけませんね。



再び、今日のお話。

仕事場から帰ってきて、夕食を食べた後、返却期限を過ぎてしまった本(あっという間に返却期限)を図書館に返しがてら、夜の散歩へ。

図書館ポストに、本を、入れた後、ちょっと遠回りして、遊歩道へ。

家族が咲いているかねえ、と話していた、、けっこう咲いていました。

そういえば、さっき見たニュースでは、東京は、今日、桜、満開なんていってましたね。

ここ1日、2日で、一気に咲いた感じ。でも、この前の、嵐にもめげず、よく咲いてくれました。拍手。



そんな、散歩の成果もあり、今日の歩数は、じゃーん、12160歩、総消費カロリー2325kcalとなりましたぁ。(やっぱ、1万歩を超えると、うれしい)

あと、一時期やっていた、「みんなの体操」始めましょうかね。来週あたりから。

(ま、いっぺんに、いろいろ、やんないほうがいいかな。結局、やりきれなくなるから、ね)



さあ、明日、明後日は、お持ち帰り仕事を、ちょっと、気合いをいれてやらなくては。

ということで、今日の「浪費王子のつぶやき」は、この辺で。

では、また、明日。


 4月7日(土) ココログのモブログ


現在、ココログのサービスを使って3つのブログを開設しています。

モブログで投稿するときは、どのブログにするかを1つ選ぶ必要があります。

メインのブログ以外へのモブログ投稿方法はないのかな、と、サポートページを
見ていたら、

ブログ名:タイトル

として、投稿すれば、

希望のブログに携帯端末から投稿できるそうで。

ということで、お試し投稿をしてみます。

さて、どうでしょうか。


 4月7日(土)


今日は、お昼を食べた後、午後から、お持ち帰り仕事。

ひたすら、せっせと、お持ち帰り仕事。なんだ坂、こんな坂、お持ち帰り仕事~♪

(楽しくやろう。)



とはいえ、ずっと、気合いを入れて仕事ができるはずはなく、カラダも少しほぐさねば、と、3時すぎに、近くのホームセンターまで、散歩。

春は、桜だけでなく、花が、目につく季節ですね。

それにしても、けっこう、風が強く、ちょっと寒い感じ。



散歩して、気分転換したとこで、お持ち帰り仕事、午後の第2部、始めました。

よいしょ、よいしょ。



夕食後の、お持ち帰り仕事、ちょっと、休憩した後の、今日の第3部は、疲れが出たためか、スローペース。なかなか、進みません。

そういうときは、のんびりいきましょう。

ということで、The Dramatics の アルバム『Watcha See Is Whatcha Get』「In The Rain」は名曲!)、斉藤哲夫のアルバム『spinach』「グッド・タイム・ミュージック」「悩み多き者よ」「さんま焼けたか」など入ってるセルフカバーアルバム。2009年1月発売)などを聴きながら、お持ち帰り仕事を進めました。

ま、明日もあるので、今日は、適当なところで、区切りつけましょう。

ということで、「浪費王子のつぶやき」も早めにアップ。

では、また、明日。

グッ タ~イム ミュージック きか~せてよ~♪

悩みおおき ものよぉ 時代は かわっている~♪


 4月8日(日)


昨年暮れに、心臓のバイパス手術をした母親(82歳)が、尿路感染症で急遽入院。

そんなわけで、慌ただしい、日曜日となりました。

「浪費王子のつぶやき」、今日は、短めに。


 4月9日(月)


昨日、入院した母親のあれこれに対応のため、今日は、有休をとりました。

とはいえ、せっぱ詰まった仕事状況ゆえ、有休ではありますが、可能な限り、ひたすら、お持ち帰り仕事。

自営業であったなら(あったなら~♪)、一人でやるのは、当たり前といえば、当たり前(あたりまえ~♪)ですが、それにしても、なかなか終わらないな~。

ま、なんとかなる、と思って、がんばってやりましょう。



そうそう、昨日、「うた新聞」創刊号、届いてました。

おちついたら、ゆっくり読むことにします。



あと、昨日、スマホが故障。今日、ドコモショップへ修理を依頼したのですが、スマホの代替機が在庫なしとのことで、しばらく、代替えの携帯電話でしのぐことになります。

スマホになれてしまっているので、携帯、使いにくい~。

予定では、10日くらいで修理完了とのこと。

スマホのない生活も、たまにはいいですかね。iPad2もあるし。(と、思いましょう。)



今日は、ちょっと、メモ風の、「浪費王子のつぶやき」。

しばらく、こんな感じで、続きそうです。

というところで、今日は、このへんで。

では、また、明日。


 4月10日(火)


今日は、仕事帰りに、買ってしまった一冊の本について、勢いでフェイスブックに写真とともに、投稿してしまいました。

で、これは、「浪費王子のつぶやき」に載せた方が、よかったかな、と思ったけど、ま、書いちゃったもんね、それはそれでいいでしょ。

なんていいながら、その投稿、こちらにも、転載しておきます(それほどのもんじゃないですけどね。)。



仕事の帰り、やっぱり立ち寄った田町の「あゆみブックス」で一冊の本が目にとまる。

横に立てかけるようにして、2冊並んでいた分厚い文庫。タイトルは『JAZZ雑文集』

著者は、寺島靖国さん。どこから、出ているのと、奥付け見たら、え、「ディスクユニオン」!!

