浪費王子のつぶやき

2000年4月

新しいつぶやき][つぶやきライブラリー][音楽でもきこーっと

 4月1日(土)
今日から、4月。土曜日ではありますが、やっぱり会社で仕事。

仕事の帰りにビックカメラで、仕事関連の『WindowsユーザーのためのPDF&Acrobat4.0入門』(オーム社雑誌局 1999年9月発行)を買った後、久々に目白の「World Disque」へ。洋盤では、購入にいたるものはなかったが、邦盤でなかなか見つからなかったSECRET BOOK(宮城純子さん、小川美潮さんのユニット)の『夢が眠る場所』(テクニコ・レーベル 1999年9月発売)を発見し購入。

今日のおやすみミュージックはこれで決まり。

 4月2日(日)
風邪なのか、花粉症なのかここ1週間、調子はいまいち。
今日は、出来ればスタパのリクオさんのライブにと思ってましたが、体調いまいちのため見送り。ちょっと下北沢でCDと古本をながめる。

今日の収穫は、ローラ・ニーロをミニ特集(2号に分けて)した『レコードコレクターズ』(ミュージックマガジン社)の1993年11月号と12月号。1冊800円×2。それと、『MUSIC MSGAZINE別冊 スペシャルエディションパート1 1969-1974』。こちらは、あっと驚く、タメゴロー(何それ?ご存じない?)、100円のお値段が。で迷わずこちらも購入。よく見ると、MM誌は、100円から並んでいる。(安い!)DRAMAでは、コミック売り場の奥の方に音楽誌がいろいろ並んでいるのですが、ここはけっこういい。いろいろ並んでいるし。また時間を見つけて覗きに来よう。

SECRET BOOKの『夢が眠る場所』なかなかいいです。今日のおやすみミュージックもこれだなあ。

 4月3日(月)
今週も相変わらず忙しい1週間になりそう。で、今日も忙しかったなあ......。

 4月4日(火)
昨日に引き続き、今日も忙しかったなあ......。こんなに仕事して委員会(いいんかい)

で、昨日は、おやすみミュージックなし。問題だなあ、これは。

 4月5日(水)
『図解で解るAcrobat/PDFのすべて』(日本実業出版社)読了。『WindowsユーザーのためのPDF&Acrobat4.0入門』(オーム社雑誌局)を読み始める。

おやすみミュージックはまたしても『夢が眠る場所』です。

 4月6日(木)
あいかわらず、仕事、仕事、仕事で、バテバテ状態。こういうときは、新宿タワーでリフレッシュ〜、ッと行きたいところだけど、新宿通過が23時10分では、どうしようも〜ありませ〜ん

だからというわけではないが、小林信彦さんの『イエスタデイ・ワンス・モア』(新潮文庫)読みはじめる。

 4月7日(金)
『WindowsユーザーのためのPDF&Acrobat4.0入門』読了。仕事でかなり活用できると思う。ということで、ファイルをいじって、スキャナーで読み込んでと、いろいろチャレンジ中です。

『イエスタデイ・ワンス・モア』読了。1959年と今を行ったり来たりする。明日から出張のため、お供に『...パート2』を持っていく予定。

今日も、新宿通過23時すぎのためCDショップに寄れず。あ〜あ。

 4月8日(土)
今日は午後から、群馬県伊勢崎へ出張。午後3時過ぎに会社のスタッフと伊勢崎へ向かう。

伊勢崎に着いて食事をしたあと、各自自由行動。ホテルから駅周辺まで歩き、駅近くの書店で『伊勢崎市政40年誌』(伊勢崎市役所 1981年発行 600円)を購入。ホテルの戻ってからは『イエスタデイ・ワンス・モア パート2 〜ミート・ザ・ビートルズ』を読み、早めに寝る。BGMは自宅から持ってきたラジオで、NHKの『ラジオ深夜便』となりました。

