浪費王子のつぶやき

2000年8月

新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 8月1日(火)
今日から、8月、さあ、気分新たに、頑張ろう、と思うのだけれど、この暑さ、どこかいまひとつかみ合わない論議、わけの解らない話、ひとりムキになってもしょうがないんだけれど、おなじところをぐるぐるまわっていて、先になかなか進まないような感じの...すっきりしない1日であった。

なんていっても、少しも良いこと無いので、気持ち切り替え『がんばってみるよ、やれるだけ』すこしずつでも前に進むように。

というわけで、今夜もやっぱり、コブラツイスターズか。(笑)

 8月2日(水)
今日の会社の帰りに乗った山手線の内回り電車、5号車と7号車の冷房装置の一部が故障しているので、冷房が効きません、暑い方は、別な車両へ、とアナウンス。この前もこんなアナウンスを聞きましたが、その時は故障は1両だけだったような。暑さでフル稼働し、エアコンもまいったか。こんなに暑さが続くと、”真夏の全車サウナ電車”の登場も間近でありましょうか。なんてこと考えながら、森博嗣さん『毎日は笑わない工学博士たち』読み終わり、群ようこさん『日常生活』を読み始めました。

そうそう、8/28にバッティングしていて、どちらに行こうかと迷っていたソウルフラワーユニオンコブラツイスターズ。今行かないと、行き損なってしまうかもしれないと思ったコブラツイスターズに決定してしまいました〜。

で、今夜も、やっぱり...

 8月3日(木)
今日は、会社をちょっと遅刻して、浜松町の情報処理技術者試験センターというところに「初級システムアドミニストレータ」試験の案内書・願書をもらいに行きました。昨日の夕方、ホームページを見たら、願書提出期限が8月4日(金)!!それで、あわてて願書をもらいにいったという次第です。

早速、願書を書いて、受験料を郵便局から振り込んで、会社の帰りには、『チャレンジ!!シスアド試験〜基礎から学んで完全合格〜』(小川眞一編著 高橋書店)を買って、電車の中で読み始めました。

それにしても、試験までは2ヶ月半(しかない?もある?)。さてどうなりますことやら。

 8月4日(金)

今日は、会社の帰りに、新宿のタワーレコードに寄りヒートウエイブ『1995』を購入。コブラツイスターズのシングルも1枚か2枚くらい買っていこうかな、とも思いましたが、今月、まだ、先は長いし、行きたいライブもあるので、と思い直し、棚に戻しました。

帰りの電車では、ひたすら『チャレンジ!!シスアド試験』をと思っていたのですが、小田急線の車内では、なんとなく身が入らず、群ようこさんの『日常生活』に切り替えました。
(明日は会社は休み。シスアドのテキストは、家でゆっくり取りかかればいいのだ〜、などと思って)

シスアド試験にチャレンジするぞ、といったら我が家のN氏、「わ〜い、試験受けるのぉ。シスアド?なんだかわかんないけど、頑張ってね〜」と非常にはしゃいでくれてまして、なんとなくうれしかったです。

そうそう、今日のスワローズ対ジャイアンツ戦、川崎投手の好投で、なんとかスワローズの勝利、連敗がやっと止まりました。それにしてもオールスター戦明けの初勝利。あ〜あ。

 8月5日(土)
今日は、会社は休み。午前中から、真面目に『チャレンジ!!シスアド試験』を読んでおりました。
この本、項目ごとに、ポイント説明があり、その後のページに問題があるのですが、「お〜、簡単簡単」と云うのがあったかと思うと、「うううううううううう ???」というのもあったりして。特に「ケーススダディ」はちと手強いぞ〜。だから勉強すんだからさあ、だよね。(そうそう)

午後は、『チャレンジ!!シスアド試験』に加え、エクセルとアウトルックの使い方をおさらい、とまじめなお勉強は続きました。(やるじゃん)

明日は、午後から川崎である上々のイベント、夜は区民まつりの大橋純子さんを見に行く予定なので、今日はちょっと頑張ってみました。(ちゃんと続けようね)

で、我がスワローズ、伊藤智の好投で、ジャイアンツに連勝。雨も降って、ほっと一息といった感じ、ですね。(やれやれ)

 8月6日(日)

午前中に『チャレンジ!!シスアド試験』を読んで、パワーポイントの使い方をちょっと練習。

昼を食べてから、川崎へ。川崎SEIBU1階ルフロン広場で行われた上々颱風のインストアライブを見る。ニューアルバムから9曲、たっぷり50分楽しんだ後、自宅へ一旦戻る。