値段は、950円+税。で、この表紙。このこだわり。魅せられる。

でも、JAZZだもんな、とちょっと、ためらったが、最初のほう、ちょっと読んでみると、すっとはいっていける、読みやすい文章。話題も、幅広い。

そして、発行人広畑雅彦氏の「『DU BOOKS』、『DU 文庫』発刊に際して」が、とてもいい。

ネットにその文が、載っているかと思って探したが、載っていない。これも、こだわりか。

ぜひ、お近くの本屋さんで、この一文だけでも、お読みくだされ。

読んだら、絶対買いたくなります。『DU 文庫』の一冊目として出されたこの本が。



なんて書いたのですが、そうそう、「あゆみブックス」も、こだわりの本屋さん。

今日、「虎ノ門書房」や「文教堂書店」に寄っていたら、おそらく出会わなかったろうなあ。

買ったとき、カバーしますか、といわれて、はいお願いします、って、カバーつけてもらっちゃったんですけど、カバー外しちゃいました。

あしたも、そのまま、もって、仕事場行こう。なんか、手に持っているだけで、わくわくする感じ。

電車の中で、この本読んでる人と、出会ったりしたら、うれしいね。お、なんて、目で、握手したりして。

なんて、思いながら、「浪費王子のつぶやき」はこの辺で。

『JAZZ雑文集』、もうちょっと、読んで寝ることにします。

では、また明日。

BGMは、Cairmen Of The Board  「Give Me Just A Little More Time」 ~♪


 4月11日(水)


東京は、夜になって、雨が激しくなってきました。

仕事の切羽詰まった状況は、あまり変わりませんが、週末までの仕事の見通しは、なんとかついてきた感じです。もうひとがんばり。

昨日、衝動買いした『JAZZ雑文集』(寺島靖国著 DU文庫)、行き帰りの電車の中で、順調に読み進んでます。

読みやすい文章、結構ストレートな表現、1ページの文字量も、ぎっしり感がなく、というのも、いいのかもしれませんね。

ただいま、700ページ中の179ページ付近。

もうちょっと、読んで、今日は、早めに寝ることにします。

では、また明日。

(いま、BGMは、NHKラジオ「NHKジャーナル」から「11時のNHKニュース」へ。

トップニュースは、スマトラ島の巨大地震。大きな余震も発生しているようで、心配です。)


 4月12日(木)


いや~、今日は、何とも暑い一日でした。

東京の今日の最高気温は22度。昨日より6度高いそうです。

暑い中での、仕事。そして、疲れも、ちょっとたまり気味で、帰りの電車の眠かったこと、眠かったこと。

明日も、21度予想。暑い日が、続きますね。

でも、土曜日の東京は、曇り時々雨の予報で、最高気温は、13度とか。おいおい。

世の中の出来事も、天気も、ほんとにもう、どうなってんだい、という感じ。

でも、明日も、がんばらなくちゃ。

ということで、今日も、早めに、寝ることにします。

(といいながら、ブログ更新中)



今日は、朝、ばたばたとしていて、体重は測りましたが、血圧は測らずに出かけてしまいました。しっかり続けないとねぇ、だめじゃん、王子。

明日は、ちょっと早めに起きて、しっかり血圧も測ることにしましょう。

歩数の方は、活動量計を持って行くのを忘れなければ、しっかり測ってくれます。

10日・・・9786歩、11日・・・10197歩、そして今日は、10023歩と、歩くのは、まあ、及第点のようです。



そうそう、『JAZZ雑文集』は、現在、第2章に入り、268ページ。3分の1まで来ました。

あれこれ手を出さなければ、一気に読み終わりそうです。

今月は、買ったけど、読んでない本(山になってます)を、読もう月間にしよう!!