 4月9日(日)
伊勢崎での仕事を終え、花見帰りの渋滞に巻き込まれないようにと、軽い食事をして東京へと向かう。途中、高坂PAで、行きがけに食べようかどうしようか迷って食べなかった焼き団子3本セットを食べる。うまかった。

東京に着いて、会社に荷物を下ろし、会社を出る。久々に新宿タワーに寄る。そそられるものはいっぱいあったが、アル・クーパーが参加しているということで気になっていたダン・ペンさんの『BLUE NITE LOUNGE』(TOM'S CABIN RECORDS)を購入。おやすみミュージックとなったのですが、疲れのため、すぐ寝てしまったのでありました。

 4月10日(月)
疲れを引きずりながら、会社へ。夕方、得意先から会社へ寄らず、『直帰』とする。

帰りがけに、新宿ディスク・ユニオンへ立ち寄り、サイモンとガーファンクル『パセリセージ・ローズマリー・アンド・タイム』(米盤中古CD 800円)とSTRAWBS『LIVE IN LONDON1977』(ブート イタリア盤中古CD 1200円)を購入。
おやすみミュージックは、この2枚ですね、やっぱり。

 4月11日(火)
会社の帰りに、『ブックステーション駒込』『雄峰堂書店』『平和堂書店』に寄る。『平和堂書店』で、外のワゴンの本を見ていたら、右側にどこかで見かけたような人が。会社で、隣の席のM氏であった。別に悪いことをしている訳ではないが、挨拶して、『ブックステーション駒込』に戻る。結局、何も買わず、帰りの電車では、『イエスタデイ・ワンス・モア パート2 〜ミート・ザ・ビートルズ〜』(空想冒険青春ファンタジー!)を読み終わったため、以前に買った小林信彦さんの『和菓子屋の息子』を読み始める。

 4月12日(水)
会社の帰りに、読みかけの『和菓子屋の息子』を会社に忘れてきたことに気づき、読む本探しに、足を伸ばして駅の向こうの『ブックス橘屋』へ。
入り口のワゴンで小林信彦さんの『イーストサイド・ワルツ』(新潮文庫)を発見。なんと100円のため迷わず手に。さらに入り口の棚の100円コーナーで北村薫さんの『水に眠る』のハードカバー(文藝春秋発行)を発見しキープ。近くの棚を見たら北村さんの『スキップ』のハードカバーもなんと100円なのでびっくり(持っているので買いませんでいたが)。店内で見つけた北杜夫さんの『楡家の人々』(新潮文庫)上・下巻セットで320円も購入。それにしても4冊で520円。何て安いんでしょうねえ。

帰りの電車で『イーストサイド・ワルツ』を読み始め100ページほど読む。小林信彦さんがヤクルトファンのようであるのが嬉しい。(残念ながら今日は負けてしまったがまだ4位です。)

 4月13日(木)
体のばて具合は、ピークレベルに達しているようです。今週は、土曜日も多分会社で仕事となりそう。あと2日、がんばりましょう〜。

 4月14日(金)
小林信彦さんの『イーストサイド・ワルツ』読了。ちょっと悲しい恋の物語でした。引き続き小林さんの『ムーン・リヴァーの向こう側』を読み始める。

 4月15日(土)
それにしても今日は昨日とはうって変わって、寒いのなんのって。朝のテレビニュースでは、北海道ではもしかすると、雪、なんて言ってます。

今日もお陰様で会社で仕事です。
報告書の修正の合間に、先日購入したボイス一太郎10を使って音声入力のテストを、やって見ました。
まず最初に、ViaVoiceミレニアムを使って例文を読みながら声の特徴を、記憶させ(20〜30分くらい、これは結構大変)その後、スピークパッドで例文を使って音声入力をしてみました。 まだ、実用レベルにはほど遠いかな、と思って使い始めましたが、なかなかどうして、かなりレベルの高い認識と変換をしています。

