浪費王子のつぶやき

2010年5月
(ココログ投稿再掲)


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 5月16日(日) 今日から、ココログでつぶやきます。


思い起こせば、10年前、2000年2月1日に『マイ・フェイバリット・エム』という自分のホームページの1コーナーとして、「浪費王子のつぶやき」をスタートさせました。

一時期、ココログにその場を移したのですが、なんか、しっくりこなくて、また、ホームページの1コーナーに戻しました。

しかし、ブログやTwitterになれてしまうと、ホームページの更新は、ちょいと面倒で、2009年7月19日を最後に、交信が(もしもし聞こえますかぁ。違うって、おいっちに、おいっちこれは行進。で、正しくは、更新)途絶えていました。

で、何で、また、ココログ版で「浪費王子のつぶやき」を始めようと思ったか、というと、影響を与えたのは、昨日、成城コルティの三省堂書店で買った『「本の雑誌」炎の営業日誌』(杉江由次著 無明舎出版)。

本の雑誌社で営業の仕事でがんばっている杉江さんは200年9月から「WEB本の雑誌」「炎の営業日誌」を書き始め、現在も「帰ってきた炎の営業日誌」として続けてらっしゃいます。すごいなあ。おいらも、もういちど、がんばってみよう。と、今日から、心凍らせて、いや、凍らせちゃ、いけませんな、心いれかえて、また、はじめてみます。

よろしくお願いいたします m(_ _)m。


 5月16日(日) 「森」と「泉」


昔、GS(ガソリンスタンド? NO グループ・サウンズよ)のジャッキー・吉川とブルー・コメッツ「ブルー・シャトー」って歌がありました(あったんですよ~)。

ちょっとそれを思い出しました。

***

天気のいい休日、久々に、電車とバスを乗り継いで、調布にある神代植物公園に行ってきました。

バスを降りたら、正門・入場券売り場に人がいっぱい。

正門から入って、ぼたん園からばら園へ。さらに、たくさんの人、人、人。

ばら園には、きれいなバラがいっぱいありました(トゲがあるかは、確かめませんでしたけど)。

***

神代植物公園のバラ園の横には、自然林があります。

ばら園を見終わって、自然林を、ゆっくり、深呼吸しながら、深大寺門出口へと向かいました。

わずかな時間でしたが、なんか、気分がさわやかに。

「森」と「泉」、大事にしなくっちゃ、と思いました。

(なんか宿題の作文のエンディングみたいですけど…ま、いいじゃありませんか)


 5月18日(火) 梅干し反撃号 出発進行!


あ~、成城コルティの三省堂書店で、買っとけばよかったのに、つくづく思った。

自宅近くで、買おうと思った『本の雑誌』、3軒の本屋さんを回ったけど、どこにもなかった。

おいてあったはずの本屋さんにもない。

仕方がないなあ。今日はあきらめよう。

というのが、昨日の話。

で、今日、仕事の帰り、いつも平積みしてある田町駅前の虎ノ門書房で買って、電車の中で読みはじめる。

今月号(6月号)の特集は、「古本お宝鑑定団!」

でも、いつもの癖で、まずは、「ホンザツ後記」を読む。横書きの後記の、右端に、はみ出した形で、縦書きで「首位(杉)」とあるのが、ほほえましい(スワローズファンの私が後記を書いたなら、「最下位。ダントツ!(; ;)ホロホロ(浪)」か。とほほ。)※1

それから、「今月書いた人」、そして、「三角窓口」と読み進み、そのあと、あらためて、表紙から、広告、「今月の一冊」、目次、「クロ日記」と読み進む。

さあ、これから、特集ページだ。

(お、もう日付が変わってしもた。日記の続きは、また、あした、だ。つぶやきの方はね。「今日の話は昨日の続き。今日の続きはまた明日」なんて、知っている人いるかしら、ね)

※1 我が母親は、これ以上下がることはないから安心だね、と変な慰めの言葉をかけてくれるのだが……やはり、とほほ(斎藤由香さん調)、である。

【お断り】この文章は、勢いで書いております。なので、後から見直して、ありゃっと思い、そおっと、わからないように書き直すことがあります。ご承知おきください。で、お、直したな、とお感じになっても、笑って許してくださいね。


