久々の休み、ゆっくり目(かなりだね)に過ごす。 月音で撮ったデジカメ画像をパソコンに取り込み(ちょっと古いデジカメでシリアル接続、ま、時間がかかることかかること)、曲目リストと画像ファイルを組み合わせ、ライブレポ速報版を作りアップする。 最近、仕事が忙しいのでコメント付きのライブレポがアップできないよー。ま、仕事のあいまをくぐりぬけ、ライブにいけるだけでも喜ぶべきでありましょうか。(そうだよなあ) |
今日から新学期。 で、朝の小田急線はぎゅうぎゅう詰め(今まで見なかった人たちがどっと登場。ドットコム)。朝からなんとなく疲れるスタートであります(ドットコムが疲れたって?)。 読みかけの『シャイニング』、今日は続きを読もうという気にならず、会社の帰り、巣鴨まで歩いたあと立ち寄った成文堂書店で恩田陸さんの『月の裏側』(幻冬舎文庫)を買って電車の中で読みはじめる。 |
今日も会社(あたりまえか)。 9時すぎまで仕事。(疲れるわ〜) 明日の朝が早いので、歩かず、家に帰って食事して(鮭ごはん−うまい!!)早く寝る。 |
7時半に会社へ。 疲れと朝早いのでとても眠い。 で7時前に仕事切り上げ、またしても歩かずに帰る。 おやすみミュージックはローラ・ニーロさんの『イーライと13番目の懺悔』。 |
あれやこれやで、う〜ん、もう、ほんとに〜。 この感じしばらく続きそうで、う〜む。 でも、ライブは何とか時間みつけて(無理矢理にでも作って)行くぞ〜。頑張るぞ〜。 |
今日は午後からばしゃばしゃと雨。(ひさびさの本格雨だなあ。) 時折、かなり激しく、夜には雷鳴も(ごろごろごろってくらいだったけど)。 で、天気悪いし、明日も仕事なので、7時前に仕事を切り上げ、まっすぐ家に帰る。雨に弱い小田急、ま、時間通りに動いてました。ホッ。 しかし、最近、やたら目が疲れる、肩が凝る。パソコン疲れだなあ。 明日も仕事だけど、明後日は休み。パソコン休養日にしようか。ま、無理だわなあ。コリコリ。 頭だけでもほぐさなくっちゃ。 |
今日は午後から会社で仕事。 なので、午前中、しばらくアップしていなかった日記を中心にホームページの更新。仕事を早めに切り上げ久々にブックス橘屋まで行く。 ハードカバーで小林信彦さんの著作がずらっと。おおっと思ったが、みな1000円以上。特に弓立社発行のものには、心揺さぶられたが、ふところ寂しいところでの1500円、きついので見合わせ。25日まで残っていることを願いつつ。 そのあと、ブックス橘屋から坂をあがり、駒込駅前へ。せっかくだからと、六義園横から巣鴨方面へ歩き、勢いで、さらに大塚方向に歩く。途中道を何度か聞きながら大塚駅へ。 電車に乗って、小田急は、一駅前の経堂で下車。携帯電話屋さんを何軒か見ながら、歩いて家まで。 今日は歩いたぞ。駅4つ分くらい。時間にしたら1時間以上。 しっかり歩いてしっかり疲れたぞ〜。で、早く早く寝たのでありました。 |
今日は、N氏、M氏と新百合ヶ丘へ。 買い物と軽い食事をしたあと、ワーナーマイカルシネマ新百合ヶ丘で『ギブリーズエピソード2』と『猫の恩返し』を見る。『猫の恩返し』シンプルなストーリーだがなかなか良かった。『ギブリーズエピソード2』もなかなか楽しい短編集でした。 夕食を食べてから、ランニングと散歩を兼ねて、N氏、Y氏、M氏と近所を回り、途中、古本屋さん2軒をのぞく。 昨日は、小林信彦さんの貴重本を我慢したのに、今日は、恩田陸さんの『ネバーランド』(集英社)、宮部みゆきさんの『理由』(朝日新聞社)、若竹七海さんの『火天風神』(新潮社)、小嶋さちほさんと真保みゆきさんの『乙女のロックだんご』(ミュージックマガジン社)と100円ものハードカバーを4冊も買ってしまった。 とりあえずは、恩田陸さんの『月の裏側』の続き読まなくっちゃ。 |
コ ロ ン ダ ラ ボ ン バ イ エ ! |
いろいろあった一日だった。 |
仕事で藤沢・湘南台に行く。 帰りは、急行が混んでいたので、小田急の特急ロマンスカー「えのしま号」に大和から新百合ヶ丘まで乗る(前は新百合ヶ丘にロマンスカーは止まらなかったけど)。 プラス300円。停車駅も増えて、藤沢から乗った人が相模大野で降りたり、気軽に利用する人も多いみたい。 ビジネスにも気軽に利用できて便利だけど、箱根に行くロマンスカーは、もうちょっとグレードアップした特急電車で、ノンストップなんてのも考えたらどうでしょか。 いつもの日とといつもじゃない日とは、やっぱ、どっかで区切られてたほうがいいなあ、と思う。 |
