浪費王子のつぶやき

2001年4月


新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと
 4月1日(日)

4月。世は新年度。そして今日はその1日目。そしてエイプリル・フールでもあります(でも最近は世も不景気のためか、エイプリルフールらしい話題聞きませんね)。

で、今日は、都営駒沢球場に春の高校野球第一回戦を見に行く。昨日の雨の影響で、グランドコンディション不良。そのため、10時半の第一試合開始が12時前に延びる。

試合は、甲子園出場経験あり私立校が、都立校に8−3で勝利。試合結果は大方の予想通りといえるが、しかし、初回2点を先制し、中盤食らいつき、ふんばり、コールド負けをまぬがれ、最終回にはあきらめることなく1点を取り返した、都立校の頑張りに拍手を送りたい。


 4月2日(月)

新年度、最初の仕事、といっても、会社は、10月が新年度で、新入社員が入ったわけでもなく、いつもの月曜日で始まった。で、朝の会議も、特にこれといったものなし、で、1週間のはじまりはじまり〜。


 4月3日(火)

今日は会社の帰りがけ、新宿タワーローラ・ニーロさんの新譜『Angel In The Dark』を見つけ購入。パソコンで1回、おやすみミュージックで、もう1回聴く。やっぱり、いい。


 4月4日(水)

会社の帰りがけ、池袋旭屋書店で仕事関連の本を何冊か買って家に帰る。帰ると、神宮球場のヤクルト−巨人戦がまだ続いていたので、いわきから帰ってきたN氏が買ってきた崎陽軒のシュウマイを食べながら、テレビ観戦。池山選手の1500本安打も出て、我がスワローズが10対5で勝利。Wめでたい、とてもめでたい、拍手拍手〜。


 4月5日(木)

スワローズ。乱打戦を制し、ジャイアンツに連勝。拍手〜。


 4月6日(金)

会社の帰りがけ、巣鴨まで歩く。で、ちょっと成文堂書店をのぞいて仕事がらみの本を1冊買い、駅入り口のあじさいで天ぷらうどんを食べた後、再び大塚へと再び歩き始める。

巣鴨駅の東側の線路沿いには、桜並木があり、その道沿いにある飲み屋さんが店前の歩道のところに特設したお花見テーブルで、サラリーマンらしき4人組が、ビールにおつまみで花見酒しておりました。

それを横目で見ながら、大塚といえば、やっばり、ブックオフへ。今日は主に、我が家のM氏が現在はまっていて、何故か6巻だけが欠けている『スラムダンク』探し目的。でも、『スラムダンク』は二桁台の巻が数冊しかなく、結局何も買わずに帰る。


 4月7日(土)

今日は仕事は休み。

午後から、新宿タワーレコードに上々颱風のインストアライブを見に行く。

前から3番目。ほんとすぐそこに上々のメンバーを見ながら、上々のライブを聴く。全5曲、35分ほどのライブは、途中、映美さんがコード引っ張って店内の真ん中編までいつもの調子で出かけていく等、サービス精神たっぶりのライブで、楽しめました。

ライブ後の、サイン会では、メンバー6人全員が、CDにサイン&握手してくれて(みな手が温かかった)うれしいインストアでした。


 4月8日(日)


午後、神宮球場へスワローズ対ドラゴンズ戦をN氏、M氏、KA氏と見に行く。

神宮球場でデーゲームが行われるのは10年ぶりとか。

球場がどんどんドーム化されてますが、やっぱり野球は外がいい。
1時半試合開始で、2時頃なんて、もう暑くて暑くて、という感じだったのが、3時半頃にはさわやかな風に変わり、なんてドームでは無しですよねえ。もったいない。

神宮は、夏になれば、蝉の鳴き声も聞こえるし、まだ明るいうちにゲームが始まり、徐々にあたりが暗くなり、グラウンドが浮かび上がってくる感じは何ともいえません。球場施設はちょっと直して欲しいところはありますが、間違っても屋根なんかつけちゃだめよ。

で、試合の方は、スワローズ、ニューマン投手が連勝中のドラゴンズ打線を2安打におさえ、11三振を奪う好投で、スワローズが2−0で快勝。試合時間も2時間17分と実に、すがすがしい試合でした。めでたしめでたし。


 4月9日(月)

ビデオデッキが壊れた。


 4月10日(火)

プロジェクトX、中国残留孤児の肉親探し、後編。前編は見なかったが、関係者の努力、すごいと思った。


 4月11日(水)

