それにしても、暑い暑い1日だったなあ。東京は36.7度だってえ。体温並みの気温、ばてないはずはな〜い。 |
今日は、昨日に比べ、しのぎやすい。あ、すずしいぞ。風もさわやかだなあ、なんて感じ。なんせ昨日より6度も低い。でも今日の東京の最高気温は30.5度。ふつうなら、ぎえ〜ッつう感じの暑さなのでしょうがねえ。 |
今日は朝から3時頃まで外回り。今日は暑いぞ〜。昨日より2度高い。で、明日は、今日より2度高く、34度予想。 |
朝から4時半頃まで外回り。いや〜、半端でない暑さ。昨日の比ではありません。会社に帰って右の耳を引っ張ってみたら、シュ〜っと、熱風が耳から出た(ほんとか?)。 |
会社の帰り、池袋旭屋へ行く。パソコン関連書籍コーナーで、『合格情報処理8月号』(学研)を買ったあと、ビジネス書コーナーへ行って、あれこれ眺める。資格関連書コーナーがとても混んでいる。景気が悪いせいか。 |
我がツバメ軍団。今日も負けて4連敗か、と思われたが、終盤粘り、逆転勝ちで、ほっと一息。 会社の帰り、北区周辺は、一時激しい雨になったが、あまり広範囲でなかったようで、暑さの方は、一息つくというわけにはいかなかったようで。 でも、明日は涼しくなりそう。疲れがどっとでなければいいけど。明日は仕事だ、早く寝よ〜。 |
涼しくなると思っていた割には今日もやっぱり蒸し暑い。 で、今日は会社で仕事。一人かと思ったら、そのうち、となりのMさん、しばらくしたら、反対側のOさん。そして、FAXを送りに別セクションのKさんが登場。同じ部署のNさんも来ている様子。みなさんご苦労さん。 仕事の方は、いろいろやることがあるのだけれど、適当なところで区切りをつけて、(YASKIさんのライブに間に合わなかったし)寄り道せずに家に帰る。今日の夕飯は、焼肉。にぎやかに食べる。仕上げは恒例の焼きそば(まるちゃんの3袋入り)で、ああ、大満足のごちそうさま。 そうそう今日はたなばたであったが、棚からぼたもち、落ちて来なかったなあ。 |
午前中にホームページの更新をちょっとして昼を食べたら、急に睡魔が。で、ちょっと横になったら、3時間ほどのお昼寝タイムになってしまった(ばててるみたいですねえ)。 で、起きてからも、調子はあまりあがらず、持ち帰りの仕事もあるのだけれど、今日は、も、やめとこ、と、日記など書いて、早めに寝ることにする。 |
会社の帰り、新宿駅を降りると、駅のホーム横の公衆電話に3人並んでいた。公衆電話に並んでいる人見るの久々のような。たまたまか、電話代の節約か。 で、ちょこっと、ルミネの青山BCに寄ったら、森博嗣さんの新作が2作も。ここのところ外回りが続いていて出費増で、財布が軽すぎ、見合わせる。 う〜む。 |
今日は、私の誕生日。帰ったら、家族からバースデイ・カードをもらいました。ありがとう。 そうそう、昨日は、M氏から、ジャングル・パークのお猿のミニマスコットを誕生日プレゼントにもらいました。パソコンの上にちょこっと乗って、こちらを眺めてま〜す。 |
景気のいい話が少ないなあ。でも、昨日は、日記を書いたあと、KA氏が買ってきたケーキをみんなで分けて少しずつ食べて、夜な夜な魚民でささやかにN氏と乾杯したのでありました。
そして今日、もう梅雨が明けるとか明けないとか。からからだよ〜。もうちょっと雨降って欲しいなあ。 でも、我がツバメ軍団、初回、稲葉、ペタジーニ、古田の3者連続ホームランなどで、ジャイアンツに大勝し、勝ち数でもジャイアンツに並びました。パチパチ。 で、スポーツニュースのハシゴだと思ったのですが、ロマンシング・サガなどで遊ぶ我が家のS氏にTVを取られてしまい、せっかくのハシゴはできそうもありませ〜ん。ま、いっか。 |
暑い暑い。たまりませ〜ん。 で、今日は、6時前に仕事切り上げ、ちょっと駅前の平和堂書店とブックス橘屋に寄る。平和堂書店では『太陽石油50年史』なるものに心揺り動かされたが、見送り。ブックス橘屋で山口瞳さんの『男性自身 木槿の花』(新潮文庫 \200)を買って電車の中で読み始める。山口さんの文章はいいなあ。 |
今日は、午後から営業で外回り。暑い暑い。暑さ真っ盛りのなか、もうばてばて。で、あまりむりせず仕事を切り上げる。ヘトヘトの顔して営業しても効果ないもんね。 |