(なんていってても、たぶん、また、買っちゃうんだよねえ。だから、浪費王子だ。えへん、て、自慢するもんでもないですけどね。)

あと、週末には、「うた新聞」をゆっくりと読みたいですね。

というところで、今日は、この辺で。

では、また、明日。


 4月13日(金)


新しくなった「FileMaker Pro 12」 。作ったデータが、iPadなどでも活用できる、と聞いて、急にほしくなりました。

個人的に、作ってみようと思っているデータベースに、使えるぞ、というのがその理由。

オフィシャルサイトを見ると、30日間使用できるお試し版がダウンロードできるという。

試しにダウンロードして、ちょっと、いじってみたのですが、使いやすそう。

以前、バージョン8.5は、買ったことがあるのですが、ほとんど使わず、バージョンアップのお知らせが来ても、そのままにしていました。アクセスは2007があるし。

でも、「FileMaker Pro 12」は、iPadと連携!、それ決め手ですね。

お試し版を、とりあえず、使ってから、考えるという手もあったのですが、思い切って買ってしまいました。

バージョンアップ版は、9以降をすでに持っている人が対象ということで、8.5は対象外。

通常版を買うことに。

お値段、39900円!(わお)

8.5を買っった時に練習のために買ったマニュアル本は、さすがに使えないだろうと、11のマニュアル本も購入。(12のマニュアル本はまだ出ていないのです)こちらが、2709円。

ああ、もう、今月は、本は、がまんしなければ、ならぬなあ・・・。

いやいや、活用できれば、安いものよ。これ必要経費、と考えましょう(自己中心的なお気楽解釈)。

本は、本だ。えいえいおー(遠慮がち、小さめに声で)

ということで、電車の中で、マニュアル本のPart1を読み、帰ってから、早速インストール、ユーザー登録して、マニュアル本を見ながら、「住所録」作ってみましょうのPart2を途中まで。



8日に緊急入院した母親は、症状がおさまってきたため、本日退院。自宅で薬を飲んで治療を続けることになりました。

まずは、一安心です。

いるべき人が、いるべきところにいる、というのが、やっぱいいですよね。


などと、書いていたら、久々、次の日になってしまいました。

なので、今日の「浪費王子のつぶやき」は、更新時刻 13日23:59 となりました。

明日は、急激に気温が下がるそうです。

体調管理、気をつけないといけないですね。

というところで、今日は、この辺で。

では、また、明日。


 4月14日(土)


雨の土曜日、午前中、父親(88歳)とお寺にお墓参り。

今日は、父親の母(私は、おじいちゃん、おばあちゃん子でした)の命日なんです。

いつもは、父親が自転車を漕いで行くのを、後ろから見守りながらついていくのですが、今日は雨のため、タクシーでお寺へ行きました。

お墓参りをしたあとの帰りは、タクシーが捕まらず、豪徳寺駅まで歩いて、小田急線に乗って帰ってきました。

なので、ちょっと、父親、お疲れ気味。



午後、お昼を食べたあと、小田急線、世田谷線を乗り継いで、下高井戸へ。(再び、豪徳寺経由)

駅を降り、商店街を歩いて、松沢まちづくりセンターへ行きましたが、久しぶりに歩いた下高井戸の商店街、チェーン店が増えてきたなあ、という印象。

その松沢まちづくりセンター まつり会場では「まつざわ地区社協まつり」が開催されていて、その1階で、「福島に寄せる短歌と写真展」巡回展示4回目が行われていました。(って、それを見にいくために出かけたのです)

今回の展示は、ちょっとコンパクトな感じでしたが、いろいろな場所で、いろいろな形で、見て、感じていただけるのは、とても、いいことだなあ、と思いました。

これからも、巡回展示は、いろいろ企画されているようで、楽しみです。

会場にいらっしゃった歌人の三原由起子さん、いりの舎の玉城入野さんと、展示終了後、短歌のこと、福島のこと、4月に創刊された「うた新聞」のことなど、あれやこれやと、お話しさせていただきました。



「うた新聞」について。

「小紙は、歌歴を重ねた作者から初学の方までの短歌愛好者の皆様に、現代短歌の魅力をお伝えしていきます。」(8ページの「編集部」より)という「うた新聞」。

今週は、慌ただしかったので、まだ、ざっとしか、読んでいないのですが、よくこれだけの内容を、コンパクトに8ページにまとめられているなあ、よく考えられて、ていねいに編集されているなあ、と思います。

これから短歌初心者の私の感じた「うた新聞」の感想なども、「浪費王子のつぶやき」に書いてみたいな、なんて思ってます。

まずは、ひとつだけ。

「うた新聞」という新聞名、題字の文字、デザインに、編集発行人の玉城入野さんの想いがしっかり込められているなあ、表れているなあ、と感じています。



そうそう、「まつざわ地区社協まつり」会場入り口で、桜上水福祉園の方が作られた「ネコクリップ」がかわいくて、昨日退院してきた母にと、買って帰ってきました。

後ろ足を、つまむと、前足が開き、メモなどがはさめます。

いいでしょ。



あれ、もう、日付が変わってしまいました。

いけない、いけない。

今日は、この辺で。

今日も、とりとめのない「浪費王子のつぶやき」におつきあいいただきありがとうございました。

明日も、また、よろしかったら、お立ち寄りくださいませませ。

(今日の更新時間は、23:58です。意味合いは、23:59と同じですが、1分早めてみました。なんとなく、です。)


 4月15日(日)


GalaxyS、故障のため、点検修理中。

Pomera、しばらく使っていなかったら、ボタン電池が赤ランプ

iPad、新しいノートパソコンを買ってから、使用頻度若干ダウン

パソコンソフト「FileMaker Pro 12」購入。作ったデータベースが、iPadなどで活用できる、というのが決め手!