早めの夕食を食べた後、馬事公苑で行われている世田谷区民まつりのファイナル大橋純子さんのコンサートを見る。いやすごいのなんのって。とにかく人、人、人。で座るところが全然無いので、人をかき分け横から回り込んだら、ステージ横、スピーカの下に若干のスペースが。そこにちゃっかり座って、90分、13曲、こちらもたっぷり楽しませてもらいました。

使ったお金は、川崎までの電車代のみ、で、ライブ、ライブ、ライブの充実した1日でありました。

ヤクルト、今日は負けたみたいですが、ま、いいじゃん。

 8月7日(月)
夕方、駒込方面は激しい雷雨。雨の合間を見ながら「ぴあ」だけ買って、まっすぐうちに帰ることにしました。

本の方は、群ようこさんの『日常生活』読了。椎名誠さんの『さらば国分寺書店のオババ』を読み始めました。

あと、まだ色々あったけど、書いてもなあ、っつう感じなので、以下、略(笑)

 8月8日(火)
午後から、天気が悪くなるなどと脅かされながら、外回りをしたけれど、何とか天気は持ったようで、仕事を終えて今日は会社へ戻らず、直帰。帰りがけにのぞいた中古CDショップでコブラツイスターズのシングル『夢の旅人』を500円で購入。

で、今日は早めに帰ったので家族での食事に参加でき、好物のかき揚げ天ぷら(揚げたて!!)をおかずにごはんを3杯、たらふく食べたのでありました。めでたしめでたし(略して、めしめし?)

 8月9日(水)
しかしねえ、我がスワローズ、連夜の逆転負けで、ついに、最下位。あ〜あ。

 8月10日(木)
ここのところ、1日おきになってしまっている『チャレンジ!!シスアド試験』。試験まであと65日となりました。再び、今日から毎日ペースに戻してがんばりたいと思います。

野球のことは、忘れましょう(笑)

 8月11日(金)
愛用のSONYのポータブルCDプレイヤーが壊れてしまいました。最初は、音が飛び飛びだったのが、次第に反応しなくなり、最後は、うんともすんとも言わなくなってしまいました。

おやすみミュージックはいつもこのポータブルCDプレーヤーで聴いていただけに、がっかりです。

今日は、ラジカセでおやすみミュージックを聴く予定ですが.....なんが気が抜けてます。

 8月12日(土)
今日から16日まで夏休み。

で、今日は、午前中、ホームページの更新をちょっとしてから、小田急、井の頭線、山手線、京浜東北線を乗り継いで、石川町から、寿町職安前広場で行われている「寿町フリーコンサート」へ行く。

ソウル・フラワー・モノノケ・サミットシーサーズのライブを聴いたあと、40分ほどドヤ街を歩く。

再び、会場の戻ると、私の横で演奏を聴いていたおじさんに、「ここ(寿町フリーコンサート)は、(ミュージシャンの)登竜門って言われているんだって?いい演奏だねえ。わかってるの?わかっているでしょ?もしかして関係者の人じゃないの?...」(別に背広で行ったわけではないんですが、私って関係者顔、なのでしょうか)などと話しかけられる。

そのあと、寿のライブを聴く。すごい盛り上がり。いままでは、後ろの方で様子をながめていた感じのおじさんたちも、まきこんでいる感じ。さすが、昨年、トリを努めたバンドなんだなあ、と思う。いや、ほんと、すごい。

おやすみミュージックは、1枚しかない寿のアルバム『月の空 水の大地』(湯島聖堂でのライブ盤)となりました。

 8月13日(日)
台風の影響で朝から雨。気温が昨日よりかなり低いため、窓から吹き込んでいる風が、心地よい感じです。

『チャレンジ!!シスアド試験』は、昨日の寿町への行き帰り、今日の昼間と読み進み、「仕事とコンピュータ」「基幹システムの開発と運用」「エンドユーザーコンピューティング」までひととおり終わる。しかし、タイトルだけ並べるとえらく難しそうな試験ですが、やってみると「こんなん常識じゃん」もあれば「ん、なにこれ」までさまざま。いきなり本試験というのもなんなんで9月下旬に行われるという模擬試験を受けてみようと思っています。

明日から、駆け足で福島県いわき市に行って来ます。

 8月14日(月)