9時過ぎまで会社で仕事。 家に帰って食事をしてから、ビデオ返しついでに経堂駅までの往復、散歩する。 最近けっこう歩いているし、そして仕事も忙しいので、すこしはほっそりしてきたかなあ、と鏡をのぞくも、その効果は、鏡からは伝わってこないにゃあ(笑)。 |
今度の連休。うち2日は会社で仕事かなあ、と思ってたのですが、何とか月曜日1日だけ会社で仕事をすればよさそうな。 これで、土曜日のゑこらいのインストア、日曜日のYASKIさんのスタパライブに行けそう。 リ・フ・レ・ッ・シュ! |
午後から吉祥寺へ。 DISK INN新星堂吉祥寺店でゑこらいを聴く。よかったぞ〜。これで3枚目の『灰/アガピ』にサインももらったぞ〜。 |
今日は会社はおやすみ。
昼、高校野球秋季大会を見たあと、YASKIさんのライブをスタパへ聴きに行く。 |
朝から会社で仕事。 早めに帰ってホームページの更新ちょっとして早く寝る。 |
朝早く出て10時すぎまで仕事。 今日も帰って食事して早め(といっても12時)に寝る。 おやすみミュージックはYASKIさんの『シグナルとシクナル』。 |
今日も10時すぎまで仕事。 さっぱりしたものがいいや、ということで麺類食べて、早く寝る。 |
今日も9時すぎまで仕事。 ハシケンさんのスタパライブ、行けず(涙)。 会社の帰り、ちょっとブックステーション駒込に寄り、店頭100円コーナーにあった松永真理さんの『iモード事件』(2000年 角川書店刊)を買って電車の中で読み始める。 おやすみミュージックはローラ・ニーロさんの『イーライと13番目の懺悔』。 |
今日はちょいと早めに帰れたぞ。 明日からの3連休、何とか休めそう。月末の土日は仕事なので、今週末はリラックスしよ〜。 |
午前中、中学校の運動会。 午後、自転車にのって世田谷美術館へ行き、『ミロ展 Joan Miro:1918-1945』を見る。刺激的!! 夜、つけそばとかき揚げをたらふく食べる。 |
今日は、我が家のS氏の高校の文化祭へ。 ダンス、演劇、映画、コーラス、そして展示、模擬店と、元気な高校生の姿がうれしかった。 |
3連休も今日まで。 本とCDを少し整理し、近くの古本屋さんとレコファンに持ち込む。 買い取りで手にしたお金で、また本とCDを買おう! ライブに行こう! |
連休明け。体の切れがいまいち。 カナダドライジンジャエール(最近我が家で、キムチと共にブレイク中)を飲む。気持〜ち、切れ、良くなったか? 夜は、ピザ(とりまぜて4切)ともりそば(岩手のおそばだよ)。和洋の組み合わせ。美しい? おやすみミュージック、聴いた記憶無く寝てしまう。 |
なんとなくうっとうしい天気。 でも食欲は順調。体重も順調。 |
会社の電車の中で、会社の机の上にパームと手帳を忘れたことに気付き、取りに帰る。 戻ると、左となりのOさん、笑いながら、「取りに戻って来るよ、きっと、とHさんと言ってたんだ〜。」というので、笑いながら「これがないとねえ」といって背広の内ポケットに手帳とパームを入れ駅に戻る。 今日もまたジンジャエール飲んでしもうた。 遅めの晩ごはんは焼そば〜。 晩ごはんのあと、散歩がてら、経堂の文教堂へ行く。 いつものように見るだけのつもりが、なにを思ったか講談社ルビーブックス(英文ペーパーバックスで辞書引き要の単語にはその単語の意味が薄く日本語で印刷されている)の『深夜プラスワン』を買う。さてどこまで読めるか。 |
アステルを使っているN氏にドコモのF671iSを誕生日プレゼント。 会社の近くの携帯電話屋さん、新規、格安。新規価格、大手量販店より10000円以上安い。携帯電話ってほんとはいくら?いまどき、こんなに価格のある商品も珍しいなあ。 でも、電話機作っている人が、この値段見たら、悲しいだろうなあ。 |
仕事。 外での仕事、雨、きつかった。 |
仕事。 今日も外。天気は曇りから晴れで仕事は順調。 仕事をしているところのすぐ近くでRIKKIさんが、インストアライブ。開始の15時は仕事の真っ最中。行けるわけなし。どっか、ずっと遠くで、やってると思うしかないわな。 夜の渋谷、ゑこらいの『スーパーボンバイエナイト』も諦める。 10月も行きたいアライブが、盛りだくさん。10月は行くぞ〜! |
今日は、朝から雨模様でうっとうしい天気。 夜は、かき揚げてんぷら、たらふく食べる。 明日は都民の日。学校時代はわ〜い、休みだ〜、だったのですが、会社員ともなると、東京都民でも、いつものようにお仕事だわなあ。 |