どんどん、使わなきゃね。


 4月15日(日)


今日は、晴れ、の日曜日。お昼前、近くのセブンイレブンに、お昼用の、おにぎり、サンドイッチなど買いに行く。

おにぎり、サンドイッチコーナーでは、すでに来ていた年配の女性が、あれこれ選んで、買い物かごに入れていました。

そのあとの、年配の女性と、お店のスタッフの方とのやりとりを聞いていると、よく利用されているお客さんのようです。

私の父親も、コンビニに宅急便を出しに行くと、お店の方とちょっとお話しして、レジ前のお菓子など買ってきているようです。

お店を出るとき、年配の男性が入ってきて、お店を出たら、小さなバッグをもって、お店に入る年配の女性の姿が。

店舗の立地にも寄るのでしょうが(この店は、住宅地立地)、コンビニのお客さん、変わってきているんだなあ、と実感しました。(駅前のファミマは、やっぱり若い人が目立ちますが)

お店が広く、商品は豊富ですが、商品がどこになるのかわからない、誰かに聞こうと思ってもお店の人の姿がない、大きいスーパーよりも、コンビニの方が年配の方には利用しやすいのだと思います。



夕方、長男が使っている自転車のパンクの修理と相方の自転車のかご取り替えのために近くの商店街の自転車屋さんへ。

30分くらいかかるということで、相方と駅前のホリグチコーヒーで、コーヒータイム。せっかくだからと、ケーキセットで。コーヒーも、ケーキ(モンブラン)も、おいしい(^_^)/



夕食後、昨日の夜くらいから「うた新聞」(いりの舎発行)の「添削授業」というコーナーで添削してもらえれば、と、短歌一首、手探りで、もがいて、作ったものを、相方の意見も参考にして、手直し。

それを、思い切って(送ってみなければ始まらないと)、いりの舎さんに、メールで送る。(わ~、送っちゃったぁ)



その後、今日は、あまり歩いていないなあ、ということで、相方と隣駅まで散歩。

帰ってきたら、日付が変わっておりました。

で、お約束の更新日時で、更新でございます。

さあ、明日から、また、一週間、がんばっていきまっしょい。


 4月16日(月)


朝、仕事場へ行く途中、「うた新聞」を4つ折りにして、電車の中で読む。

あっちこっち、めくったり、ひっくり返しながら。気になる箇所に、線引いて。

「新聞」は、好きな大きさに、たたんで、各ページを、行ったり来たり、出来るので便利だなあ、と思います。

情報量は、雑誌より多いかも。



「うた新聞」8ページの「各地レポート」。

各地の情報が、地方別、県別に、とてもコンパクトに整理されている。

その中で、各地の歌会で選ばれた短歌も紹介されていて、全国各地で、いろいろな歌が詠われているのがわかります。

短歌雑誌を、何誌がざっと見てみたのですが、歌壇のニュースは載っているのですが、各地のこういった感じのレポートは、ないみたいでした。

これも、一つの交流の場の提供なんだなあ、と思いました。



仕事の帰りがけ、今日は、浜松町から帰ることにして、電車に乗る前に、文教堂書店浜松町店に寄る。

最近、浪費王子、大活躍のため、自粛モードではありますが、『母の影』北杜夫著 新潮文庫)を買ってしまった。



家に帰ってから、食事をして、ちょっと一休みしてから、ブログの更新をしようなんて思っていたら、そのまま寝てしまいました。

ということで、4月16日分の「浪費王子のつぶやき」は、例によって、23:59更新です。

では、また、明日。


 4月17日(火)


仕事場へ行く電車の中で「うた新聞」を読んでいたときに、一つのフレーズが思い浮び、それを、ちょっと手直しして、twitterで、こんな風に、つぶやきました。

---

月400円。初心者にも優しい、折り畳んで、持っても歩けるマイ短歌教室「うた新聞」 → 短歌総合紙・月刊「うた新聞」創刊しました☆

---

自分で、電車の中で「うた新聞」を読んで思ったことを、一文にしてみました。

いろいろ、見方はあると思いますが、個人的な感想がベース、ということで、笑ってお許しを。



午後、ドコモショップから電話。修理に出していた「GalaxyS」の修理完了の連絡でした。

「症状確認できず」といって、そのまま返されるケースもあるらしいので、確認してみたら、症状確認、基板交換、とのこと。

取りに行くのは、平日は無理かも、と電話で返事はしたのですが、考えてみれば、今日は、まだ、火曜日。

なんたって、スマホになれてしまうと、代替え機の携帯の使いにくいこと。早く、スマホに戻りたい~。

ならば、定時で仕事を切り上げ、ダッシュして、地元のドコモショップに駆け込もう、と、がんばりました。

そして、無事、「GalaxyS」戻って参りました。確認しましたが、問題(電源をいれても、ドコモマークから先へ進まない)は、しっかり解決したようです。よかったよかった。