会社の帰り、新宿ヨドバシカメラでビデオデッキを買う。どれにしようか迷ったが、ビクターのS−VHS、BSチューナー内蔵にした。今のところ、我が家にはBSアンテナはないけど、BSを導入したときに(いつになるかわかりませんが)また買い換えるのもなんなんで、思い切って。しめて39、800円(それにしても予定外の出費、痛いなあ)。


 4月12日(木)
会社の帰り、巣鴨まで歩き、お約束の成文堂書店へ。それにしてもここはいつも混んでますねえ。人をかきわけかきわけ売り場の奥まで。
で、コンピューター関連雑誌のコーナーに山積みされていた『合格情報処理5月号』(学研)を買う。なんでも、4月からラジオで「初級シスアド合格ラジオ講座」が始まるそうで、そのテキスト付。去年の秋に初級シスアド、受かってしまったが、内容が伴っていないような。で、おさらいと、秋に行われる「情報セキュリティアドミニストレータ」試験対策もかねて、聞こうと思う。この放送、東京の文化放送は毎週月曜日の深夜、名古屋の東海ラジオは金曜日の深夜、ラジオ大阪は木曜日、今日の深夜。ということは、文化放送は、第2回目が終わってしまったので、今夜のラジオ大阪ですね。うまく聞こえるかな。いずれにしても、秋に向かって、頑張りましょ〜。

 4月13日(金)
昨日は、枕元にラジオをセッティングしながら、ラジオ大阪での「ラジオ講座」放送前に寝てしまった〜。

会社の帰りがけ、『SOHOコンピューティング5月号』(サイビズ)を買って帰る。

 4月14日(土)
会社は休み。一日中、TFMを聞きながら、会社のではないやり残しの仕事などをこなす。

で、プロ野球、スワローズは5点リードを守れず引き分け。どこぞの球団は、2日連続のサヨナラホームラン(ためいきばかり)、とかで、スポーツニュースは見ずに寝る。

 4月15日(日)
今日、VECTERのホームページからソフトを何本かダウンロードする。正直いってADSLにしてから、最近はとびきり早いなあ、ということをあまり実感することはなく、昼でも電話代を気にすることなくインターネットができればいいか、などと思っていたのですが、さすが、ソフトのダウンロードは早い、ということが実感できた4月の春の日でありました。めでたしめでたし。

夜のハシケンさんのライブは、いろいろ用事などあって、お休み。

 4月16日(月)
また、新しい一週間が始まりました。いじょ〜。

 4月17日(火)

大きい声では言えませんが、しずか〜に、”ちょっとごめんね、きょうは用事が...ぼりぼり”といいながら、会社を5時過ぎにでて、渋谷にダッシュ。club asiaへ行く。(会社を出るとき、何人かが、東京ドーム?と訪ねましたが、ブ、ブー、でした)

道玄坂の吉牛で牛丼(普段特盛、今日は時間を考え大盛とおしんこ)をかっこみ、YASKIさんのライブ、5分前にclub asiaに。ぎりぎりセーフ。
で、次の一年ぶりのCHABA、haneydip、CATENINE、そしてPICK2HANDまで5バンドの演奏をたっぷり楽しんで帰る。パチパチ。


 4月18日(水)
月曜日に買い損なった”ぴあ”を買う。900号とはすごい。

おやすみミュージックは、YASKIさんとCHABA。

 4月19日(木)

今日は、あわただしい1日だったなあ(ため〜いきのでるよ〜なっ♪)。

会社の帰り、池袋ビックパソコン館に寄り「駅すぱあと」2001年4月バージョンアップ版を買う。最近はインターネットでも調べられるようになってきたが、私はこのソフトで調べる方が楽しい。

川崎に住む親戚のおじさんから、パソコンを買ったが、使い方がよくわからない〜。それと、一緒に買ったプリンターもつなぎ方がよくわからないので、一度来て欲しいと依頼あり。土曜日は休めないかもしれないので、日曜日に行けたら行きます、と返事の電話を入れる。

野球は、昨日も今日もつまらん試合で、明日も忙しいので早く寝ることにする(えいごでいうとFUTENEである)。


 4月20日(金)

