春色。 今日から、3月。だからというわけではないでしょうが、とてもあたたかな朝です。あったかくなったり、またちょっとさむくなったりで、だんだん春になっていくのですねえ。で、もう3月。『販売士資格更新講座』修了期限まであと15日。暑いの寒いの、いってられなくなってきました(笑)。 あついのあついの、とんでけ〜(よくわかりませ〜ん)。 |
|
栄養素。 今日は、久々にホームページの更新。昨日のYASKIさんのライブのレポとまだ完成していなかった1/14のYASKIさんのレポを作ってアップ。 たまっていたライブレポ、あとは、昨年末の平安さんのレポだ。がんばらねば〜。 で、今日の夜は、K氏特製すしパーティー。例によって、のり巻き、いなり寿司、にぎり寿司、たらふく食べたぞ〜。 |
シグナルとシクナル。
今日は、おべんとうは、都合によりおやすみ。で、おひるは、駅前の中華料理屋さんで、焼きそばの大盛を食べる。 そして、夕方、仕事もうひとがんばりの前に、ちょっとはらごしらえ、と駅前のパン屋さんへ行く。お気に入りのキャベツメンチ(ロール)がなく、手にしたのが、ミニあんぱんに焼きそばロール。お飲物は、牛乳。袋を下げて、会社に戻りながら、あ、昼も、焼きそばだったっけ、と、120秒遅れて気づく。 |
サワレナイ。 今日は新宿MARZで、久々のゑこらい(エンドさん)のライブでした。仕事を適当なところで切り上げ、「悪いけど今日は ・・・お先に」と会社をあとにしてMARZに駆け込む。 ギター1本のソロライブでしたがいや〜、ホントよかったです。 ラストナンバーの「サワレナイ」では、うるうるっときてしまいました。24日はバンドでのライブ。 こちらもとても楽しみ。 |
エブリ・ピクチャ・テルズ・ア・ストーリー。 3月は行きたいライブ、目白押し。 今日はShao Gueeが渋谷ラママで19時から。それと三橋美香子さんがMANDA-RA2で19時30分から。いろいろ考えて、今日は、Shao Gueeと決めたのですが、夕方飛び込みで打ち合わせが入ったり、仕事の区切りがつかなかったりで、ああもう始まる時間だあ〜。うう。 次回、Shao Gueeは渋谷ネストで18時30分からと更にハードルは高く、管理人さんの試練は続く〜。 10日の下北沢ラ・カーニャのハシケンさんは日曜日だし、予約してあるし、大丈夫マイフレンド(ほとんどの人に意味不明―笑)。 |
スイングしなけりゃ意味がない。 出先で一仕事終えて、ちょっとファストフードのお店に寄る。席を探して、どかっと(どっこらしょが近いか―えんやとっとじゃない、やさえーでもない、イヤサッサ―でもない、ましてや―どこまで続くどっこらしょ)座って、コーヒーを置き、さあちょっと一息つこうかな、と思って、なにげなくテーブル(テーブルを支える柱が真ん中に1本のタイプ)に手をやったら、なんかテーブルがガタンコ、ガタンコするのですね。 そういえば、他のファストフード店やコーヒーショップでも、こういうテーブルがたがた、たまにあるのですよねえ。安い値段で、あまり長居されないようにってわけではないでしょうけれど、ちょっとねえ。 ま、そうはいっても、またおなじ店、いっているんですけどね。コーヒー1000円なんてお店には行けないですから(笑)。 |
無題。 今日はなんか疲れたなあ。 |
岬めぐり。 |
感謝。 今日は近くに住むY氏がパソコンを買うので付き合って欲しいといわれ早起きして、近くの家電量販店へ。 で、めでたく購入後、彼の家に行き、パソコンのセッティング、プリンタの接続、インターネットの接続、メール設定、デジカメとパソコンの接続設定、ADSL申込を行なう。 ここまでで4時ちょっと前。 ちょっとはらごしらえをして、我家のN氏と下北沢ラ・カーニャへハシケンさんと太田さんのライブを聴きに行く。 すっごい、よかったぞー。 |
八朔。 午後から業界団体主催の説明会があり、そこから会社に戻らず、「直帰」。 渋谷NESTに立ち寄りShao Gueeのライブを聴く。すごいパワーに圧倒される。 戻ったら、弟Y氏よりTEL。インターネット接続不調&デジカメ画像取り込みでHELPあり訪問。 それにしてもWindows XP、メニューや設定画面がずいぶん違い苦労する。 |
LINE。 Y氏のインターネット。相変わらず不調で今日も2時間ほど面倒を見る。設定を調整するも数回でまたつながらなくなる。 いったいなんなんだろう。 |
限りなくあの空に近い。 |