9時半過ぎの家を出て、11時上野発の常磐線の特急スーパーひたちいわき(福島県いわき市)へ。そしていわきから普通電車で一駅先の草野へ。

今年になってからだと思うのですが、常磐線のいわきと仙台の間を走る新型電車が登場。性能は良いらしいのですが、編成は旧型車が4両くらいつながっていたのに、こちらは2両編成。

通常は、ま、それでも良いと思うのですが、なんせお盆時期、車内は、かなりの混雑でありました。特急は、編成増、臨時列車増発など積極的だが、1時間に1本の普通電車は、そのまんま?増収が期待できるわけではないけれど、もう2両くらい増やしてもいいんでないかいなあ。などと、考えながら数分で草野駅へ。すると、20人近くが私らと一緒に降りてしまったのでした。これでは、ちょっと編成増は、無理ですかねえ。(いえいえ、まだまだ、仙台までの道はこれからです。一度、2両編成にのって仙台まで行ってみたいですねえ。)

 8月15日(火)

昼間、草野周辺を、散歩。日差しは強いが、吹いてくる風は、心地よい。やはり、緑の間を抜けてくる風は東京の風とは、違うような気がします。(都会で暮らす人の思い込みかもしれませんけど)

16時34分いわき発の臨時特急フレッシュひたちで上野へ。

池袋で、途中下車してビックカメラに、CDプレーヤーを買いに行きました。
CDプレーヤーは下は、7000円くらいから上は18000円くらいのものまでありましたが、聞いてみると、基本性能や音はさほど変わらないらしいので(高い方が、軽い、充電が持つ、リモコンが液晶などなど)、控えめに8000円台のSONY製のものを選びました。

おやすみミュージックは、新しいCDプレーヤーで、寿のアルバム『月の空 水の大地』を聴きましたが、なかなか迫力のある音でした。(音の切れは、ちょっと甘い感じはしましたが、ま、十分です。)

 8月16日(水)
5日間の休みも今日でおしまい。昼間は、なんとなく、たらたらと過ごし、夕食を食べてから、経堂の古本屋さんを何軒かまわりました。

遠藤書店の入り口の100円コーナーで、音楽:板倉文さん『老人Z』のサントラ(小川美潮さん歌う「走る自転車」も収録)を見つけ迷わず購入。そのあと大河堂書店で北中正和さん『ポップス・ダイアリー 1987−91』(筑摩書房)をちょっと高かったけれど買ってしまったのだなあ。(1400円なり)

今日のおやすみミュージックは、寿『月の空 水の大地』ハシケンさん『限りなくあの空に近い』となりました。

 8月17日(木)
久々の会社であります。で、まじめに仕事をしましたので、ちょっと疲れました。

というわけで(いつもでしょ)帰りがけに、数件の新刊本屋さん、古本屋さんを回る。迷ったすえ、椎名誠さん『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』(角川文庫)を新品で買ってしまう。(あと1週間ちょっとあるど〜)

で、電車の中で北中正和さんの『ポップス・ダイアリー』を読み終えたあと、『味噌蔵』を読み始めました。

今日のおやすみミュージックも、やっぱ、寿でしょうなあ。

 8月18日(金)
仕事を済ませ、会社の近くにある「琉球センター どぅたっち」で行われた寿のライブを聴きに行きました。
「どぅたっち」は普段は、沖縄の物産等を売っているお店なのですが、今日は、そこで行われるライブの第一弾。

店内の商品は、はじの方にかたずけられ、店奥に寿のお二人。その周りを取り囲むように、人がいっぱい。

その人がいっぱいになった会場で、2時間近く、マイク無し、アコースティックな寿を楽しませてもらいました。寿町のバンドスタイルの寿も良かったけど、アコースティックな寿もまた、良い。ほんと良い。寿にもはまってしまった私でありました〜。

 8月19日(土)
今日は会社は休み。考えてみたら(考えてみなくてもわかるんですが)ここのところちょっと『チャレンジ!!シスアド試験』、ちょっとサボってました。いかんいかん、試験まであと60日を切っているのですよ〜。

というわけで、今日は、まじめに、シスアドのお勉強。『チャレンジ!!シスアド試験』をなんとか読み終わり、平成10年の午前の試験問題もやってみました。80問中正解46問。正解率6割に満たず。まだまだ、これから。がんばりましょう。