で、今日の日記は、ボイスATOKを使って、WZエディターで書いた(音声入力)ものです。
音声入力するときは、SHIFTとキーを押しながら、マイクに向かってしゃべり、変換はSHIFTキーを話して通常の変換の手続きを、というかたち。
カタカナ語の変換は、まだあまりうまくいっていませんが、普通の日本語の文章は、びっくりするぐらい、よく認識しています。いやあ、驚いたなあ。

 4月16日(日)
ひさびさの休日。たらたらしているのはもったいないし、いまいちすぐれない体調を持ち直すためにも、世田谷文学館世田谷美術館へ行ってみようかなあ、などと前日には思っていたのですが、体がいうことをきかず、午後3時過ぎになって、馬事公苑まで歩いていくことにしました。しばらく来なかったら、正門から入ったメイン道路はジャリ道が石で敷き詰められた道に替わっており、ジャリ道をザッザッの好きな私としてはちょっと残念な気持ち。
でも、その先の馬場は、変わらずで、先日の雨でグジャグジャ、いわゆる”重馬場”で一安心。で、ちょっと足の伸ばして、その先の「日本庭園」へ。

こちら、それほど広い場所ではないのですが、馬場からすぐのところにあり、すっと入れて、入ってみるとけっこう良い感じです。なんとなく落ち着きます。
カメラを持った中年のご夫婦や家族連れの姿も見られ、私も持ってきたデジカメで何枚か。ちょうど写しているとき、後ろの方から、”このあたりが一番良いわね”という声が聞こえてきた場所からのショットが左です。

帰りがけに寄ったTSUTAYA小林信彦さん『おかしな男 渥美清』(2000年4月 新潮社刊)を発見。1800円、給料日前、いろいろ考えましたが”本と中古CDは見つけたときに買え。買わないと後で後悔する”という過去の経験から、やっぱ買って帰ってまいりました。

それから、今日は三橋美香子さんがボードに書き込みをしてくださいました。とてもうれしかったのであります。

 4月17日(月)
定期券を忘れた。あらためて切符を買って電車に乗ってみると、片道370円、往復でなんと740円。お〜、けっこう高いのねえ!! 会社で隣の席に座っているMさん(今日はボールドで強調)にその話をすると”文庫本の古本なら4〜5冊は買えるのにねえ...”などと、するど〜いお言葉。(そんなこと、一番自分が感じておりまする−グスン)

もう今日は、早く帰ろうと思いながら、なんだかんだで会社を出たのが8時半すぎ。で、ちょっとおなかがすいたので、駅を通り越して、ごひいきのラーメン屋さんで”旭川醤油ラーメン”の大盛り(700円)にカウンターにあったニンニクを入れて食べる。すこし体調が持ち直したような気がしないでもなかった。(と書いたらATOKから《否定の連続》とご注意をいただきました〜)

『おかしな男 渥美清』ただいま70ページあたり。

 4月18日(火)
今日は、会社の帰りに「ブックステーション駒込」のみに寄る。『出井伸之のホームページ』(ソニー・マガジンズ 1998年3月刊)を買う。
ソニーの社長、出井さんが社員のみが見られるページから発信したメッセージの一部が、本にまとまっているもの。まだ半分しか読んでいませんが、内容的には、とびきりいいという感じではありません。(社外向けにオープンにできない部分は当然カットしたり編集したりしているでしょうから)でも、企業のトップはもっと自分の考えをわかりやすい言葉で、社内に対して積極的に発信していかかなければ行けないよね、と感じる一冊です。

 4月19日(水)
会社に行ったらどうも、なんか空気がすかすかだと思ったら、今日は、となりのMさんがお休み。別にいたからどうの、というわけではないのですが、何となく、何か話しかけようとして、相手がいないというのも寂しいものであります。