なんか、わさわさとした1週間だったなあ。でも、あしたはちょっと時間の都合がつきそうなので、川崎のおじさんのとこへのパソコン応援隊、明日の午前中にする。


 4月21日(土)
川崎のおじさんに、向ヶ丘遊園の駅まで迎えに来てもらう。駅前の既に廃止になってしまったモノレールの駅を見るのは寂しい。

さて、川崎のおじさんのパソコン(FMVのディスクトップ、15インチモニター−みんなが食事する場所のすみに置かれていた)、息子さんが、パソコンの接続とプリンターの接続をマニュアルを見ながらやったとのことで、パソコンの接続と、ショップで事前にセットしてもらったインターネットは、無事使えるようになったらしいのですが、プリンターがうまく印刷されず、諦めてしまってプリンターをしまっってしまったらしい。

プリンターを接続し、メモ帳で「あいうえお」などと書いてみたものを出力。何かからまわりしているようで、何も出なかったり、白紙が何枚も出たり。
で、もういちど、マニュアルを確認しながら、確認すること数十分(途中、おひとつどうぞ、と出された柏餅食べ、お茶をすすりながら)。原因はプリンターのインクのセッティングが不完全だったためのようです。個人で使うにはほとんど不要の区切りシートの出力をオフにして、印字調整。で、無事、印刷できるようになりました。ひとまず、第一段階、終了。
(それをみていたおじさんは、「これはおれにはとても無理」みたいなことをおっしゃるので、「これは楽屋裏ですから気にしないで〜」と話す。)

さて、パソコンの使い方のほうですが、画面を見ると、文字がとても小さい。ほんと小さい。ディスプレイが15インチなのに17インチ用の設定が成されているようで(これが初期設定か)、画面のサイズを壁紙とともに変える。ところが字が大きくなったが、しばらくするとフリーズしてしまう。
何度かやりなおし、フリーズは起きなくなり、いままでより大きい字で、見やすい画面になりました。

さあ、何から始めようか。
せっかくインターネットがつながっているのですから、ちょっとインターネットの使い勝手をチェックしようと、サーチエンジンから「富士山」を検索。
「富士山」の写真好きのおじさん(よく富士山に写真を撮りに行っているらしい)は、個人の方が作っている「富士山の写真」をメインにしたホームページに見せられたよう。
しばし、富士山の話、写真の話、そして、こういう写真は、どのようにしてこうなるのか、などの話で盛り上がる。

さて、次のステップは...。
電源を入れてゲームをすることは何度かやっているらしいおじさんは、ひとまず自分のところの仕事関連でパソコンを使ってみたいらしいのですが、文字入力はまだやっていないようで、まずは、キーボードの位置を覚え、文字を入れる練習だな、と豊富にプリインストールされたソフトを捜してみるが、NECのパソコンにインストールされている「マジックフライト」のようなタイピング練習ソフトがない。

インターネットに接続し、ソフトの豊富な「VECTER」のホームページからフリーソフト(クレジットカードをインターネットで使うのは嫌というおじさんのため−それが普通の感覚ですね−シェアウエアはパス)の「CAR-Typing Ver1.2」をダウンロード。
このソフトは「犯人を追いかけろ! タイピング速度が自分の車の速度を変える!スピードアップで犯人を捕まえろ! が基本システムの、ローマ字入力タイピング練習(&ゲーム)ソフト」なのですが、なんとなくほほえましい画面で入りやすそう。

レッスンモードは、「1.あ・い・う・え・おの練習」から始まり、「2.<両手人差し指の練習>」「3.両手中指・薬指の練習」「4.両手・小指の練習」となっていて、まずは使用頻度が高い母音からというのは、よく考えられています。

じゃーそこからね、と始めてもらったのですが、キーボードの画面無し、どうかなあと思っていたら、このスタイル、画面に出ているこの場所にあるキーをを押せというものより、場所を自分で探す方が、捜すのは大変ですが、結構覚えられるようですね。また、一回終わると、スピード1位とか、正確さ2位とか、記録が出るので、それが、さあもう一回心を刺激するようでおじさん、ひたすら、このソフトに立ち向かっていました。

そして、「あいうえお」はけっこうつかんでしまいました。出だしとしては快調。で、これを1日にたくさんやってあとやらないのではなく、毎日少しずつやってくださいね、というところで、今日のところは、おしまい。

