まっつんの“つぶやきとーく”2004

<きまぐれバージョン>

2004年1月


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 1月1日(木)
お正月、です。2004年がはじまりました。

今年1年、よい1年でありますように。

『まっつんの“つぶやきとーく”2003』は、新たな年を迎え、気持ちもあらたに『まっつんの“つぶやきとーく”2004』としてスタートします。

題名ちょこっと、中身もちょこっと、前にすすめぇ、で、ま、そんな感じで、今年も、よろしくお願いいたします。

  ***

今年の目標:ライブにいっぱい行くぞ〜!!!

今年最初に読み終わった本:みうらじゅんさん『アイデン&ティティ24歳/27歳』(角川文庫)。★★★★。


 1月2日(金)
午前中はお正月恒例の駅伝をテレビで。

実況アナウンサーが、とばして走っていた選手が徐々にペースダウンしている場面で“(前半のハイペースの疲れが?)徐々に彼の体をむしばんでいるようです”などとアナウンスしているのを聞いて、こういうときにも“むしばんでいる”って使うのかなあ?、とふと思フ。

 ***

昼を食べ、上野駅15時発の“スーパーひたち”で、いわきへ。

ホントは、鈍行列車の旅〜、にしようと思っていたが、出がけにいろいろ、あれもしとかなくっちゃ、これもやっとこ、などとやっていて、出遅れ。あまり遅くなってもなあ、と、特急に方針変更。新宿で指定券を買って、ぎりぎりセーフで、特急に乗る。
指定席は、ほぼ満席。まだまだ、ふるさとに帰る人も多いようだ。

車内では、持ってきた文庫本、川上弘美さん『あるようなないような』を読んだり、ぼけ〜っと、外をながめたり、うとうとしたり。

そして、連結部分のドアの上を流れる電光ニュースや広告にも時たま、目を運ぶ。

目に入ってきた、とあるアミューズメント施設の年末年始関連のコマーシャルメッセージ。“...イベントが満載...”。“満載”って、雑誌などに記事などがいっぱい載ってるときなどに使うけど、イベントが盛りだくさんも“満載”っていうのかなあ、などと、ふと思う。(お正月2日目は、なぜか、ことばに、ちょっと引っかかる)

 ***

夜、TBS系列の番組を流している地元局(年に何回か来るけれど放送局名はどれがどれだかはっきり覚えられず)で、ドラマ『向田邦子の恋文』を見る。一緒に見ていた人が、“これNHK?”といったくらい、丁寧に作られたドラマ。見入ってしまった。

お正月早々、いいドラマを見られて良かった。


 1月3日(土)
朝は、餅、3個のお雑煮をたらふく食べる。

年末からこちらにきていて今日一緒に帰る予定のS氏が、帰りは、特急がいい、もう鈍行は乗りたくない、などというので、ないとはわかっていながら、最寄りの駅へ、指定席を取りに、というより確認に。

この駅には、“みどりの窓口”がないので、空席確認は、センターに電話で。
しかし問い合わせ殺到で、電話はずっと話し中。みどりの窓口のある隣接駅、いわきか四ツ倉に行かれたほうが良いのでは、といわれ、普通電車に乗って、四ツ倉駅へ。(いわきはいつも行っているので、せっかくだから、行ったことがない駅へと思い)

四ツ倉駅は、特急が止まる駅であるが、こじんまりとした駅。改札の横のみどりの窓口で、午後の上りの指定の空き状況を確認してもらうが、19時以降の列車でなければ、空きはないという。じゃあいいです、ということにして乗車券も自由席特急券も買わず。

で、次の上りは、と時刻表を見ると、上りが来るまで、50分くらいある。
駅前をながめてみたが、地元で有名な食品中心のスーパーが目立つくらいで、時間をつぶせそうなところは見あたらない。
駅前で犬をつれて散歩をしていた男の人に、隣の駅まで歩いてどのくらいですか、と尋ねたところ、30分くらいかなあ、というので、ま、天気も良いし、歩いていこか〜、ということにする。

常磐線と、国道にはさまれた片道1車線の旧国道は、歩いている人はほとんどおらず、時たま車が通りすぎるだけ。

まわりの町並みや景色をながめながら、歩くこと、50分くらいかかって、隣駅へ。隣駅直前で、畑の向こうを走る常磐線の線路をいわき方面に走る2両編成(たぶん)の普通電車を目撃。電車の方が結果的には早かったけれど、ふだん歩けない道を歩けたし、いい運動になったから、いいでしょう。