 5月19日(水) 日記は続く


めでたいなあ。3日続いたぞ。

しか~し。連敗も続く。とほほ。

ピッチャーが1点取られると、1点もとれない。今日も、負けたみたい~ね~♪スワーローズ~♪

ま、いいわ。

気を取り直して、日記おば書くぞぉ。

*****

今日は18日。おお、そうだ、雑誌「ラジオ深夜便」6月号の発売日だ。

と、今日もまた、足は、本屋さんへ。

NHKテキストコーナーに寄り、雑誌を手にする。ぱらぱらっと眺めて、レジに行こうかなあ、とは、思ったのですが、どこかで、ちょいとおまえさん。ちかごろ、本とか、雑誌とか、買いすぎや、おまへんか~。(という声なき声が聞こえたような。声なき声聞こえるのか)

そうだよなあ、ちょっと買いすぎだよなあ。確か今月は、「読みかけ本、読みましょう月間」とかいってたのに、いつもより買いすぎだもんなあ、と、購入を思いとどまる。

ちょっとは見ておこうと、文庫本コーナーへ。がまんがまん。

いい子だねえ。

で、出口へ向かう途中、新刊コーナーにうずたかく積まれた1冊に目が行く。

表紙の写真、関鉄じゃない?

宮部みゆきさんの新作だ。

分厚いぞ。値段も結構するぞ。どうするどうする。

がまんだ、がまん。がまんの油だ(?)

心を鬼にして帰路に着く。

めでたいような、めでたくないような帰り道、で、あった。

( 今日はまた、一段と、まとまりがないなあ。 m(_ _)m )

あ、いけない。ラジオのニュース、今日の交流戦の結果だ。ラジオ、消さなきゃ。


 5月19日(水) ココログとtwitterの連携投稿 まずは、お試し投稿を


何でも、ココログ(ニフティのブログサービス)には、twitterとの連携投稿があるっていうことで試してみることにします。

まずは、ココログの管理ページから、プロフィールでtwitterとの連携ができるように設定。

そして、記事の作成画面に移動してみると、本文入力画面より下の方に、通知という項目があり、そこに「Twitter(tonegawasanpo)」と表示された。

で、そこにあるチェックボックスにチェックを入れて、投稿すると、ココログに投稿されるとともに、twitterには、タイトルとURLが投稿されるらしい。

というわけで、どんな風に表示されるのか、まずは、テスト投稿!

(今夜はオーバーキャパシティ画面がよく出ているので、うまくいくでしょうか)


 5月19日(水) 本でない絵本の時代 来ないでね


『「本の雑誌」炎の営業日誌』(杉江由次著 無明舎出版)読了。

子どもの頃、未来の食事は、チューブ入りの宇宙食みたいになる、という話を聞いたことがあったっけ。

でも、そんな風にはならなかったよね。

印刷された本も、本屋さんもずっとあり続けるだろう、とこの本を読んで思った。

*****

読み聞かせの絵本、子どもをひざにのせて、電子ブックで読む。

う~む。これも、ほとんどないだろうなあ。(そんな場面、想像したくな~い)

とは、思うのだけれど、

ま、私は、古い世代の人間ですから、生まれたときから携帯がある世代では、違うのかもしれないですけどね。

さあ、今日は、読みかけの『妖怪と歩く ~ドキュメント・水木しげる~ 』(足立倫行著 新潮文庫)の続き、読むことにしましょうか。

*****

(先ほどのココログとtwitterの連携投稿うまくいったみたいですね。)