ただし、スマホは、修理に出したとき、初期化されてしまっているので、夕食を食べた後、各種設定をし直し、アプリの再インストールをせっせとやっています。



そうそう、今日の夕食は、パスタ。たらこ、バジル、ミートソース、といろいろな味を楽しめ、毎度のことながら、ついつい食べ過ぎ。

パスタの次の日は、体重を測るのよそうかな、なんて思ったりします。



スマホのカスタマイズ、今夜中にもう少しやっておこうと思います。

ということで、今日の「浪費王子のつぶやき」はこの辺で。

では、また、明日。

(今日の更新時刻は、リアルタイムです。ぎりぎりセーフw)


 4月18日(水)


夕方、社内の集計&集計ソフト勉強会の第4回目(先週は、講師役の私の仕事の都合でおやすみしました)。

昼間、コピー機が故障し、今日の、資料のコピー、間に合うかと心配しましたが、修理が間に合い、なんとか無事終了。

2週間の間に、参加メンバーそれぞれに、自習をしてくれていて、良かったです。

今日は、お休みや仕事の都合などで、参加者が少なめでしたが、

それぞれが、考えた集計必殺技情報(Aさんがこういうのあったらいいなあ、というのをBさんが、Bさんが欲しいと思っている方法を、Cさんが考え使っていた)が交換でき、有意義な勉強会でした。



仕事の帰りがけ、田町の虎ノ門書房に寄り、通過するだけの予定が、『ニュースキャスター』大越健介著 文春新書 2012年4月発行)に呼び止められ、レジまで、ご一緒させていただきました。

ごひいきの大越さん(「ニュースウォッチ9」キャスター)の新書表紙の写真に呼び止められてはねえ。



夕食後、ちょっとひと休みのつもりが、今日もまた、どっぷりと寝てしまいました。

よって、23:59更新です。

では、また、明日。


 4月19日(木)


最近、夕食を食べた後、ちょっと一休み、のつもりが、そのまま寝てしまう、というときが、何度か、ありまして。

実は、今日も、夕食後、ちょっと一休み、ということで、フィギュアスケート国別対抗戦で盛り上がっている家族に、じゃあね、と、言って、お布団に。

で、やはり、寝入ってしまったのですが、今日は、起きましたよ。パチパチ。

まだ、迎康子さんの「ラジオ深夜便」当日の23時台の時間帯に。

というわけで、まずは、目覚ましの薄めのブラックコーヒーを入れ、パソコンの電源を入れ、ココログの画面を開いて、「浪費王子のつぶやき」の本日分に取りかかりました。

もちろん、BGMは、そのまま、「ラジオ深夜便」で。



そうそう、昨日の出来事で、一つ書いておかなければならないことがありました。

今年の2月に、88歳の父親の米寿のお祝いに、一眼レフデジカメ(Canon EOS Kiss X5)をプレゼント。

暖かくなったら、花でも撮りに行ってもらおう、と願ってのことだったのですが、

その父親、前日に、家の周りの木や花を撮り始め、昨日は、アナログカメラで使っていた望遠レンズを一眼レフデジカメに取り付け、それをリュックサックにいれて、自転車に乗って、近くの馬事公苑まで行ったそうです。

モニター画面を閉じて使えば、ほとんど、使い慣れたアナログ一眼レフ(Canon EOS)と変わらない使用感。

抵抗なく、使えたようです。(同じメーカーの機種を選んだのも正解でした)

その、撮りまくった写真を、パソコンで、見せてほしい、という、父親。

それなら、母親の部屋にあるテレビは、SDカードの画像が見られるので、それで見ようということに。

母親はベッドの上から、その周りに、父親、相方、そして、私で、一眼レフデジカメ写真の大鑑賞会となりました。

それを見て、自分で撮ってきたデジカメの写真に大満足の父親。

退院して、間がなく、まだ、外出ができない母親は、私が3月に撮ってきた巣鴨の写真を懐かしく見て、今年も、きれいに咲いている、馬事公苑の八重桜などを見て喜んでくれていました。

アナログの一眼レフの時は、父親が撮った写真は、すぐ写真屋さんに持ち込んで現像してもらい、アルバムに収められ、それを、何人かで見る、という形だったのですが、

一眼レフデジカメなら、その写真を、テレビで、BGM付きのスライドショーで楽しめる。

思い切って、一眼レフデジカメをプレゼントしてよかったなあ、と思いました。相方に感謝。



そうだ、夕食後のその大鑑賞会の後、私は、ちょっと一休みが、そのまま寝入ってしまった昨日だったのでした。



なんて書いているうちに、時計は、翌日に。

さあ、あと1日がんばらねば、ということで、今日はこの辺で。

では、また明日。


 4月20日(金)


