浪費王子のつぶやき

2000年9月

新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 9月1日(金)
わ〜い、今日から9月だ。長月だ〜(と、大げさによろこぶことではないかもしれませんが、なんとなく、蒸し暑い夏も、もうおしまいね、という気分にさせる感じがして)。

なんでも9月は、色取り月(木の葉が色づく月)、菊月(菊の花の咲く月)、寝覚月(ふと眠りからさめれば秋の夜長)ともいうそうで(なんか、となりのMさんチック、っすね)。9月は、なんていうんだっけ、とATOKに付いている「JS文章表現辞典」など、せっかく付いているからなどと、使ってみました。そう、パソコンソフト、いろんな機能付いているのですが、ほとんど使ってないような。便利なものは、どんどん使いましょう。もったいないもんね。

さて、明日は、昭和記念公園、まさやんライブ。晴れると良いなあ。

 9月2日(土)
今日は会社は、お休み。午前中は、シスアドのお勉強。

そして、午後は、小田急、JR南武線を乗り継いで、昭和記念公園山崎まさよしさんのライブへ。

立川駅を出てから、会場までの遠いこと、遠いこと。50分近くかかりましたよ。

でも、17時40分くらいから始まったライブ、30曲、3時間の熱演。ステージのまさやんは、肉眼では豆粒くらいにしか見えなかったけれど、距離感はすこしも感じませんでした。やっぱり、まさやん。すごくよかったど〜。

 9月3日(日)

今日も、午前中は、シスアドのお勉強。

午後からは、調布のカントウ村にあるグラウンドへ、高校野球の秋の大会を見に行きました。夏の大会は、結構ちゃんとしたグラウンドでやるのですが、今回は、軟式野球場みたいなところで試合をやってました。

当番校の選手たちが、一生懸命水まいているのもむなしく、強い風のため砂埃が激しく舞い、試合が中断すること10回以上。でも、選手たちは、一生懸命試合をして、手に汗握る試合を見せてくれました。

この砂埃舞い踊るグラウンド群の南側には〜、来年開業予定の「東京スタジアム」が、ど〜ん、とどでかく建設中。なんかアンバランスな感じしたのであります。


 9月4日(月)
今日は、おつかれ目のため、9時過ぎに、ちょっと横になろうなどと思っていたら、そのまま、あさ〜、になってしまいました。

 9月5日(火)
夕方6時から開始予定の打ち合わせ。スタートがちょっと遅れ、また、ひじょ〜に、長引いたため、ご近所「どぅたっち」(歩いて数分なのに)で行われた(はずの)まよなかしんやさんのライブには行けず。

仕事を終え、帰りがけに、駅前の「そば駒」で、冷やしたぬきうどんを食べたあと、新宿のタワーレコードに寄って、寿のアルバム『KOTOBUKI Meets GOD MOUNTAIN』(コンポジラ−何故か3枚もケースに並んでいた)を買って帰りました。

今日の、晩ご飯は、スパゲティ・ミートソース。ゆでたてのスパゲティに、ミートソースかけて、またしても、たらふく、食べてしまいました。(このひとは、ほどほど、ちゅうのを知らんのかいなぁ)

おやすみミュージックは、もちろん、寿で。

 9月6日(水)
『沖縄は歌の島〜ウチナー音楽の500年〜』読了。

会社の帰りに、久々に足をのばした「ブックス橘屋」で、寺山修二さん『書を捨てよ、町へ出よう』(角川文庫−250円)と『知ってるつもり?!7 夢と遊びの設計者たち』(日本テレビ−100円−ウォルト・ディズニー、円谷英二、手塚治虫、江戸川乱歩、ビアトリクス・ポター、サン=テクジュウペリを収録)を購入。電車の中で『書を捨てよ、町へ出よう』を読み始める。

おやすみミュージックは、昨日に引き続き、寿です。

 9月7日(木)
会社の帰りに、ふと立ち寄った「雄峰堂書店」の新刊棚で目に留まった佐藤次郎さんの『砂の王 メイセイオペラ』(新潮社刊……ドラマは、些細な偶然から始まった−。泥をはね上げ岩手の栗毛が掴んだ中央GIの夢。地方の飾らぬ人々と賢い馬の「奇跡」を追ったノンフィクション!)をちょっと立ち読み、閉じて、また開いて立ち読み、また閉じて迷って、で、立ち読みでは済まず、結局1600円出して買ってきてしまいました。

もちろん、電車の中で読み始め、『書を捨てよ、町へ出よう』はちょっとお休み。

おやすみミュージックは、今日もたぶん寿。

 9月8日(金)
今日は金曜日。今週は、あ〜、やっと1週間の仕事が終わった〜、という感じ。
で、帰りが遅かったので、「雄峰堂書店」にちょこっと寄っただけで家に帰りました。