 ***

近くの中華料理店で、あんかけ焼きそばを食べてから、荷物をまとめて、普通電車に乗り、いわき駅へ。
通常ダイヤの4両編成特急は、自由席に乗る人の列が長く、座れそうもない。で、20分ほどあとに発車する臨時特急の乗車ホームへ。まだ、たいして並んでいる人もおらず、無事座れる。

車内で、川上弘美さん『あるようなないような』読了。★★★。

 ***

東京に戻って、夕食を食べたあと、N氏と散歩。途中の文教堂で、瀬尾まいこさん『図書館の神様』(マガジンハウス)と向田邦子さん『冬の運動会』(新潮文庫)を買う。(テレビドラマの原作本『向田邦子の恋文』もあったけど、向田さんの書いたシナリオ本の方が読んでみたいなあ、と思い、我が家にないドラマのシナリオ本にした)

で、帰ってから、まずは、ページ数も手頃な、『図書館の神様』を読み始め、一気に読んでしまう。

とある高校の講師になって、その高校で一人しか部員のいない文芸部の顧問になった清(きよ)さんとそれを取り巻く人たちの物語。瀬尾まいこさんは、前作『卵の緒』で、“第7回坊ちゃん文学賞”を受賞した人だそうで、初めて彼女の作品を読んだのですが、ちょっと笑っちゃう、で、ちょっとうるっと来てしまう、すがすがしい作品でした。★★★★★。

 ***

今日のおやすみミュージック:笹川美和さん『金木犀/笑』


 1月4日(日)
昼、スパゲティ、夜、鍋(もちろん、うどんも、たっぷり)と食事は通常モード。そして、世の中は、明日あたりから通常モード。お仕事モードで〜す。

 ***

向田邦子さん『冬の運動会』読み始める。
シナリオだけど500ページ。ま、のんびり、読むことにいたしましょう。

 ***

さて、おやすみミュージック、今日は、ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』など聴いてみようかな。

なんとなく、そんな気分の1月4日。

それにしても、暖かい、冬らしくない年末年始。

もう、いくつ、寝ると、お正月?


 1月5日(月)
今日から通常モード。

渋谷方面に出かけた折、立ち寄った書店で、瀬尾まいこさんの“第7回坊ちゃん文学賞”受賞作『卵の緒』(マガジンハウス)を見つけ、迷わず購入。バスの中で読み始める。

電車と違ってバスは天井に取り付けられた蛍光灯の数が少なく、あまり明るくない。まだ、夕闇ではなかったけれど、ちょっと読みにくい感じ。ましてや立って吊革につかまってというのは...(蛍光灯には近いけど)。

  ***

夜、食事をしたあと、N氏と散歩。途中、古本屋さんに立ち寄る。滞在時間が長ければ長いほど買ってしまいそう。N氏は2冊買ったが、私は、ちょっと我慢した。(今日、新本1冊買ったし。でも、明日は明日のミートソース)


 1月6日(火)
なんか、しっくりこないなあ。

新しく使い始めた手帳。去年使っていたものと違う縦型の手帳、昨年暮れにもらったので、せっかくだからと使ってみたのです。使い始めて1週間。

だけど、だめなんです。手触り、開けた感じ、スケジュール欄のレイアウト、書きごごち、などなど、同じ会社の手帳なのに、どうも、だめ。

で、アドレス帳はすでに8割方書き写し、予備として古いアドレス帳も、縦長サイズにあわせてはじをカット、予定も書き始めていたのですが、変えるなら(元に戻すなら)今のうち、というわけで、文房具屋さんへいったら、昨年使っていた『能率手帳 ライツ3』(大きさは従来ある能率手帳と同サイズだけれど、スケジュール表に、時間で刻んである目盛りがなく、さっぱりしているのが、いい)の在庫があったので、早速購入。

家に帰ってから、すでに書き込んだ予定、それにアドレスを書き写し、切り替えて使い始めました。

まだ、使い始めなので、手触りや開けた感じは、やや堅め、ですが、なんか、落ち着きます。

今まで、使っていたのと同じタイプの手帳で、まっさらの手帳に気分新たに今年の予定を、というのが、やっぱり、いいのかなあ。

それにしても、手帳に書かれた、わが字の数々、へたうま、というより、へたへた。う〜む。せめて、ゆっくりと書くことにいたしましょう(なんて書いているかあとでわかる程度には、せめて、ねえ。なんては、いってみたものの、手帳って、そんなにていねいに、書かないわなあ)。