帰りがけ、駅まで送ってもらう途中でラーメンをごちそうになり、小田急に乗って会社へと向かいました。

とここまで書いたら、あれれ、これは、いままでで一番長い日記になってしまったようで、そのあとは、駒込で降りて駅前の雄峰堂書店で、おじさんの参考にと置いてきた『こんなに簡単 パソコン入門』(ローカス−880円)を問い合わせ対応用に、それに次はこれかなと『こんなに簡単Office 2000 Personal』(ローカス−880円)を買ったと書いて、ひとまず今日の日記(?)はこれまで〜。

 4月22日(日)
ハシケンさんのラ・カーニャのチケット、とれなかったので、今日は、お留守番。で、こまごました用事とHPの更新作業をする。
以上。今日は、短めにしよう。

 4月23日(月)
1週間すると、決まって月曜日がやってくる。月曜日ってまじめな人なんだなあ。

 4月24日(火)
スワローズ、ドラゴンズに勝って、貯金1。でも、押さえに高津投手が出てこない勝利、喜んで良いのか?岩村が打って、しっかり守って、高津でしめて、勝って欲しい。頑張れ、高津。がんばれ、岩村。

 4月25日(水)
5/16大宮ハーツのチケット届く。整理番号2番。間に合うかどうかという人には、ほとんど意味のない数字だなあ。

 4月26日(木)
会社の帰り、新宿のタワーに寄る。給料が入ったからといって、すぐに、どどっとかってはいかん、いかん、と思い、『BOUNCE』(タワーレコード発行のフリーマガジン)だけもらって帰ろうと思ったが、試聴だけでも、ちょっとしてこか、と聴いたマーガレットズロースというバンド(はじめて聴きました)の『雛菊とミツバチ』(カフェ・オ・レーベル)というアルバムを買ってしまいました。ちょっとニールヤングっぽかったり、SFUぽかったりして、なんとなく、はまってしまいそうな音です。

 4月27日(金)
会社の帰り、巣鴨まで歩き、成文堂書店に寄る。昨日、中学生のM氏に、6年生の復習の問題のわからないところを質問されたが、十分に答えられず、ついインターネットに頼ってしまった私は、これではいかんと、ど〜んと『ニューコース中学歴史』『ニューコース中学地理』『ニューコース公民』(学習研究社)の3冊を自分用に購入。電車の中で、歴史を読み始める。
家に帰って、M氏に、「参考書、3冊、買ってきたぞ〜」といったら、「公民」は1年では、やらないんだと。ま、いっか。

 4月28日(土)
仕事で、千歳烏山へ行く。商店街の道路の両側に止められた自転車の数のすごいことすごいこと。道路の向こう側にわたれる切れ目がほとんど無いのにびっくり。
仕事を終わらせて、帰りがけ、商店街をぶらっと歩く。チェーン店だけでなく、個人店も、結構お客さんが入っているのにびっくり。知られている割には、びっくりするようなお店はあまりないようなイメージを持っていたが、むむ、あなどれないな。今度また、ゆっくり探索してみようと思う。

 4月29日(日)
連休2日目なのに、昨日に続いて仕事。明日も会社に来ないと仕事が間にあわなそうなので、今日は早めに仕事を切り上げる。帰ったらもう眠くて眠くて、早めに寝ることにする。

おやすみミュージックは、『上々颱風パラダイス』

 4月30日(月)

連休3日目。めでたく3日とも仕事じゃ〜。
午後になると、ペースダウン。だらだらやってもしょうがないので、4時半過ぎに、となりのMさんとともに仕事を切り上げる。となりのMさんは、帰りがけにブックッステーション駒込に寄るというので、私は、お店の前でわかれ、駅前の平和堂書店に行く。大きなCDショップとかだと、一緒に行っても、じゃあ20分後にレジ横でとかしやすいが、あまり広くない古本屋さんでは、一緒じゃないほうがいいすね、と、意見が一致したのでありました。

で、私はといえば、平和堂書店店頭100円コーナーで、『奄美(しまんちゅ)の群像』(右田昭進著 交文社刊−RIKKIさんもしっかりのっていた)、『中年授業』(目黒孝二著 角川書店)、『サクラ、サクラ 福石忍遺稿集』(花神社刊)、『グリーン・レクイエム』(新井素子著 講談社文庫)、『新井素子の未知との遭遇』(新井素子著 講談社文庫)の5冊を購入。

読みかけの本も、いろいろあるが、最近、読み終わる本がないので、読みやすそうな『新井素子の未知との遭遇』を読み始める。
さて久々の読了本になりますでしょうか。



[ HOME | TOP ]