 5月20日(木) 『妖怪と歩く』読み進む


読みかけだった『妖怪と歩く ~ドキュメント・水木しげる~』を昨日から再び読み始めました。

いや~、なかなか、面白い。

で、文庫本413ページ中、いま、265ページ目「第五章 交錯する群像」も後半にさしかかっております。今週中には、読み終わりそう。

テレビの『ゲゲゲの女房』も、どんどん面白くなってきているし、楽しいな、うれしいな。


 5月21日(金) 歩きました 20575歩


昼過ぎまで事務所で仕事をした後、久々に外へ出て、スーパー、駅ビル、専門店、商店街など見て回りました。

実際に行ってみると、雑誌などで取り上げられているお店が、意外にお客さんが少なかったり、逆に、さほど記事になっていないお店にお客さんがいっぱいいたり。

実際に行ってみて、見て、感じて、そして、味わったりしてみないと、だめですよね。

で、今日の歩数は、と携帯の万歩計見てみると、お、歩きましたねぇ、20575歩。

足にじわじわ疲れが出てきましたが、その疲れが心地よい1日でありました。

いやぁ、それにしても、ヴィレッジバンガードはおもしろいなあ。


 5月22日(土) 『ゲゲゲの女房』がどんどん面白くなる


今日の『ゲゲゲの女房』、見ているうちに、なぜか、泣いてしまった。

家族が帰ってくるたびに、録画で、見て、見るたびに、泣いてしまう。

どうしましょう。

それにしても、『ゲゲゲの女房』どんどん面白くなってくるなあ。

脚本がいいんだなあ。せりふがいいもんね。流れもいいし。

もちろん、役者さんもいいし。(今週の松坂慶子さん、よかったねえ。)

いきものががりの主題歌がまたいいもんね。

*****

NHKの朝ドラは、とてもていねいに作られているから、何度見ても、いいんだなあ。

録画で見ると、そのすごさが、よくわかる気がします。ばたばたしている朝より、録画しておいて、仕事を終えて帰ってきてから、夜、ゆっくり見るのが、個人的には、おすすめですね。

さて、予告編を見ると、来週も、一波乱ありそうで。楽しみだなあ。来週も。

(最近、田中キヨ役・佐々木すみ江さんに対する「気になり度」(注目度)が、急激に高まっている王子であります。)

*****

『妖怪と歩く ~ドキュメント・水木しげる~』 もうすこしで、読了。いけそうです。


 5月24日(月) 雨降りの日、ちょっと、散歩がてら、古本屋さんへふらふら。


雨の日曜日、昼前には、ホーム・センター、ドラッグ・ストア、スーパーに買い物に行ったけど、昼食後には、久々に気持ちよく、お昼寝。

そして、気がつけば、夜。

今日は、あまり歩いてないな、散歩へ行くか。

と、夕食後、傘をさして外へでる。

う、ちと、さみい。

家に帰って、上着を着て、お散歩へ。

歩くというときには、ただ歩くのではなく、目的があると歩く意欲が高まる、と、どなたかが、いっていたような。

よくぞ、言っていただきました。

その一言に背中を押され(うそばっか。押されても、押されなくても、止めても行くんでしょ…)散歩がてら、古本屋さんへ。

お店にはいると、100円コーナーから、ジャンル別ハードカバーコーナー、文庫コーナー、新書コーナーなど、いったりきたりしながら(といっても、さほど広くないお店なので、数メートル圏内)、気になる本を、手に持ったり、棚に戻したり。

読みかけ本、山ほどあるのに、また、買うのは、ちょっと気が引け(という気持ちはちょっとはありますよ…公式には)、今日は、3冊以内。あるいは、1000円以内に納めようと、心に決め、店内をぐるぐる。

で、今日のお買い上げ本は、

『101個目のレモン』(俵万智著 文春文庫 310円  …エッセイ集)

『演技でいいから友達でいて 僕が学んだ舞台の達人』(松尾スズキ 幻冬舎文庫 320円 …対談集)

『きつねのはなし』(森見登美彦著 新潮文庫 290円)

家に帰ったら、「たくさん歩けた?」と相方。

「途中で、ちょっと止まってた」

「本屋さんね」

「まあね」



あ、そうだ、今日の日記を書こう、久々、ポメラで書くか、と、ポメラを取り出す。

『浪費王子のつぶやき(ココログ版)』は、実は、再開して以来、ココログの新規作成ページから入力して、ブログにアップしておりました。

というわけで、『浪費王子のつぶやき(ココログ版)』をポメラで書くのは、今回が初めて。

なので、同じ文章を、『浪費王子のW−ZERO3&ポメラ日記』にも、投稿しようと思います。

方法は、ポメラでQRコード表示、アドエスで読み込み、メールで同時に両ブログに送信です。

それでは、どーん、と、いってみましょう。



(F7で確認したらこの文を入れて文字数約970。QRコード表示は6つの画面に分かれました


 5月25日(火) B 0.7ミリのシャープペンを買いました。


電車の中などで、さっとメモできるように、とコクヨのキャンパスノート5号(文庫本とほぼ同じサイズ B中横掛 48枚 ノ-221BN)を5冊買ったのは、1年近く前。(買うときは気合い十分!)

