浪費王子のつぶやき

2002年2月


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 2月1日(金)

私の3人右隣の人、CLIEじゃぁ〜。

まずは、m100を使いこなそう、と決めていながらも、心うごかされるなあ。

という、今日からもう2月だぞ。


 2月2日(土)

らくらくホン。

最近PHSのメールに燃えている我が家のKA氏。でも、使っているアステルのAJ-51は、字は小さいし、わかりにくい。
というわけで、最近新聞などで広告しているドコモのらくらくホンに切り替えることに。

で、地元の携帯ショップで、ラスト1台の”フローラルピンク”のF671を購入。いや〜、わかりやすい、見やすい、使いやすそう。

ばんばん使えば、高い買い物じゃないですね。


 2月3日(日)
メールメールメール。

我が家のKA氏。せっせと携帯メール研究やっています。

今日は会社に仕事に出かけたのですが、出かける前は、質問の嵐。会社に行ってから、届いたメール2通。すごいねえ。

 2月4日(月)
極楽ひら。

palmに附属の日本語入力で不便なのはパソコンの様に連文節変換できないこと。電車の中でpalmで日記を書いている管理人さんとしては、やっぱ、ぶつぶつとこま切れでなければ変換できないのはちと(というよりかなりだなあ)つらい。で、ATOK Poket for Parm 入れればいいんでしょうが、最低の機能をインストールしても、1.3メガ。メモリーが2メガしかない愛機m100にいれると、あとほとんど、何も入らない。サクサクと日本語を入力するには、8メガある上位機種か、と思いながらも、財政が......。

そんなとき、インストールした『極楽ひら』の体験版。グラフィティエリアにひらがなで書いて入力でき、連文節AI変換もできて、メモリーも800KBほど。m100に入れても、700KBくらい残っている。

使ってみたら、ひらがな入力けっこう良く認識する。でも、反応が遅い〜。m100ではきついのか。というわけで、連文節AI変換だけ有効にして使ってみる。つまり、入力はグラフィティで、変換は連文節AI変換。う〜む。スピードはこの方が速い。使う気にはなる早さである。お、けっこう、ちゃんと変換するじゃないの。そしてちゃんと学習しているよ。

そうだ、単語登録は、メニューから普通にできるということだからやってみよう。と思ってやってみたら、あらら、致命的なエラーというメッセージが出て、単語登録できな〜い。ならば、極楽ひらのチェックを外せば、とやってみたが、やはり致命的エラー。

極楽ひらを入れたときに、容量を確保する為に、ソフトとか消したときに必要なものを消してしまったか。それとも、ゲームのやりすぎで、調子が悪くなったのか。

で、思い切って、パソコンとホットシンクしてから初のハードリセット。そしてその後ホットシンクしたら、今まで入れていたソフトやデータはそのまま復元。
ゲームのポイントもそのまま残っていて、極楽ひらが動いていても、ちゃんと単語登録できるようになりました。

う〜む。やっぱ、パームは、コンピュータなんであるなあ、と改めて思った次第。


 2月5日(火)
バーションアップ
パームハンドヘルド

昨日は、m100でしばらく行くようなことも書いていた管理人さんでしたが、 ゲームユーザーがたくさんいて、空くのを待っている状況を考え、m100はもう4900円分は使ったし(それもポイントカードだ)、あとはゲーム機としてパームに親しんでもらえればいいかな、と上位機種購入を決意。

色々考えたが、能力的にはいまいちながら、値段的にも手頃で、接続のケーブルも買ったものがそのまま使えて、やっぱこれしかないの手に馴染むデザインと手触り、で、メモリーが2メガから8メガに増えた以外はほとんど変わりないm105を新宿のビックピーカンで購入しました。

で、早速、データを入れ替え、m100は、N氏のもとへ。ゲーム以外のものにも少しは使ってくれるかな、と、ちょっとは期待しつつ...。




 2月6日(水)
赤外線通信。

我が家のアステルプリペイド電話AP−33(パナソニック)。マニュアルがどっかへ行ってしまっって、でも、これやるときどうするの、こうするの、と聞かれて、答えないわけには行かないので、昔使っていたAJ−33(日本無線)のマニュアル、参考になることがないわけではないだろう、と、見ながら、AP−33で試して、電話帳登録、訂正、消去の仕方を、パームm105のメモ帳に入力。