 8月20日(日)
昨日に引き続き、ひたすら、シスアドな1日。

ふつうは、ひととおり読み終わったテキストもう一度、読み直して、というのが正しいのかもしれませんが、飽きっぽい私には、ちょっと無理。というわけで、全部で4冊買ってある参考書・用語辞典(心配性な私は、この手の本を何冊も買う傾向にある。最低3冊は買わないと気が済まないようで)を使おうと、次なるテキストは『初級シスアドコンプリートガイド 最強の初級シスアドチャレンジガイド 2000年度版』、題名だけ見ただけでも、どうだ、すごいだろ〜、という感じで、なんか合格しそうなガイドブックです。(ちょっと題名が張りきりすぎかなあ)

まあ、いいでしょ、がんばりましょ、がんばっていきましょい、しょい、しょい、といいながら、問題編の第1部「仕事とコンピュータ」を終わらせ、さらに、間違った問題を、解説で読み直し、さらに『初級シスアド必修用語辞典』(練習問題も入ってて、赤で書かれた答えが見えないように、赤いしたじき付き〜)も参考に書き抜き、と、学生時代にもやったことのない真面目さで、取り組みました。

ん〜、明日もこうできるかは、まったく自信がないのですが(題名につられて張り切りすぎたからなあ)

 8月21日(月)
今日は、はっきりいって、やんなっちゃう1日であった。

となれば、やはり、対処法は、限られる。(王子の場合はね)今日は、もうこれに決めた、寿『継いでゆくもの』を買うぞ〜、と新宿タワーへ。しかし、新宿タワーには、寿のコーナーはあったけれど、置いてあったのは『月の空 水の大地』のみ。

こうなれば、やはりあそこしかない、と、エレベータで7階から1階まで降り、とことこ歩いて(どんどん、どんがらがったとは歩けない私です−ほとんどの人に意味不明)、高島屋タイムズスクエアの1階からエレベータに乗り、12階のHMV新宿SOUTHへ。これで無かったら泣いちゃうなあ、と不安げに、コーナーPOPを見ると、「寿」が無い。で、気を取り直して「こ」のコーナーを見るとそのはじっこに『継いでゆくもの』を発見。給料日まであとわずかの財布状況のなか、必殺、クレジットカード(このDCカードが目に入らぬかあ〜)で、お買い上げしてしまったのだ。これでいいのだ。(おいおい、なんかタッチが変だよ)

で、帰って、『継いでいくもの』を聴きながら早めに寝る。シスアドをやらなかったのは、言うまでもない。(はっきり言って自慢にもなんにもならないにゃあ−−−なんで猫?)

 8月22日(火)
月曜日に続き、今日も、「続・やんなっちゃう1日」であった。

でも、めげずに、帰りに電車では、『初級シスアド必修用語辞典』を読んでいたのです。

で、夜は『継いでいくもの』を聴きながら寝る王子でありました。

 8月23日(水)
今日は、6時過ぎからお得意先と食事(アンド ドリンク)。楽しい時を過ごしました(気がついたらなんと11時過ぎ)。

今日と明日の境目に近い時間に家に帰ると、崎楊軒のシュウマイが私分として、一箱近く残っており、数えたわけではないけれど12個くらい食べてしまった。とっても、うまかった。

 8月24日(木)
今日は、また、暑い日だった。汗がしみ出てくるような暑さのなか、午後から外回りだったため、ちょっと疲れめ。

で、早く、うちに帰って、食事して、ちょっと横になるつもりが、そのまま寝てしまい、めずらしく音楽なしの夜でした。

 8月25日(金)
会社の帰りがけに、電話予約(Pコード)してあったハシケンさんのスタパ2DAYSのチケットを池袋東武百貨店内の「チケットぴあ」で手に入れる(Pコード予約は1公演しか予約できず、2日連続してチケットを取るときは、ちょっとめんどくさいですね。電話が繋がらないのを少なくするためだとは思うのですが)。

その後、HMV池袋メトロポリタンプラザ、新宿ディスクユニオン、山野AZ、HMV新宿、山下書店本店をそれぞれ、ざっとながめる。

収穫は、ディスクユニオンで買った『バッド・フィンガー・トリビュート・アルバム』(アル・クーパーさんが「メイビー・トゥマロウ」を歌っている−中古1200円)、山下書店で買った、「本の雑誌」発行人、目黒孝二さん『笹塚日記』(本の雑誌社−1600円)。