最初は、思いつきや、仕事のメモ、TODOメモ、本でよかったところ、日記のようなものなどに使っていましたが、1冊目の3分の1位使ったところでストップしてしまいました。

書くのには、HB 0.5ミリのシャープを使っていたのですが、揺れている電車の中では、字がふらふらして、書いたものを見ると、薄くて、読みにくい。

なので、その後は、アドエスの手書きメモなどを利用していたのですが、もっと、ふらふら。

で、ハンディーサイズの仕事用の手帳のすき間に書いたりしていたのですが、スペースが限られる。

というわけで、B、0.7ミリのシャープペン(MITSUBISHI uni0.7 M7-552)を買って、キャンパスノート5号の復活と相成りました。

相変わらず、あっちふらふら、こっちふらふらの、私です。

用途は、ちょっとした、メモ書き用で、と思ってますが。

さて、5号キャンパスノートとシャープペンの運命やいかに。

*****

今日の原稿は、ポメラで打って、USB接続でPCに取り込み、ブログの新規作成画面で、ちょっと編集してアップしました。

ブログへのアップが終わったら、ラジオ深夜便を聴きながら、俵万智(ポメラでは1回で変換できず)さんの『101個目のレモン』(文春文庫)を読むことにしましょうか。


 5月26日(水) 『101個目のレモン』読み進む


今月は、「読みかけの本、どんどん読みましょう月間」にしよう、とか、なんとかいいながら、読みかけのみならず、読んでない本がどっさりあるにも、関わらず、新刊、古本、ちょこちょとと、買ってまして、未読本は、増える一方。

でも、今月は、結構いいペースで、本読めている感じです。

昨日から読み始めた『101個目のレモン』(俵万智著 文春文庫)も、順調です。

1冊読み終えると、勢いがついて、読了本も、増えそう。(急いで読み飛ばす気は、さらさらないのですが)

我がスワローズも、交流戦で、まず1勝。1勝でいいんだから。そうすれば・・・。

期待しないけど、期待してます。


 5月26日(水) なんか気分が、いまいちだ。3日ほど本を買っていないから?


今日は午後から雨模様。

仕事の帰りがけも雨模様。

駅前の本屋に寄るが、「読みかけの本、読んでない本、うちにいっぱいあるでしょ」というささやきが、どこからか聞こえたような。財布の中身もちょっと心細いし…。

というわけで、何も買わずに本屋を後にする。

帰りの電車の中では、雨の中行われている神宮のスワローズの戦いぶりが気になって、twitter で #swallows を検索。

先制点を取るも、逆転され、ついに交流戦9連敗。未だ勝ち星なし。

そして、試合終了後、高田監督辞任のニュース。

あ~あ。

明日は、天気も、気分も、カラッっといきたいなあ。


 5月31日(月) 『モリー先生との火曜日』を探して


お願いがあるんだけど、と、相方。

本多劇場で6月に上演される『モリー先生と火曜日』が是非みたいという。

チケットぴあで、調べてみたら、希望日はすでに売り切れ。

「売り切れみたいだね」

「やっぱりね。NHKでやってたから。」

売り切れとはいえ、もしかして他、では、まだ、残っているかも、と、念のため、夜な夜な、イープラスをチェックしてみると、おお、まだ、5席ほど、残っている。

で、さっそく、オーダー。(もちろん2枚)

翌朝、相方に、チケットあったよ、の報告をする。

「え、うれしい。あと、ひとつ、お願いしていい?」

原作本が読みたいという。

以前であれば、amazonをチェックして、在庫あれば、ポチッ、と押して、まもなく、自宅に届く、とすることが多かったのですが、最新は、出来れば、本は、本屋さんで買おう、と思っています。

というわけで、本屋さんに寄ってみたのですが、3軒回っても、どこにもない。

発行から時間がたっている翻訳物、置いてないのかなあ。

やっぱり、amazonかな、と、ちょっと、こころが揺らいだが、夕食後、深夜まで開いている、近くのTSUTAYAに行ってみることに。

ここかな、というコーナーには、見当たらず。(やっぱり無いか)

念のため、検索機で探してみると、思っていたコーナーとは異なるコーナーにあるようで。

検索結果を手に、そのコーナーへ行くと、

「おお、あった」

拍手~!

さっそく購入して、家に帰りましたが、買いたい本を求めて、あちこちの本屋さんを回る、というのも、楽しいですね。


[ HOME | TOP ]