 1月7日(水)
寒いぞ、今夜は。

足下から、じ〜んじ〜ん、と、寒さが伝わってくる感じ。今までが、なんとなく、不愉快、じゃなくて、“冬かい?”な天気だったので、ちょっと、寒くなると、さび〜!って、とても、思うのですねえ。

 ***

で、今、“シナリオ”である。

昨年末に、近くの図書館で借りて、ちょっと読んだら、これは、本腰入れて読みたいな、と思った新井一さん『新版 シナリオの基礎技術』(ダビッド社)を、恵比寿の有隣堂で、そして、その続編といえる、『映画 テレビ シナリオの技術』(ダビッド社)を渋谷の紀伊國屋書店で買ったのであります。

また、そんな本、買ってぇ。シナリオライター、なりたいの?

え、そんなこと、思ってないけど、向田さんのシナリオ本なんか読んでて、ちょっと、シナリオに興味を、ぐぐっと、したもんで。

でも、いたずらレベルでも、ちょっとシナリオ書いてみたい、って気持ちは、ちょっとは、ね。

知っている人に、演劇やっている人が、いるのも関係あるかもね。

でもねえ、2冊まとめて買わなくても、いいんじゃないの?

そうだねえ。でもね、買うなら、やっぱ、2冊、まとめて、ってなんか、そんな気持ちになったんよ。

ふ〜ん、そうなんだぁ。ところで、あさって、ゑこらい、行く?

あ、そうだ、そうだ、その前に、あした、ハシケン、予約しなきゃ、明日だよね?


 1月8日(木)
今日は、2/7のハシケンのライブ、予約開始日。電話、メールとも午後2時から受け付け。約80名の予約枠。

早く予約しなくっちゃ、といっても、電話だと、ぴあじゃないけど、ずっと話し中だろうなあ、というわけで、2時過ぎにメールで予約。掲示板によると1時間半でソールドアウトとか。ファンの期待の高さが感じられる。

 ***

夜、夕食後、恒例の散歩。その途中、遠藤書店で新井一さん『シナリオの基礎技術』(ダビッド社)を400円で買う。これ先日買った“新版”の元版(こういう場合はほんとはなんて言うのかわからないんですが。オリジナル版なんて言い方の方がいいのか)。
“新版”のあとがきによると、新版はテレビドラマを意識して、元版にかなり手が加えられているとのことで、前回、元版を目にしたときには、パスしたのだけれど、これは、これで、買っておきたいな、と思い、購入。

 ***

明日は、ことし最初のライブ、新宿MARZのゑこらいです。


 1月9日(金)
新宿MARZで、ゑこらいを聴く。

ラストナンバー、「サクラサケ」が心にしみた。

 ***

2/7ハシケンさんライブの予約確認メール到着。スタッフのみなさん、ご苦労様です。

拍手拍手な1日です。バンザイ、バンザイ、バンザ〜イ♪


 1月10日(土)
フリーで提供されているCGIプログラムで作られたアンケートシステムや掲示板、手直しして、いくつかホームページで使っているのですが、ここは、環境にあわせて変えて下さい、という所以外は、プログラムを見ても、なんだか、どこがどうなっているのやら。

いわゆるメインの部分も何が書いているかわかるようになって、もう少しCGIプログラムでいろいろやりたいなあ、と思い、以前買ってあった増田若菜さん『掲示板・アンケートで覚えるPerlプログラミングforCGI』(2000年 ディー・アート刊)を見ながら(読みながら)、エディターで、おみくじのプログラムを書く。例文、1行、1行に、これは、どういう意味かの説明があり書きながら、身に付く所が良いなあ。

書き終わったら、アクティブパールというソフトで、構文をチェック。不具合を直して、そのあと、アパッチサーバーというソフトで自分のパソコンの中で試してみてから、プロバイダーのサーバーにアップするのが手順なのですが、うまくソフトが動かない。
XPではだめなのかなあ、と、OSがMEのノートパソコンにソフトをインストールしてチェックしたら、動いているようですが、うまく、ランダム表示されない。