まんま節。 昨日に引き続き、ライブレポを。13曲目まで来てもう一息、とおもったら、ホームページ作成ソフトが強制終了〜!! 元原稿はPalmにある程度入っているので、今日の分、最初っから、というわけではないが、明日また気を取り直して、にする。 ま、保存はまめにしなくっちゃね。 |
稲すり節。 今使っているホームページ作成ソフト、たまに強制終了するので、以前使っていた、エディタ系ソフトを使おうかと思ったのですが、しばらく使っていないと、なかなか使い勝手がよくならず、現在使用中のホームページ作成ソフトに戻して、レポートを書く。 で、もう、ちょこっと書いたら保存。またちょこっと書いたら保存。そう、保存、保存、保存、オゾンのダンスです(意味不明?)。 |
百物語。 朝は、ライブレポ続き。昼、歯医者。帰ってきてから、ライブレポ見直し手直ししてアップ。 夜は、横浜STスポットに劇団TYXH(テューケ)の『百物語』を観に行く。 見応えがあり。劇団TYXH(テューケ)の作品で今まで見た中で一番良かったと思う。 百合さんと黒子のダンスもとても良い感じでした。 |
春。 |
ゲームの達人。 今日は会社で9時すぎまで仕事。 帰りの電車のなかで、PDAを使っている人発見。どこのかなあ、とちらっとみたらHPのPocket PC。もちろん、カラーですね。ゲーム中のようです。ゲームやるならカラーがいいけど、スケジュール、電話帳、To Do、メモ帳といった基本的な機能を中心ならモノクロでいいわい、とは思いながら、次に買うなら、カラーだよね、と最近ソニーから出た携帯電話みたいに2つ折で,キーボード付きのCLIEが気になりますが、6万円くらいするらしい。 ちょっと(かなり)無理だよね。 次に買うのは、新機種が登場してカラーのm505が大幅値下げされたらかなあ。(なんていいながら、また、この人は...) |
いつもの。 |
からすかねもんかんざぶろう。 |
風。 |
涙の連絡船。 メールがここのところ不調であります。メールの遅延がしばしば。3日おくれの便りは乗せてないですが、3〜4時間おくれはしばしば、しょっちゅう。 届いているのか、いないのか。読まれているのか、いないのか。返事は?ちーともわかりません。どこかとどこかとが一緒になって大きくなるのは別に構わないですけど、基本的なサービスのレベルが低下するなんて駄目だよね。(今は過渡期なんて言わないでよね。) |
a-ha。 今日は昼に歯医者さんに行ったあと、会社で仕事。帰りがけ、池袋チケットぴあで、明日まで開催の『横山大観〜その心と芸術〜』のチケットを2枚買って帰る(当日チケットを買うのに長い時間並ぶのはいやなので)。 さあ、あしたは、早起きしよ。 |
無我。 東京国立博物館に我が家のN氏と『横山大観〜その心と芸術〜』を観に行く。 上野公園周辺は、美術館、博物館、動物園、花見といろんな人達でごったがえし、まあ、すごい混雑。上野国立博物館も20分待ち。で、横山大観さんの絵、教科書などでも見た記憶がある『無我』と初期の中国の雰囲気漂うスケール感のある水墨画がなかなかよかったです。 夜は新宿MARZでゑこらいライブ。5人編成でのバンド復活ライブ。かっこよかったなあ。帰ってからデジカメで撮った画像をパソコンに取り込み編集。ライブレポ速報版を仕上げアップする。 |
前を向いて歩こう。 |
モバイル、モバイラー、モバイレスト。 会社の帰り、ブックステーション駒込と駅前の雄峰堂書店に寄る。いろいろそそられるものが多かったが、給料が入ったからといって調子にのって買ってしまうとライブ資金がどどっと減ってしまうといけないので『SOHO新時代が始まった』(花田啓一著 岩波アクティブ新書)一冊を買って帰る。 夜になって、なんか、咳き込むので、早めに寝ることにする。 |
デンキ。 体調不良のため会社を休む。ひたすら寝る。 夕方、医者に行って検査しましょと血を採られる。戻ってまた寝る。 明日はかたずけなければいけないことがあるのでなんとしても会社に行かねば。 |
猫は知っていた。 なんとか会社に行って仕事をする。 『SOHO新時代が始まった』を読みおわり、本棚にあった後藤安彦さんの『猫と車イス〜思い出の仁木悦子〜』(1992年 早川書房刊)をふと取りだして読みはじめる。 買った当時は、何故かちょっと読んでやめてしまってそのままだったけれど、今度は、読み進めそうな気が。そんな予感が。 |
何かいいことないか子猫ちゃん。 『猫と車イス〜思い出の仁木悦子〜』順調に読み進む。 |
今はぼんやり急ぎ足で。 夜、渋谷屋根裏にYASKIさんのワンマンライブを聴きに行く。すごくよかったぞー。 |
ドーナツ。 そういえば、ドーナツって、ほんとはドーナツ?ドーナッツ? |