で、入力したものを、赤外線通信で、N氏に譲ったパームm100に転送。おお、これは、いい。

そこで、N氏、ひとこと。「これがやってみたかったからじゃないの、新しいの買ったのは。」

 2月7日(木)
京極夏彦さん。

トップランナーに、京極夏彦さん登場。広告代理店をやっていたそうですが、仕事が少なくなって、することがなくて、仕方なく通るわけではない企画書を毎日書いて。企画書ばっか書いてても、と、小説を書き始め、試しに、出版社に持っていったら、おもしろい、出版しましょう...みたいになったそうで...う〜む。どういうきっかけで、どういうふうになるかは、わからんもんですねえ。

 2月8日(金)
電車でPalm。

今日は朝から電車の中で、Palmを使っていろいろメモ。朝の通勤電車、当然、座れないのですが、立ったまま15分くらい、グラフィティしても結構出来るものですねえ。

でも、ちょっと一休みしたら、なんか乗り物酔い気分、まだまだ修行が足りない(笑)。

さて日本語入力するには、どんな方法がいいか。いろいろ試していますが、さてこんどのチャレンジは、POBoxというソフトのインライン版。
これは文字を入力するとどんどん変換候補が現れるソフトです。
ちょっと帰りの電車で使ってみましたが、一文字入れる毎に、画面の下にめまぐるしく入れ替わりたち代わり、変換候補が「ほいさかさっさ」と現れるのです。これはこれでやっぱ目がまわりますねえ。

で、極楽ひら、ひらがな手入力していないので、ま、なんとかストレスたまらないくらいでいい感じ。でもホットシンクしたときにバックアップがうまく行かないような。それで、極楽ひらをアンインストールしたらバックアップがうまく行くようになったので、ひとまず、POBoxを継続して使うことにしました。

パーム用のATOKポケットも気になるなあ。やっぱ、日本語入力は基本ですからねえ。

 2月9日(土)
赤外線通信。

パームにPalmscapePalmscapemailをインストール。なぱーむというホームページの説明に従って、赤外線通信でメールができる設定をしてみる。
まずは、赤外線通信のできるパソコンからつないでみようというのがあったのですが、我が家にあるパソコンには、ノートにも赤外線ポートがない。

会社に行ったら、近くの公園にありました、公衆電話が赤外線通信機能付きのIC公衆電話が。で、いちど会社に戻って、パームでテスト用のメールを作って、また公衆電話に行き、10円玉2枚と100円玉入れて、「データ通信」ボタン押して、Palmscapemailの送信をタップ。

すると、接続中のメッセージが出たあと、なにやら、処理しているメッセージがいろいろ出て、お、行ったみたいです。
あたらしく、携帯用にとったパーム用のメールアドレスにメールが送られたらPHSに転送の設定にしてあったのですが、おお、すぐPHSがなりました。パチパチ。

いや〜、あっさりと赤外線通信うまく行ったようで。しかも使ったのは10円玉1枚。

パームからメール送るには、いろいろ周辺機器を揃えなければだめ、いうことで、すぐすぐには無理だなあ、と思っていたのですが、この方法でうまく行ったのなら、しばらくこれでいいか、と思った次第。ICカードが使える電話がどのへんにあるか、出かけるたびにチェクしときましょう。

仕事を適当に切り上げ、夜は、ちょこっと、渋谷乙にシャオグイを聴きに行く。心にひびく、血が騒ぐバンド。とても良い。

 2月10日(日)
今日の出来事。

世田谷文学館『宮沢賢治幻想紀行 中村太郎写真展』『コレクションによる企画展 横溝正史・大藪春彦・仁木悦子』を見に行きました。
展示されている手書き原稿や書簡など見ながら、パソコンで原稿書いている人の展示は、原稿の入ったフロッピーディスク(もうメールも多いようだから添付ファイル?)、とか、メールのプリントアウトしたものとか並べるのかなあ、なんて、ふと思ったりして。
それはさておき、世田谷に暮らしていたにもかかわらず、今まで展示されていなかった仁木悦子さん関連の資料が展示され、見られたことはとてもうれしいことでした。