しかたがないので、構文OKだから、と、サーバーアップ用に一部分書き直してにアップ。何回か、テストして直して、無事、おみくじのCGIプログラムが動くようになりました。

 ***

今日も、夕食後、N氏と、お約束の散歩。途中、ちらっと古本屋さんをのぞき見したが、だんだん読んでいない、あるいは、読みかけの本が増えてきたので、ちょっと、ちょっと、がまんがまん。

帰ってから、我が家のKI氏、バースデーをケーキでお祝い。散歩後だけど、今日は、いいやね、と、モンブラン。


 1月11日(日)
ちょっと風邪っぽい感じ。なんか、頭が痛い。というわけで、いろいろやらなくてはいけないことがあるのだけれど、なんとなく、何事も中途半端に、たらたらと過ごす。

夕食後、恒例の散歩は、行くことにする。体重増え気味だし。毎日、出来るだけ歩こう、と思う。
帰ってきてから、ちょっとホームページなど見て、早めに寝ることにした。

おやすみミュージックは、久々のブラッド、スウェット、アンド、ティアーズ『人類はこどもの父である』


 1月12日(月)
風邪っぽさ、いくぶん、和らぐ。午前中は、すこし体の調子をウォーミングアップさせるために、ホームページをちょこっと更新。

そのあと、まじめに、やらなければならない用事をこなす。ペースは8割程度。でも、結構すすむ。

夜は、餃子。焼くのは、ホットプレートがメイン(くっつかないし、きれいに焼けるということで)だが、一部、従来通り、フライパンで。フライパンの方は、こげてて、ちょっと壊れ加減、見た目はあまり良くないが、香ばしくてからっとしてて、食べておいしいのは、フライパンだなあ。通常、たらふく食べるが、今日は、いつもの8割くらい。

今日も、無理せず、早く寝ることに。

今日のおやすみミュージックは、図書館から借りているテンプテーションズ『“マイガール”〜テンプテーションズ・モータウン・グレイテストヒッツ』。久々のソウル・ミュージック。

 ***

明日の天気予報は、朝方、雪、だそうで。でも、なんとなく、そうめちゃくちゃ寒くないし、なんか、大丈夫そう、かな。


 1月13日(火)
ニフティがはじめたサービス「こころぐ」。ウェブログといって、けっこう流行っているらしい。作るの簡単、更新も簡単、使いやすい、気軽に使える、という。

何に使えるかわからないけれど、ま、とにかく使ってみますか。ニフティ加入者は、無料で使えるっていうし。

で、昨年暮れに、まずは、登録して、開設準備。

指示に従って、デザインなど選んで、まずは、サイトが出来上がる。

でも、まだ何もない。だって、投稿しないとページが出来ないんだから。で、最初の投稿は、なんだかわからないけど、とりあえず作ってみたのです、みたいなコメント。

さてこれから、どう使おうか。

ガイドを見ると、携帯から画像添付メールを送信すれば、それがタイトル、画像、本文になって、リアルタイムでサイトに反映できるということで、まずは、それを利用しようか、と考えました。持っているPHSでは、携帯対応のTCUPの掲示板は見ることが出来るのですが、書き込みがうまくできないし、ま、使えるかも。

というわけで、仮のサイト名を「Walking In The Street 2」と変え、街を歩いていての、ふと気になった、目にとまった光景のワンショットとコメントをアップしはじめてみました。

街角で、写真をぱち。題名、それに簡単な本文を書いて、送信。ちょっとすると、「投稿しました」メールが届いて、投稿完了。
持っているPHSエッジでは、その場で、サイトにアクセスして、どんな風に載ったのかは確認できないので、家に帰って確認。 見た目が悪かったり、文章が気に入らなかったりしたら、パソコンで修正。これ簡単。というわけで、いまのところ、結構まめに投稿しております。(いつまで続くかは?ですが)

 ***

「こころぐ」は、さて、どんなものが、と、「ココログ」のサイトの新着記事情報や新規サイト情報から、いろいろなサイトをながめてみていると、本格的にホームページのように運営している方もいるけれど、私のように、ひとまず、開設してみて、どう使えるか試してみようという人がいて、で、全体的には、とりあえず、はじめて見てから、うまい使い方を考えようかなという方が多いような感じを受けました。