今日のおやすみミュージックは、アル・クーパーとなりました。

 9月9日(土)
今日は仕事は休み。午前中、久々にシスアドのお勉強をするも、つけっぱなしにしていたテレビでやっていた『スーパーテレビ特報最前線/美空ひばりまぼろしの絶唱〜今明かす不死鳥伝説〜』(日本テレビ)の再放送に見入ってしまい、お勉強はあまり進まず。

午後は、先週に引き続き、調布のカントウ村まで出かけ、高校野球の秋の大会(2回戦)を見る。ちょっとしたタイミングのずれ、ミス、判断の迷いが、結果に大きく影響した試合でした。

カントウ村までの行き帰りは、『砂の王 メイセイオペラ』を読んでいました。今は競馬はやらないけれど、結構競馬もの好きなようで、「11章岩手競馬の人々」の途中まで読み進む。

明日は、まじめにシスアドのお勉強をして、間に、ちょっとビーナイスチェックに行こうかなあ。

 9月10日(日)
今日は、昨日ちょっとふまじめだったシスアドのお勉強を午後までやりましたぞ〜。結構進んで2冊目のテキストの半分くらいまで、やっと行きました〜。しかしなあ、もう試験まで1ヶ月ちょっと。まあ、できるだけ、がんばってみましょ。

で、夕方、気分転換に、和泉多摩川のビーナイスレコードととなりの古本屋さん、それに祖師谷大蔵の「ドラマ」にいって見みましたが、購入に至るものはありませんでした。(ちょっとここのところ調子に乗りきれませんねえ。)

ここのところ、おやすみミュージックは、アル・クーパーさん『紐育市』が続いてます。

 9月11日(月)
週明けの月曜日。仕事では色々あったけど、日記に書いてもなあ、ということで省略。

帰りがけに立ち寄った「雄峰堂書店」で、森博嗣さんの新刊『魔剣天翔〜COCKPIT ON KNIFE EDGE〜』(講談社ノベルス)を買ってしまう。(きのう、CD買わなかったし、まあいいやね、っつうことで)

早速読み始めようと思いましたが、いかんいかん、またしても読みかけの本が増えてしまう〜、う〜、う〜、う〜(何?)というわけで、『砂の王 メイセイオペラ』の続きを読む。(ちょこっと、書き出しだけ読んだんですけど、がまんして。)

そうそう、今日、三橋美香子さんから15日のライブのDMが。15日の昼間は、またしても高校野球の秋の大会見に行く予定なので、ダブルヘッダーになりそうです。そうなんです川崎さん。

 9月12日(火)
今日も、いろいろあったけど、『砂の王 メイセイオペラ』読み終わる。そして、めでたく、深夜零時過ぎの小田急線車内(久々の向ヶ丘遊園行き最終電車)で森博嗣さん『魔剣天翔〜COCKPIT ON KNIFE EDGE〜』を読み始める。

明日(もう今日だ)、晴れるといいな。天気も、気持ちも。

 9月13日(水)
森博嗣さん『魔剣天翔〜COCKPIT ON KNIFE EDGE〜』継続読書中。

その他、略。

 9月14日(木)
今日もちょっと遅くまで会社で仕事。で、会社の帰りに、空腹対策のため、小田急新宿駅西口改札口出たところにある「箱根そば 本陣」に寄り、「さっぱり 新生姜入り 冷やしかき揚げそば」(460円)を食べる。初めて食べたメニュー、おそばの上に、新生姜入りかき揚げ、大根おろし、ねぎという割りとシンプルなものなのですが、なかなか美味しいおそばでした。このお店は女性のお客さんが多い立ち食いそば屋さんとして有名で、今日も結構、女性の姿が見られました。

店もちょっとしゃれた作りになっているし、「冷やし豆腐一丁そば」(おそばの上に、ネギと生姜ののった豆腐が丸ごと一丁、それに天かす、削り節、わかめがのっている − 480円)や「紀州産梅使用 冷やし梅おろしそば」(おそばの上に、シソの葉を敷いたうめぼし、大根おろし、きゅうりの細切り、削り節、のりがのっている − 460円)など女性にも受けるメニューをいろいろ考えて出しているのも人気の要因とか。

でも、立ち食い用の台の上の塗りがちょっとはげてきているところがあるのが、おしいなあ。(早く手直ししましょうね。)

行き帰りの電車の中で森博嗣さん『魔剣天翔〜COCKPIT ON KNIFE EDGE〜』は今日も継続読書中。

さて、明日は、3週連続のカントウ村&マンダラ2の総本山ライブの予定です。

 9月15日(金)