文学館から帰ってきから、500メートルくらい離れたところにある(ここが自宅から最寄りの)IC電話(コンビニの入り口にある電話がIC電話。10円玉も使える)から赤外線通信でメールを送信。店からでてきた人は、あれ、この人何しているのかしら、と、こちらをちらちらと。

通信はうまく出来たのですが、アドレス間違えたのか、すぐにPHSが鳴り、戻ってきてしまいました。が、再チャレンジは、寒いので、明日また、ということで。

 2月11日(月)
メール赤外線通信まとめ送り。

買い物に行くというN氏とM氏につきあって下北沢へ(もちろんパームも持って)。

で、駅を降りて、南口のマクドナルドの横にあるIC公衆電話で、事前に書いておいたメール6通をまとめ送り。でも、所要時間は、接続してから20秒足らず。10円で済んでしまいました。昨日メールアドレス違いで戻ってきた人への再送信も無事完了。

パソコンのメーラーとの同期はうまくいっていないのですが、ま、とりあえずは、良しとしときましょう。

 2月12日(火)
我何を思う。

会社の帰りにブックステーション駒込土屋賢二さん『我笑う、ゆえに我あり』を購入。

なかなかユニークなお方のようで。

 2月13日(水)
一太郎。

遅ればせながら、会社の帰りにジャストシステムの「一太郎12」を買って帰る。
OSもソフトもマイクロソフトや海外の会社のものばかりになって来ましたが、パソコンを使って日本語を入れるにはやっぱりATOKです。これを使ったらもう他のIMEなんか使えるわけありません。

MS-IMEもベースは日本の会社のものだと思いましたが、ATOKの変換のすばらしさ、使い勝手のよさは、数段上いくと思います。

ワープロソフトはワードという得意先がほとんどになってきて一太郎は使う機会が減りましたが日本語入力は、ATOKだなあ。

 2月14日(木)
モア・ベター

パームに入れたメールソフトで昼休みにメールをまとめ送り。
また会社の帰り、山手線の車内で書いたメールを新宿でまとめ送り、というのが定着してきました。

パソコンのメールソフトとの同期はうまくいっていないのですが、今までPHSでメールを送ると、まず入力に時間がかかるし、送信メールの控えは残らない(残せないわけではないが)。
それに対して、現在のPalm、手書きですらすら書けるし、控えは残る。受信メールは、ニフティなので、パソコンから受信しなおせば問題なし。
IC電話機を探す必要はあるが、急ぎの用件ならまずはPHSを使えば良い。

いずれにしてもPHSだけのときよりはずーっと環境はよくなっているようで、ま、すこしずつすこしずつよくなっていけば良いでしょう。無理しないでいきましょー。

 2月15日(金)


会社の帰りに新宿タワーに寄ってYASKIさん『音』をゲット。

いい。すごくいい。もう、何度も何度も聴いています。

 2月16日(土)
赤外線通信。

1日2回、合せて5から6通位、パームからメールを送っています。で、今までと比べてなんとなく電池の減りが早いような。

赤外線通信、結構パワー使うのでしょうか?

 2月17日(日)
単語登録。

palmで使っているソフトPOBoxInlineの単語登録の仕方をホームページなどで覚え、登録を試す。

おお、何とかうまくいったぞ〜。で、ついでに、ひとつひとつではなく、メモ帳で入れた単語をまとめて登録。これもうまくいったぞ〜。

というわけで、パソコンのATOK同様、一文字入れるごとに、候補が下に現れ、それも、カスタマイズした単語がさくさく出てくる。パームでの文字入力がまた一段と楽になっってきました(POBoxInlineはフリーソフトっていうのもうれしいねえ)。

 2月18日(月)
1歩前へ。

いままで、ゲーム専門でPalmを使ってきた我が家のN氏が、昨日から、To Doアドレスを使い始めました。
で、今日は、手書きメモで、あれこれやらねばならないものをメモしまくっていたようです。