で、参考書も少ないので、ヤフーで検索して見つけた、livedoor blogのサイトの「blogって何?」というページを見ると、日記形式のサイトが始まりのようなのですが、さて、どんな風な使い方が、おもしろいか。まずは、写真からはじめ、こうしてみようか、ああしてみようか、いろいろ、試してみて、ですね、ということを、今までの経緯や自分の思いも含めて記事にしてみました。

一度、アップして、ちょっと気になる部分を手直しして、再投稿したら、どなたかがコメントをつけてくださったよう。

記事をアップして、まだ、10分かそこいらで、知らない人が、コメントを。すごい。うれしい。このレスポンスの速さ。

もしかしたら、すごいものになるかも、と思い始めた1月13日、火曜日の夜でした。

 ***

ウェブログ、はじめたばかりで、使い方はもちろん、言葉なども、まだまだ、わからないことが多く、ニフティのガイドでもなんかわかりにくいので、ちょっと、一冊関連本を買ってみようと、散歩の途中、文教堂『ウェブログ☆スタート』(2003年12月 アスペクト刊)を買ってきた。ちょっと本気モード。

 ***

今年は、『シナリオ』『CGI』、それに『ウェブログ』、早くも、3本立て。楽しい1年になりそうです。

長続きさせようね。でも、気楽に行こう、ね。


 1月14日(水)
時間を見つけては、ウェブログ。

最初は、PHSからの写真付きメールでの記事掲載が中心でしたが、ウェブログ関連の記事掲載で反応があったこともあり、だんだん、写真以外の文章中心の記事も増えそうな気配あり。

 ***

夜は、お約束の散歩。今日もいつものルートで。


 1月15日(木)
今日は、夜は、三軒茶屋で、区主催の「IT講座−コンピュータウイルス対策講座」。

帰りがけ、世田谷線山下駅(小田急線豪徳寺駅と接続)で、世田谷線をおり、そこから歩く。

途中、文教堂書店に立ち寄る。文庫本等に、興味をひかれるものはあったが、購入に至らず。

 ***

13日に、amazonにインターネットで注文したSTRAWBSのアルバム2枚(『HUMMINGBIRD』『Acoustic Strawbs』)が到着。
(US版の方が、かなり値段は安かったが、数週間かかると表示があり、早く聴きたかったので、それにやっぱり、本国版で、値段は高いけれど24時間以内発送のUK版を発注。)


もちろん、おやすみミュージックは、STRAWBS。2枚まとめて、ど〜んと聴く。


 1月16日(金)
ウェブログは、携帯からの投稿も、パソコンからの投稿も簡単で、ついつい、そちらに気がいってしまう感じ。

それでなくても、ホームページの更新が、超スローペースなのに、これは、いかんなあ。

そうそう、日記もためると、いやになっちゃうよ、というわけで、今日の、日記は、ちょっとまとめて。

 ***

今日のおやすみミュージックは、『Acoustic Strawbs』(いいです、なかなか。)。

 ***

なんか、明日は、雪らしい。出来れば、降らないで欲しいなあ。


 1月17日(土)
ニフティのウェブログ「ココログ」使い始めたけれど、他の会社でサービスしているウェブログの使い勝手はどうなんだろう、と、無料で使えるという「livedoor blog」を申し込み、使い始める(という風にウェブログはほんと簡単に始められるのだ)。

ちょっと使ってみた感じでいうと、カスタマイズは「livedoor blog」のほうがいいけれど、全体の感じ、用意されているテンプレートや使い勝手は、「ココログ」の方がいいかな、って感じ。でも、どちらもどんどん改善されていくと思うので、これから、もっと使いやすくなるんじゃないかなあ。

 ***

雪は、昼間、それらしいものが降ったけれど、たいした降りにはならず。一安心。

いままでは、雪が降ったりしたときの画像は、ここによくアップしてたけど(PHS画像ばかりの月もあり。ほんと始めるととまらん管理人さんなり)、最近は、PHSからそのままアップできる、ココログの 「Walking In The Street 2」 に載っけてしまっているので、今年の“まっつんのつぶやきとーく”、ちょっと、文字ばかり、だね。

 ***

おやすみミュージックは、今日もStrawbs


 1月18日(日)
最近、ちょっと、本読み低調。瀬尾まいこさん『卵の緒』、この本には2つ作品が収められているのですが、「卵の緒」はわりと順調に読み進んだのですが、受賞後第1作の「7’s blood」は、ちょっと仕事がバタバタしていることもあってなかなか読み進めず(ウェブログ、やりすぎ?)。で、ちょっと、おやすみ中。気分転換に、他の本にちょっと寄り道しましょうかね。というわけで、図書館で、何冊か借りてくる。さて、読むペース回復するか。

夜、散歩の途中で、馬事公苑近くの古本屋さんに立ち寄り。ざっとひととおりながめる。

で、照屋林助さん『てるりん自伝』(1998年 みすず書房刊)と坪内祐三さん『三茶日記』(2001年 本の雑誌社刊)を購入。どちらも300円!!。今日はわおー!、とてもすばらしい日だ!