今日はお休み。11時半過ぎに家を出て、高校野球秋の大会(3回戦)を見に調布のカントウ村へ。出がけに自宅周辺では雨が降り、もしかしたら中止かな、と思ったのですが、午後1時前に試合は始まりました。一時雨での中断を挟んでの打撃戦は、4回表攻撃中に5−5に。しかし、試合途中から鳴り始めた雷が、雨を呼び、叩きつけるような雨で再び中断。グラウンドは、見る見るうちに、たんぼ状態。

待つこと、20数分、傘をさして、待っていた私の靴とズボンは、泥だらけ。雨は小やみになったものの、グラウンドはひどい状態で、結局、この試合、ノーゲームになってしまいました。しかし、都立高校が、名門私立高校と互角に戦った試合は、見ごたえがありました。

昼食は中途半端だったので、帰りがけに、小田急狛江駅下の専門店街にあるスパゲティ屋さんで、スープ、パン、2種類のソースのかかったスパゲティ、アイスクリーム、コーヒーを食べたり飲んだりして(これセットで1200円。いや〜うまかったし、安かったです)家に帰りました。

で、家に帰り着いたのが、6時過ぎ、雨の中の試合観戦疲れもあり、マンダラ2の総本山はパスしてしまいました。

 9月16日(土)
今日は、会社で仕事。片付けたい仕事は、色々あったのですが、昨日に引き続き不安定な天候。落雷で電車ストップなどなると困ってしまうので、必要最小限の仕事を片付けて、帰りがけに池袋旭屋書店で、仕事がらみのCGI関連書を2冊買って、HMVに寄らずに(こんなことがあって良いのだろうか)家に帰りました。

おやすみミュージックは、ローラ・ニーロさんの2枚組ベスト『魂のクリスマス』となりました。

 9月17日(日)
今日も不安定な天気。午前中から始まったシドニー・オリンピックの野球「日本対アメリカ」を見てしまう。(途中近くのスーパーに昼夜用の食料調達に出かけましたが)

そのあと、うちの奥さん熱望のチューリップのライブを見に、2人で有楽町の東京国際フォーラムへ。

で、私はといえば、彼らの曲、結構耳にはしているのですが、あまり曲名を知らず、どうなることか、とも思いましたが、フォークをベースに、ビートルズ、ママス・アンド・パパス、ビーチ・ボーイズ、S&Gなどのポップス感覚をミックスしたような、メロディアスで、心地よい音楽を楽しむことが出来ました。コーラスもなかなかきれいでした。

帰ってきてから、食事をしたあと、馬事公苑のTSUTAYAでチューリップのベスト盤『TULIP青春の影 1972-1986』を借りてきて聴きましたが、ライブの方がリラックスした歌と演奏でずっと良かった感じです。

 9月18日(月)
週明けであります。ここのところ、週明けが、ゆううつな感じでスタートしてしまうのは、朝の会議のもやもやゆえか。

さらにまた、週明けから仕事も忙しく、古本屋めぐりも出来ず、帰りの新宿でタワーに寄る気にもならず。とはいえ、食欲だけは落ちない王子は、またしても「箱根そば 本陣」『さっぱり 新生姜入り 冷やしかき揚げそば』を食べて家に帰りましたとさ。めでたし、めでたし(めでたいのか、おめでたいのか)。

おやすみミュージックは、またしてもローラ・ニーロさんとなりました。

 9月19日(火)
昨日に引き続き、忙しい1日で、あーやんなっちゃうなあ、の1日だったのであります。

でも、今日は、1日前だから多分出ているであろう平安隆さん『キーブル・ダッチャー・ミュージック』(リスペクト・レコード)を買いに新宿のタワーに上がる元気がありました。

で、まずは、9階のワールド・ミュージック・コーナー、次いで、J−POPコーナーをまわったのですが、なかなか見つからず、やっと新譜コーナーの一角で、平安さんの新作を発見しました。(いや〜、よかった、よかった)

というわけで、今日のおやすみミュージックはもちろん、平安さん。

 9月20日(水)
今日で退職するスタッフの送別会が終わったあと、会社に戻り仕事の続きを。今週は、週なかばにしてバテバテ、でありまする。

おやすみミュージックは、気を取り直して、昨日に引き続き平安さん。

 9月21日(木)
今日もまた、忙しい1日だった。家に帰って、食事してちょっと一休みのつもりが、そのまま寝てしまい、ひさしぶりに、おやすみミュージックは、なし、でした。

 9月22日(金)
週末の今日は、朝から部屋移動の引っ越し作業。一段落した午後からは、急ぎの仕事をかたづけたり、なんだかんだで(会社は駒込だけど)結構おそくまで仕事。