毎日、携帯からメールを送ってきてくれる我が家のKA氏といい、N氏といい、やり始めたらすごいなあ。

 2月19日(火)
風。

プロジェクト×を見る。
東北の小さな村が風力発電を始める話。今日のは久々によかったなあ。

 2月20日(水)
通信教育。

3/15締切の「販売士資格更新講座」の通信教育。全然、進んでないぞ〜。どうすんのさ〜。いかんねえ。

というわけで、パームの予定表に毎日「販売士テキスト30min」と表示するようにしました。がんばらねばね〜。


 2月21日(木)
風邪か花粉か。

はなづまり〜。おまけに、パソコンのやりすぎで目もしょぼしょぼ。
そして、夕方からは、目もかゆくなり...。

会社の帰りにブックステーション駒込に寄り、吉本ばななさんの『本日の吉本ばなな』(新潮ムック 200円)を買って帰る。

電車の中ではクシャミばっかりで、もうホント困ったもんです。


 2月22日(金)
シリアルでインターネット。

Mocha W32 PPPというソフトを見つけました。このソフトをWIN98にインストールして、Palmのネットワークなどの設定をするだけで、Palmを同期させるのに使うシリアルケーブルを使って、LAN 、ADSLでつながっているインターネットを利用しメーラーとブラウザが利用出きます。モデムもいらないし、新たに機器を購入する必要もないすぐれもののソフトです。
デンマークの会社で作ったsシェアウェア(約10ドル)らしいです。

昨日の夜に、『Palmシリーズ最強化パック1000』(アスキー)で見つけ、早速、パソコンにインストール。
ニフティのADSLでうまくいき、今日会社のネットワークからもうまくいきました〜。

パソコンにつければ赤外線通信がPalmとパソコンの間で出来る周辺機器を買おうかどうしようか迷ってたのですが(約6000円)、これでできるのならいりませんね。いや、いいものが見つかりました。
家と会社では、すでにあるライン が使えるので、IC公衆電話のお世話になるのは外にいるときだけ。
電話代も節約できるし、わざわざ遠いコンビニまで行かなくて済むし、いや〜、よいよい。


 2月23日(土)
お調子者。

LANでPalmのメールチェックが出来るとなると、ジャストネットのメールもチェックすればパソコンのメーラーとシンクロしなくても大丈夫じゃないか、というわけで、MultiMail SEをジャストネットのメール用にインストール。

で、当然のことながら、LAN接続、ADSL接続でこまめにメールチェック。ニフティのセカンドメールと違って、ジャストネットはメーリングリストにもいっぱい入っているのでたくさん来る来る。当然稼働時間は長くなり、電池の減りが早いぞ〜。

ちょいとセーブしなきゃね。

 2月24日(日)
まとめてドーン!

今日は久々に『販売士資格更新講座』のテキストをドーンと読んで、そのあと読みかけの『知られざる渥美清』をドドドーンと読んで、とドドンな1日でした〜。

 2月25日(月)

英語で日記。

この間、会社の帰りに、新宿の三省堂書店に寄り石原真弓さん『英語で日記を書いてみる』(ベレ出版)を買う。

入り口に山積みしてあってね、題名にそそられて、買ってしまいましたねえ。普段、英語でいうとなんて言って、日本語乱発している私ですが、英語で日記、書くのかなあ。


 2月26日(火)
骨髄バンク。

NHK「プロジェクトX」を見る。骨髄バンクを日本で作ろうと立ち上がった人々の話。またしても涙してしまった。

今日は、まわりには誰もいなかった。

 2月27日(水)
継続は力なり。

この間、どどーんとまとめ読みの『販売士資格更新講座』テキスト。そのあとぱったりじゃありませんか。いかんなあ。と、いいながら、どこかで気合い入れたら、終る、終る、余裕のよっちゃん、すずけいか、っつうきもちがあんでしょねえ。

いかんいかん、の、いかんがー(大丈夫か?)

 2月28日(木)
久々に朝から雨模様。

昨日会社の帰りに買った「甜茶湯(てんちゃとう)」、昨日の晩と今日の朝飲んで、花粉症にいいとかいう甜茶エキスのほかにかりんだとかしょうがのエキスだとかもはいって、けっこう効く感じ。

で、午後から仕事で外へ出ても、特にクシャミとか出なかったのですが、帰りに山手線に乗ったら、クシャミ連発。効き目時間切れか、それともあれは気のせいだったのでありましょうか。その話をしたら、某氏、「やっぱり、マスクですよ、マスク、これがいちばん」とマスクしながら、ひとこと。かっこがわるいとかじゃないけれど、どうも、あのマスクだめなんだよねえ。


[ HOME | TOP ]