一昨日、デジカメを担いで花の写真を撮りに行った父親のことを短歌にしてみよう、などと仕事に行く途中の電車の中で思いました。

そして、お昼のお弁当を食べながら、考えた一首を、ほぼ日手帳にひとまずメモ。



「うた新聞」4月創刊号の8ページ「小歌会」のコーナーに掲載されている高校生がはじめて作った短歌。ストレートな感覚、うたから、伝わってくるなあ、と感心。

まずは、思うことを、三十一文字に。

この前、「うた新聞」の添削応募の短歌を作ったとき、声に出して読んで、それを相方に聞いてもらって、よくわからな~い、といわれたところを、直したりして、作りました。

そんな感じで作っていくのがいいのかなあ。

いくつか作ったら、また、相方に聞いてもらおう、と思います。



話、変わりますが、

我が家のトイレがウォッシュレットになりました。うれしいなあ。



今日は、田町まで、歩きましたが、2軒ある本屋さん、どちらにも寄らず、かえって参りました。エライ(でも、ちょっと、寂しい)。

今度の土日は、買う日ではなく、読む日にいたしましょう。



『ニュースキャスター』(大越健介著)、読み進んでます。第1章から第6章まで読み終わり、NHKのサイトにアップされている、コラム「現代をみる」に入りました。

いままで、横書きで読んでいたコラム。縦書きでもういちど、新鮮な気持ちで、直球、ストレートを受け止めています。



明日は土曜日。最近、週末は、雨の日が多いのですが、東京の予報は、曇。

たまには、雨の降らない土曜日もあっていいですよね。

さて、どうでしょうか。

では、明日のお天気、楽しみにしながら、では、また、明日。



P.S.

寝る前に、「FileMaker Pro 12」チュートリアルをちょっこし(レッスン1と2)やりました。


 4月21日(土)


今日の午後、長男夫婦と孫が、我が家にやってきた。長男にだっこされて、大きな声で泣きながら。

泣いたりしても、いたずらしたりしても、かわいいもんです。孫は。

おじいちゃん、おばあちゃんを元気にさせてくれる力があるようです。

晩ご飯は、8人(孫、長男夫婦、おじいちゃんである私、おばあちゃんである相方、おばちゃんである次女、ひいおじいちゃんである私の父親、ひいおばあちゃんである私の母親)でわいわいと、食べました。楽しい時間を過ごせました。



読んでいた『ニュースキャスター』大越健介著 文春新書)読了。★★★★。

読みかけだった『母の影』北杜夫著 新潮文庫)再び読み始める。


 4月22日(日)


ちょっと肌寒い日曜日。

夕方から、お持ち帰り仕事を夕食を挟んで。



今日は、iPad2からiTunesで、映画を1本買ってしまいました。

『オズの魔法使(字幕版)』。1000円。

DVDは持っているのですが、iTunesから映画初購入の1本にお気に入りのこの映画を選びました。

それにしても、ファイルサイズ1.5GBの映画、UQ WiMAXを使ってダウンロードして、時間、1時間以上。結構かかりますねえ。(時間帯にもよるのでしょうが)

他の映画だと、4GB以上のものもあり、そういう映画、購入したらどのくらい時間かかるのか。余裕があるときでないと、買うのをちょっとためらいますね。

今日は、App Storeからも、アプリを1本。

『IT百人一首HD』。若い頃覚えた百人一首をいまでもちゃんといえる82歳の母親に使ってもらえるかな、と、ダウンロードしてみました。

タイミングを見計らって、使ってみてもらおうと思っています。


 4月23日(木)


『IT百人一首HD』。若い頃覚えた百人一首をいまでもちゃんといえる82歳の母親に使ってもらえるかな、と、ダウンロードしてみました。

タイミングを見計らって、使ってみてもらおうと思っています。”

と昨日、書いたら、もう、今日、そのタイミングがやってきました。(日本語として正しいかな?)



夕食を食べた後、テレビを見ていたら、母親が水筒にお湯を入れにやってきたので、「持ち運びできる平べったいパソコンみたいなのに、一本おもしろいソフトを入れといたので、今度、やってみてね」、といったのですが、ピント来ない様子。

なので、ちょっと、待っててもらって、取りに行ったiPad2を立ち上げ、『IT百人一首HD』を起動し、百人一首鑑賞、などを実演。

なんとなく好感触(電波少年風)

もっと、他には、ないかというので、ゴミ箱に書類を丸めてゴミ箱に入れるゲームを立ち上げ(まだ、iPadには、これくらいしか、ゲームらしいものは入れておらず)、試しにやってもらったら、慣れない手つきで始めたのですが、少しずつ、ごみ箱に入るようになりました。