帰りがけに、まだやっていた駅前の古本屋「平和堂書店」に寄る。店頭で見つけた『早春の夢〜和達清夫先生随筆選集〜』(1995年 和達先生著作刊行会発行 ― 和達清夫さんという方は、地震・気象学の世界的権威者らしい)、『東北農業試験場稲作研究100年記念誌 大曲100年の研究とおもいで』(1996年 東北農業試験場発行)の2冊(いずれも、自費出版ものだけれど、ぱらぱらっとみたら、なんとなく買って帰らねば、惜しい気がして)購入。

それにプラスして買った鄭仁和さん『いつの日か海峡を越えて−韓国プロ野球にかけた男たち』(1985年 文藝春秋刊)とあわせで、ハードカバー3冊で400円。(大事に読むから許してね)

で、帰りに電車の中で、『早春の夢』を読み始める。

 9月23日(土)

今日は6時前に起きて、先日、雨のためノーゲームとなった高校野球秋の大会3回戦を見にカントウ村へ。

今日も天気予報は、午後から雨。西の空は真っ黒で、途中雨が降ったものの試合は無事行われました。結果は、都立高校が善戦したのですが、2−6で名門私立高校に敗れました。でも、いい試合でした。

試合を見終えて、明大前経由で、下北沢へ。N氏、M氏と3人で食事をしたあと、M氏の買い物に付き合う。

激しい雨になって駅へと急ぐ途中、ディスカウント店店頭のテレビで写し出されていた、オリンピック野球の日本対韓国戦、試合終了の瞬間を見る。

夜は、KI氏が作ってくれたお寿司をたらふく(特に、好物ののり巻きといなり寿司をたっぷりと)食べ、そのあと馬事公苑のTSUTAYAへ行って、映画『ナビィの恋』のビデオを借りてきて観る。

 9月24日(日)
今日は、体がだる〜く、そしてやたらに眠〜い。

朝のマラソンを見た後、ちょっと寝て、昼を食べたあと、また夕食の時間まで、ど〜っと寝てしまいました。こんなに寝たのは、ほんと久々です。

で、夕食を食べたあと、ホームページの手直しをちょっとやったのですが、まだなんとなく寝たりない感じがするので、今日は早く寝ることにします。さて、おやすみミュージックは、何になるのか...。

 9月25日(月)
今日は待望の給料日だ〜。といっても我が家の伝統で、給料はまず家計を預かるN氏に渡してそれから1ヶ月分の浪費資金をもらうというシステム(というほどのものではないけれど)がとられております。(自分で必要なだけ取って残りを渡すという人もいるようですが、私にはとても出来ません。)

というわけで、帰りには、ちょっと駅前の雄峰堂書店に寄って近刊文庫本を買おうと思ったのですが、まだ手元の資金も少ないため、パスしてはす向かいの平和堂書店(こちらは古本)で、大沢在昌さん『走らなあかん、夜明けまで』(講談社文庫−240円)を買って帰る。

またしても、読みかけの本を捨て、電車の中で同書を読み始める。(あらら)

 9月26日(火)
会社の帰り、新宿のタワーレコードに寄り、大工哲弘さんの沖縄三線教則ビデオ『南風の便り』(kmp 3800円)、チューリップ『TULIP Singles』(東芝EMI 3枚組、3262円 − 我が家のN氏への誕生日プレゼント)、山崎まさよしさん『One Knight Stand』(Polydor)の初回限定版、CD3枚プラス8pCDセット、5000円(これは我が家のY氏のリクエスト)を買う。

帰ってから、『南風の便り』を見る。三線すぐすぐ買えないから、ウクレレ買って、三線チューニングして、ハシケンさん「感謝」「テーゲー」を弾くのもいいかなあ、なんて思う王子でありました。

 9月27日(水)
12時過ぎに帰宅。とても疲れて、ババババババババ、バッドマ〜ンな1日でありました。

 9月28日(木)
体調悪く、会社を休む。ひたすら寝る、の1日でありました。

 9月29日(金)
体調いまいちながらも、会社へ。仕事を終えて、どうしようかと思ったけれど、今日は椅子が出るらしいし、と、思い切って、ハシケンさん『スタパでハシケン2DAYS』の初日、アコースティックナイトへ行く。とても良かった。行って良かった。

 9月30日(土)
今週は、木曜日、休んでしまったので、その分カバーするために、会社で仕事。その後、ハシケンさん『スタパでハシケン2DAYS』の2日日、グルーヴナイトへ行く。6月のクアトロライブを上回るすごい&楽しいライブでした。

ライブが終わって、地下2階のステージフロアから、地下1階の出口へ上がったら、ちょうどそこになんとハシケンさんが。ちょっとお話しさせてもらって、握手してもらって、とてもうれしいミーハーな1日でありました。



[ HOME | TOP ]