 ***

今日は、おやすみミュージックなしで寝てしまった。(などと書くと、次の日に書いたのがわかっちゃうね。)


 1月19日(月)
図書館から借りてきた大野隆司さん『ねこのてからのおくりもの』(1999年 新潮社刊)読了。★★★★★。

大野隆司さんは、版画家、谷中安規さん(昨日、NHK「新日曜美術館」で紹介されされたのを見て、松濤美術館で開催されている展覧会、見に行きたいと思った方)の木版画を見て版画家になろうと思った方だそうで、『ねこのてからのおくりもの』は、画、文ともとてもあたたかくて、元気づくし、思わず笑っちゃったりして。

で、他のも読みたいな、と、早速、図書館検索したら10冊以上検索されたので、とりあえず2冊ほど予約(すでに何冊か予約しているので冊数オーバーになりそうなので、ちょっとセーブ)。

 ***

大野隆司さんのプロフィールに書かれた、大野さんの好きな言葉:あせらない、あきらめない


 1月20日(火)
大野隆司さん『ねこのてからのおくりもの』(1999年 新潮社刊)。手元に置いておきたいな、と思い、amazonや書店のサイトを検索したが、在庫切れのよう。

“スーパー源氏”やYAHOO!オークションなどもチェックしたけど、出てこない。

で、YAHOO!で検索してみたら、インターネットで通販している画廊のサイトで『ねこのてからのおくりもの』を扱っているのを発見。早速、注文を出してみる。そして、今日、注文確認のメール。在庫はあったようだ。よかったよかった。早速、注文に間違いない旨のメールを送る。今日、発送してくれるとのことで、到着が楽しみだ。

 ***

坪内祐三さんの『三茶日記』、仕事の合間にちょこちょこと読む。近くの古書店や図書館のことが出てくるので、身近さ倍増。77ページ読み進む。

今日はここまでにしようと、本を閉じようとして、そうだ、この本、後で、読みたいな、メモしておかなくちゃ、と思いながら、メモしなかった本、なんだっけ、と、戻って、探してみたが、なかなか見つからない。う〜む、あとから、メモ、は、ダメじゃね。

で、やっと、探したので、ここに、メモしとこ。

四方田犬彦『映画史への招待』(岩波新書)...書いてあるのは46ページ。

これでよし。では、今日は、このへんで。


 1月21日(水)
今日は、夕食後、一人で散歩。途中、古本屋さん2軒、新刊書店2軒まわって、四方田犬彦さんの『映画史への招待』、探してみたが、見あたらず。

その替わりというわけではないけれど、武田健さん『最新コーティング読本〜コーチの心理学〜』(1997年 ベースボールマガジン社刊)と神坂一さん『劇場版 すれいやーずおりぢなる』(1999年 富士見書房刊 映画のシナリオ)という、ちょっと、何で、な2冊を、いずれも、100円で買ってくる(安かったから、というわけではなく)。

 ***

図書館で予約して借りてきた(インターネットでの検索、予約は便利だなあ。でも、つい、貸し出し冊数オーバーになりそうになる)大野隆司さん『めげないで』(2000年 主婦の友社刊)、『星のおじいさま』(2001年 主婦の友社刊)読了。いずれも★★★★。

あと、『三茶日記』をちょこっと読む、そんな一日であった。

(あしたへ つづく)


 1月22日(木)
先週に引き続き、今日の夜は、三軒茶屋で、区主催の「IT講座−コンピュータウイルス対策講座」。(2回目にして最終回)
三軒茶屋へいくから、というわけではないけれど、カバンのなかに『三茶日記』。だけど、読まずじまい。