手(主に指先)と頭を使えるので、ゲーム、いいですよね。楽しい気持ちになってくれそうだし。リハビリにもなりそうだし。

すこしずつ、また、高齢者にも気軽に楽しめるアプリ、探してみて、使ってもらおうと思います。



昨日の日記に書かなかった特記事項。

昨日の夕飯は、久々にお好み焼きなどでした。

いやあ、おいしくって、ちょっと、食べ過ぎました。

でも、今朝の体重計測では、やや体重増にとどまり、一安心でした。

今日の晩ご飯は、たけのこご飯にコロッケなど。

たけのこご飯、おいしくておかわりしてしまったのですが、さて、明日のはかりの数字は。

ま、目安、目安。あんまり、気にしすぎないように、しましょう。

おいしく、楽しく、食べなくっちゃ、ね。(食べ過ぎ、バランスには気をつけて)


 4月24日(火)


昨日から今日にかけて、iPad用のゲームアプリをいくつかダウンロード。

「もぐらたたき」、「hiragana」、「ぼうずめくり」、「トーラス」(五目並べ、迷路、ビリヤードなどが入っている)、「金魚すくい」、「ねこ忍者」、「ねこ落とし」。

果たして、82歳の母親が、喜こんでくれるものがあるだろうか。

ま、とりあえず、っていうことで。



今日は本屋さんは?

寄りましたよ。ちょっと。田町駅前の虎ノ門書房に。

でも、我慢して、何も、買わずに帰ってきました。



『母の影』、少しずつ、読み進んでます。ちょっとずつですけど。


 4月25日(水)


夕方、社内の集計および集計ソフトの勉強会。第5回目。今回で、ひとまず、一区切りとなりました。

みなさん、お疲れ様でした。

ちょっとでも、前に進むお役に立てたなら、うれしいな、と一応講師役の私、思うのであります。



帰りがけ、今日は、浜松町の文教堂書店にちょっと立ち寄り。

気になる一冊発見。

『リッスン・ファースト! ソーシャルリスニングの教科書』スティーブン・D・ラパポート (著)
 電通ソーシャルメディアラボ (翻訳) 翔泳社 2012年4月 発行)

これは、読んでおかなければ・・・

できれば、仕事場のみんなにも読んでもらえれば、と、参考資料扱いで購入。

電車の中で、読み始める。

翻訳物なので、本文では、海外の事例が多数紹介されているのですが、日本語版には、書き下ろしのコラムと座談会(「日本におけるリスニングの現状と展望」「企業担当者が語るリスニングへの取り組み」など)も収録されているのが、いいなあ、と思います。

まだ、PART1の第1章なのでまだ、ページ的には、コラムも座談会も出てこないところなのですが、さきに、ちらちらっと、いくつか、読んでしまいました。

『母の影』は、今日は、ちょっと、おやすみ。

ラジオ深夜便、始まりました。

もうすこし、『リッスン・ファースト!』読んでから寝ることにしましょう。

では、また、明日。


 4月26日(木)


最近、帰りの電車に乗ると、やたら眠いのですが、春なんでしょうかねえ。

気候の変化も激しいためか、ややお疲れモードも、入っているのでしょうか。

今日は、早めに寝ることにします。

おやすみなさ~い。(早!)



忘れてました。

スワローズドラゴンズを破り、単独首位です!

(^_^)v 


 4月27日(金)