明日は仕事なので、『バッド・フィンガー・トリビュート・アルバム』を聴きながら、早めに寝ることにしましょう。

 8月26日(土)
今日は、会社で仕事。休み時間に(といっても今日は会社は休みの日なので自主的休み時間)に「ブックステーション駒込」へ。店頭で見つけた北杜夫さん斎藤輝子さん『快妻オバサマVS.躁児マンボウ〜喋り下し世界旅行〜』(文藝春秋−100円)と、店内で見つけた本の雑誌編集部『覆面座談会〜業界人が初めて語った舞台裏〜』(本の雑誌社−480円)を購入。

6時過ぎに仕事を終わらせ(というか、区切りをつけて)、巣鴨まで歩きました。駅前の「成文堂書店」『iモードWebHTMLリファレンス』(大石まさき著 ソフトバンクパブリッシング)を購入。帰りの電車のなかでは、昨日購入した『笹塚日記』をひたすら読んでいました。

おやすみミュージックは、久々にアル・クーパーさんの『赤心の歌』となりました。

 8月27日(日)
午前中は、シスアドのお勉強。そして、午後は、我が家のN氏、M氏が日曜日に小学校の体育館などで一緒に体操などしているグループのバーベキューパーティ。

バーベキューは、多摩川の河原で行われたのですが、午後3時くらいから8時過ぎまで、ワイワイがやがや、花火などもして、楽しい時を過ごしました。

久々に、和泉多摩川まで行ったのですが、今日は、ビーナイス・チェックは、お・あ・ず・け、でした。

 8月28日(月)
今日は、コブツイのライブ。しかし、しか〜し、しかしながら〜(しつこいよ〜)夕方近くに得意先へ行っての打ち合わせが入ってしまいました。で、打ち合わせ等終わらせて、会社に戻り、必要なことだけすませ、渋谷へ。
道玄坂の吉野屋で、牛丼、ハイスピードで食べて、会場の、ON AIR WEST へ。

開演予定時刻を15分ほど過ぎて到着すると、既に、コブラツイスターズのライブはスタートしておりました〜。

初めて聴く、コブツイ。シンプル、ストレートな、アップテンポのポップでロックなナンバー中心のライブ。
途中、夏の盆踊り大会と称して、メンバー扮するげげげの鬼太郎、幽霊、フランケンシュタインも登場、大騒ぎ、大盛り上がりの、とっても楽しい、若々しさ爆発!のライブでした。

家に帰ると、昨日も多摩川で5時間ほど、立ちっぱなし。今日も、2時間の立ち見、けっこう足に来ましたよ〜。でも楽しかった。いいこっちゃ、いいこっちゃ。

 8月29日(火)
目黒孝二さんの『笹塚日記』読了。読みかけだった椎名誠さん『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』を読み始めました。

夜、ひさびさにNHKの『プロジェクトX』を見る。今回は、世界初のオートフォーカスカメラを開発した技術者の話。会社からめちゃめちゃ低い評価しか得られないのに、14年間もその開発に力を注いだ技術者、と、それをまわりで支えた人たちの姿に心打たれました。来週は、東京タワーを作った人たちの話、これも、見逃せませんねえ。

 8月30日(水)
今日、会社の帰りに立ち寄った「平和堂書店」で、小林信彦さん『地獄の映画館』(文藝春秋)、北杜夫さん『或る青春の日記』(中央公論社)、いずれもハードカバーを、それぞれ100円で、購入。

電車の中では、ひたすら『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』を読んでいました。

 8月31日(木)
朝、『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』読了。群ようこさんの『午前零時の玄米パン』を持って会社に出かける。

会社の帰りがけに、久々に、新宿ルミネ1の「青山ブックセンター」に寄る。パソコン関連の書籍を見る予定(店の大きさから考えると、パソコン関連書コーナーはかなり大きい)で行ったのですが、音楽関連書のコーナーで、藤田正さん『沖縄は歌の島〜ウチナー音楽の500年〜』(晶文社 2000年8月発行)を見つけ、ちょっと立ち読み。これは、なかなか、よさそな本だなあ、というわけで、2400円とちょっと高かったけれど、買ってしまったのでありました。で、帰りの電車の中で、早速読み始めまして、『午前零時の玄米パン』はちょっとお休み。

晩ご飯は、冷しゃぶ。最近、我が家の人気メニュー。またしても、たっぷり食べてしまいました。



[ HOME | TOP ]