今日は会社は休み。午前中ほんと久々に歯医者へ行く。いつもちょっと行って、あと行かなかったので、今度はしっかり直そうと思ってます。とはいいながら、久々の歯医者行き、はちょっと足が重かったです。でも、治療したあとのダメージは予想外に少なく、昼過ぎに家を出て、平塚のショッピングセンターオリンピックシティ湘南で行われる月の音楽会PRライブを聴きにいきました。 14:00からと16:00からの2ステージ。構成、曲目も違って楽しめました。9/2たくさん家族連れの人が来てくれるといいですね。 |
午前中は近くのスーパーで買い物。午後からちょっと一休みのつもりが例によって3時間ほど寝てしまう。暑さ疲れがたまっているようで、ま、寝ちゃうときは、寝た方がいいときだから、寝ちゃいましょ〜。 おやすみミュージックは、フィッシュマンズ。 |
やっぱり暑い。あんまり雨降ってないみたいだけど、水の方は大丈夫なのかなあ。 のど、からから。からだ、からから。あたまも、からから。そらには雲がぷ〜かぷか。 |
今日は、外へは出ず、社内で資料作成&会議。 帰りがけ、新宿の青山ブックセンターに寄る。パソコン関連書のコーナーに『情報セキュリティアドミニストレータ 基本テキスト』(TAC出版)を発見。3000円と高かったけれど、やっぱ早く読み始めるほうがよいやさ、と買って帰る。 電車の中で、読み始めたが、こりゃ難しいぞ〜。カラーペンを3本用意して、ざっと見出しを見て、熟知しているタイトルには青、不安なタイトルには赤をマークし、赤マークのついているところは、じっくり読んでキーポイントに黄色のマーカーを、なんて書いてあるけど、青なんて全然無いぞ〜。 でも、頑張ってみっかあ。 |
今日も、外へは出ず、昨日に引き続き、社内で資料作成&会議、会議。 |
今日は1日、営業。雨はふりそでふりませんなあ。ああ、むしむし。 |
今日は、海の日ということで、会社は休み。朝、海の日特番の『ちゅらさん』を見る。 |
夕方、先週に引き続き、歯医者さんへ行く。歯の治療を受けながら、先生の説明・指導を受けて、その返事をするのだけれど、口空いたままなので、ふがふがと返事、ほとんど間抜け。 夜は、皆出かけてしまい、N氏と2人でそうめんなど食べながら、NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』を見る。鶴瓶さんと天童よしみさんが、それぞれ町を歩きながら、町の家族を訪ねていく番組なのだけれど、民放のようないやらしさがなく、なかなかいい感じの番組。みんながいると、夜は、民放のバラエティが多いのだけれど、NHKは総合にも教育にもなかなかいい番組が多いと思うなあ。 |
連休3日目。昼間は、なんとなくだらだらと過ごす。 夕食後、このあいだ、整理して処分しようと決めた本(ハードカバー、新書、文庫とりまぜて40冊くらい)を近くの古本屋さんに持っていく。ハードカバー2冊分くらいになる。これでまた本買おう〜。 |
今日もとっても暑い1日だった。 仕事早めに切り上げて、渋谷NESTのゑこらいのライブに行く。ゑこらいは、やっぱり、いい。 |
家に帰ると、ここのところ我が家のテレビは世界水泳であります。プロ野球オールスターは、影が薄い。がんばれプロ野球。 |
東京周辺は、午後、各地で激しい雷雨。落雷で電車も一時ストップ。帰りの電車もその影響でダイヤの乱れが残っていた。でも、ちょっと涼しくなって、ちょっと潤った感じ。やれやれ。 |
過ごしやすくなったかなあ、と思ったら、かえって今日は体が重い。涼しくなって疲れが足に出たのかなあ。早く寝よう。 |
今日は会社の帰り、巣鴨まで歩く。成文堂書店に寄る。いつものことながら、すごい混雑。でもレジに並ぶ人は少ない。長坂秀佳さんの『浅草エノケン一座の嵐』(角川文庫)を買って帰る。 なんとなく体がだるく早く寝る。 |
今日は、朝、歯医者さんに予約を入れていたのですが、体調思わしくなく、キャンセルし、食事の時間以外は、ほとんど寝てました、の1日でした。 |
今日も午前中は体調いまいちでふとんの中。すまさなければならない用事のため、午後になって起き出す。用事を済ませたあと、夕方、参議院選挙の投票に近くの小学校へ行く。あまり混んでいない。投票率はさほどのびていない様子。いいのか、こんなことで。やっぱ、投票は行かなきゃ。 |
体調はいまいち。でも、会社へ行くと、何とか仕事しちゃうのは、いいのか、悪いのか。 |
体調はやや回復基調。仕事を早めに切り上げ、下北沢CLUB251でYASKIさんのライブを聴く。時間は短かったが、ばしっと決まっていた。良かったぞ。 体調のこともあり、ちょっと家の用事もあったためYASKIさんのステージだけでCLUB251を後にする。 そうそう、夏の甲子園、東東京代表に、都立城東が。がんばれー、都立の星。 |