買ってしまいました。電子書籍。

App Storeで。

買ったのは、松下幸之助さん『道をひらく』。700円。

で、読み始めてみたのですが、iPadを縦にして1ページずつではなんか大きすぎる感じ。

横にすると、2ページ表示になるので、印刷の本みたいには見えるのですが、読んでて、どうも、しっくりきません。入り込んでいけません。

コンパクトサイズの印刷物の本、買えば、よかったかなあ、と、ちょいと、後悔モード。

設定を調整すれば、縦書き横書き切り替えができ、フォント、文字の大きさ、行間、背景など、いろいろ変えられるんですが、それがいいのか悪いのか。

ずいぶん、印象も変わっちゃいます。

写真集などは、iPadで見るのは、いいんですけどね。

内容を、じっくり味わいながら、読むものは、本になったものの方がいいなあ、私としては。

ま、ひとそれぞれ、でしょうけどね。



この前、ダウンロード購入した『オズの魔法使』(ビクター・フレミング監督 ジュディ・ガーランド主演 1939年公開)。

これは、iPadで見ていても、入り込んでいっちゃうんですよねえ。

不思議だなあ。


 4月28日(土) 「小田急沿線自然ふれあい歩道」おすすめコース、歩いてみました、の巻


今日は連休、初日。いやあ、まあ、暑い日です。

お持ち帰り仕事、かばんに詰めてきたんですが、そんな気分にならず。

今日は、まあ、いいや。

そうだ、小田急の駅で配っていた「小田急沿線自然ふれあい歩道」のコースのうちの一つを途中まででもいいから、ちょっと歩いてみよう。

と、ちっちゃいかばんにペットボトル入れて、帽子をかぶって出かけました。

で、まずは、「千歳船橋駅コース」で。

今日は、暑いから、気をつけなくちゃ、と思いましたが、意外と、心地よい感じ。

駅からはじめるのが、正しいんでしょうけど、ま、深く考えないで、駅へは寄らず、まずは、みどころ1の「天祖神社」へ。

木に囲まれた神社で、ちょっと、いい空気を吸ったあと、みどころ2の「烏山川緑道」を経由して、希望ヶ丘団地方面へ。

希望ヶ丘団地で、ちょっとひと休み。

ペットボトルのお茶など飲んで、「希望ヶ丘公園」をちょっとのぞいて、環八方面へ。

頭では、そう思っていたのですが、いつもの癖で、足は、「世田谷文学館」方面へ。

途中で、コース通りでないことに気がついて、軌道修正し、コースに戻る。

これも、楽しい。

コースに戻り、環八をまたぐ歩道橋にのぼると、意外とすいてる環八。

環八を過ぎると、すぐそこは、みどころ3の「蘆花恒春園」

広い公園、家族連れが、いっぱい。

砧ファミリーパークのようにおっきくはないですが、いい公園です。

チューリップが、きれいに咲いてました。

芦花恒春園には、徳冨蘆花が住んでいた家や、記念館などもあり、すぐ近くに環八が走っているのが信じられない風景が残されています。

だいたいこのあたりで、中間地点。

楕円を描くような形で、千歳船橋駅へ向むかいます。

ガスタンクあり、竹林あり、果樹園あり、畑あり。

そうそう、清掃工場もございます。

そしてまた、お寺や神社、不動尊などが、あちあらこちらに。

(みどころ4~6・・・「東覚院」、「宝性寺と船橋不動尊」、「神明神社」)

そんな風景を眺めながら、ゆるりゆるりと歩いて、ゴールの千歳船橋駅へ。

コース案内によると、このコース、約6.7キロの道のり。

ゆっくり歩いて、2時間ちょっと。(蘆花記念館に寄ったりもしたし、ちょっとコースはずれたりもしました)

歩数、約11000歩。

浪費王子こと利根川散歩、千歳船橋駅コースを散歩するの巻でございました。

(結局、コース、ひとまわり、しちゃいました~)



今日は、駅で配られている、1枚もののパンフレットを手に、歩いてみましたが、家に帰って、以前もらった、10コースがまとまっている小冊子をみたら、みどころポイントに、「希望ヶ丘公園」「(廻沢)稲荷神社」が加わって、計8ポイントになっていました。

地図のコースには入っていたので、そちらも、しっかり、歩いてましたが。



そして、家に帰って、一つ、忘れていたことに気がつきました。

そうです。

三原由起子さんの短歌と文章が載っている東京新聞夕刊を買いに、駅売店へ。

(^_^)/



夕飯は、うなぎ、卵焼き、ちくわ、あつあげ、かき菜などがのったわが家特製のどんぶりでした。



そして、今日の締めくくりは、「浪費王子のつぶやき」の更新。

そして、久々に、タイトルも、日付以外をプラスして。

では、また、明日。


 4月29日(日)


今日は、お昼を食べた後、相方と、小田急線南武線京浜東北線を乗り継いで、鶴見のおじさん、おばさんのところを訪問。(南武線快速、初乗車!)

おじさんの入れてくれたコーヒーと、お菓子を食べながら、あれこれお話したり、庭に育っているふきをもらったり、おばさんにそのふきの調理法を教えてもらったりして、楽しい時間を過ごしました。

その後、おじさん、おばさんと一緒に、鶴見駅近くの「とんかつ むら井」へ。

待ち、3組目で、数十分、待った後、店内へ。

落ち着いた雰囲気の店内。

私は「極上メンチ定食」をいただきました。

ごちそうさまでした~ (^_^)/ ♪



明日は、連休前半の最終日。

午前中、父親の兄の命日のため、お墓参りにいき、午後から、お持ち帰り仕事予定です。

では、また、明日。


 4月30日(月)


今日は、連休前半の最終日。

午前中は、父親の兄の命日で、近くのお寺にお墓参り。自転車に乗って、相方と。

帰ってきて、お昼を食べた後、ちょっと一寝入りして(2時間近く寝てしまいました)、お持ち帰り仕事、始めました。



夕飯をはさんでのお持ち帰り仕事は、この間まで社内でやっていた集計および集計ソフトの勉強会の概要とアンケートのまとめ資料を作成。

次回以降の、参考として。そして、自分自身のひとまとめとして。(作るように、と言われているわけではないのですが)



今日は、あまり、歩いてないなあ、と、活動量計の歩数を見ると、むむ、まだ、4634歩。

1万歩は無理としても、もうちょっと、歩こうかなぁ。

今日の「浪費王子のまとめ」は、このくらいにして。

ということで、散歩がてら、近くのスーパー(24時まで開いている)まで、牛乳などなど、買いに行ってきま~す。

では、また明日。


[ HOME | TOP ]