そうそう、時間ギリギリに三軒茶屋にいったので、何も食べてない。講座の前に、ちょっと腹ごしらえ。そう思って、講座が行われるキャロットタワー1階にある立ち食いそば屋さんに。天ぷらそばでも食べてこか、と店の入り口に貼ってある、うどん・そば案内(写真入り)をみたら、“キャロット天うどん・そば”なんていうのがある。

せっかくだから、記念に、それを食べることにする。早い話、キャロット=にんじん、にんじん天ののったそばであります。

ちょうど揚げたて、キャロット天、おそばのほうもなかなか。おいしかった。

帰りがけ、今日は歩かず。本屋にも寄らず。今日の遅めの晩ごはんは、皿うどん。(昨日は餃子)

 ***

今日は早く寝よ、と思っていたら、あらら、もう、1時だ。寝なくっちゃ。らくからーちゃ。


 1月23日(金)
昨日休んだ、夕食後の散歩。今日は、ちゃんと、いつものコースで。

途中、2軒の古本屋さんの店頭をちょっとながめて行くのが(場合によってはスーパーに寄ることもあり。今日は、散歩用に手袋を買う。980円の3割引。)、恒例化してきました。今日は、何も買わず。

『三茶日記』少し読み進む。真ん中あたりまで。

 ***

おやすみミュージック:『Acoustic Strawbs』


 1月24日(土)
品川六行会ホールで、劇団シックネスバッグ『天狗ストリート』を観る。前回とはちょっと趣の違う舞台を楽しむ。

途中、PHSで撮った画像にコメントつけて、2本ほどNiftyのblogサービス「ココログ」にPHSメールで投稿。

家に帰って、パソコンで見てみると、コメントが!。最近、「ココログ」の投稿に、コメントつけてくださる方がいて、とても、うれしい。

 ***

夕食後、ちょっと寝てしまい、夜の散歩は、なし。起きてから『三茶日記』ちょっとだけ読む。

***

今日もおやすみミュージックは、『Acoustic Strawbs』


 1月25日(日)
今日の夜の散歩は、一緒に歩くことが多い我が家のN氏の用事もかねて、いつもと違うルートへ。

途中、ちょっと、足を伸ばして、駅からちょっと離れた、バス停の前にある古本屋さん“童夢2nd”を覗く。

最近読書づいている我が家のN氏が文庫本を2冊、私も文庫本を2冊購入。私が買ったのは、鈴木信子さん『東京情報』『小川未明童話集』(いずれも新潮文庫)。しめて390円。

戻ってきてから、ちょっと仕事をして、そのあとちょっと一休みでテレビ(日本テレビ)を見たら、飯塚市の嘉穂劇場を扱ったドキュメンタリーが。演劇をやっている(といっても職業にしている訳ではありませんが)我が家のY氏、そしてN氏と私、ついつい、見入ってしまう。

 ***

今日もおやすみミュージックは、『Acoustic Strawbs』、たぶん、そうね、だいたいね。

おやすみ前の、日記作成中の現在のBGMは、ラジオ深夜便


 1月26日(月)
坪内祐三さん『三茶日記』ようやく読了。★★★☆。

恒例の夜の散歩は、オプションで、新刊書店1軒、古書店2軒、ちょっとのぞき見。購入に至るものなし。(というより、買った本たまってきたので、ちょっとは読もう、週間を今週は心がける、と、心に決めたのだ、えいえいえい、お〜−ま、1週間持つかは、はなはだ疑問であるけれど〜。ん、“はなはだ疑問”って正しい使い方か??)

さて、次の本は、鈴木信子さん『東京情報』と、行きましょうか。

 ***

今日も、おやすみミュージックは、お約束のStrawbs。


 1月27日(火)
夜、散歩。本、買わず。おやすみミュージック、Strawbs。

以上。今日はメモ風。


 1月28日(水)
“ばたばた”、と1日が、終わってしまった。”というような1日であった。まる。


 1月29日(木)
バタバタ度 4。
気分転換に、夕方、図書館に行く。本3冊、CD2本(服部良一さん)借りる。交換本コーナーで、雑誌2冊入手。


 1月30日(金)
昨日遅かったので、今日はねむい。
なんとか『東京情報』読了。★★★。「謎」のところはおもしろかった。

週後半の日記は、なんか、シンプルだなぁ。


 1月31日(土)
シンプルに今月のつぶやきは幕を閉じ、再び、明日、いつものようにつぶやきの幕が開く。


[ HOME | TOP ]