で、話は4月16日に戻るのですが、午後から、のこのこと、馬事公苑に行く途中、電信柱にある看板の下の「住所表示」にあれっと思いました。(左の写真をごらん下さい)
というのは、このあたり、「世田谷区桜丘」のはずなのですが、なぜかある1本に表示された住所は「桜台2−1」。え、いつから変わったの?と思ったのですが、次の電柱には「桜丘」の文字が。そして次も「桜丘」。

この1本だけ(両側にあるのであわせて2枚)「桜台」。もしかすると、「桜台」に手を合わせ、『さくらだい、さくらだ い』と唱えると、あっという間に、「練馬区桜台」へ、なんて。

そういえば、昨日、たばこ屋の角から3件目の民家の間に、見慣れぬ、ちょっと年季の入った「駄菓子屋」があり、カレンダーが、1964年のもの。ずいぶん古いカレンダーを飾って置くなあと思ったのですが、もしかして.....

 4月20日(木)
相変わらず体調はいまいち。打開策はただひとつ。そう、仕事早く終わらせてタワーレコードへ...
いろいろ、眺めたのですが、結局Michael Bloomfield『Essential Blues 1964-1969』(Colombia/Legacy)を買って家路に。
(ライナーノーツはAl Kooper!!)

で、おやすみミュージックは『Essential Blues 1964-1969』を聴いたあとAl Kooper『Naked Songs』 へと続きました。

 4月21日(金)
今日は、雨。午後から、時に激しく降る。

帰りがけに『雄峰堂書店』に寄る。『初級シスアド必修用語辞典』(村田伸治著 2000年3月 池田書店刊)を買い電車の中で読む。2色刷で、付録に『目隠しシート』(赤いの)がついているのが、なんとなくうれしい。

さて、明日の午後から、浜松(静岡県)へ泊まりがけで出張。元気出して、がんばらねば。

 4月22日(土)
今日は午後から新幹線で浜松へ。
一緒に行ったスタッフと食事をしたあと(浜松といえばやっぱりうなぎですね)、夕方見かけた中古CDショップへ。が、しかし、19:30まで。店頭の地図にあった本店へいってみたが、こちらも20:00まで、で残念ながら、CDショップめぐりIN浜松は断念。帰りがけに駅前を通ると、あちらこちらにフォーク・デュオが。(10組近く)おお、横浜並じゃ〜、と思ったが、明日は仕事なので、じっくり聴いている訳にはいかず、ホテルに帰って、目覚まし等とセットの備え付けラジオ(FMの1)をかけっぱなしで、早く寝た。

朝の5時頃、放送終了のアナウンス前後に(たぶんKMIX)、大工哲弘さん『カチューシャ』が流れていたような...

 4月23日(日)
仕事を終え、夕方、東京へ着く。荷物を会社に置いて、すっきりしたところで、帰りがけにちょっと新宿のディスクユニオンに寄る。

ちょっと疲れめのため(ならまっすぐ帰ればいいのでしょうが)、7階、4階、1階をさらっとながめ、AL KOOPERプロデュースのFreddy Henry『Get It Out In The Open』(米アナログ盤中古1600円)とコーザ・ノストラ『ジョリー』(シングルCD−アル・クーパーの名曲ジョリーが4ヴァージョン入り 300円−新品でもほしかったのが、これは格安!!)を買う。

『おかしな男 渥美清』、帰りの新幹線と小田急線の中で読み、310ページあたりまで進む。

 4月24日(月)
週明けからゆううつな日であった。

帰りがけ、新宿タワーでピーター・ポール・アンド・マリー『アルバム1700』を買う。

帰ってから、お酒のほとんど飲めない私であるが、同居のN氏を連れだし、居酒屋へ行く(久しぶりであるなあ。N氏にはごめんなさい、であります)。明日は晴れるか?

 4月25日(火)
帰りがけ、久々に「ブックス橘屋」へ寄り、草上仁さん『おとうさんの会社』(ハヤカワ文庫)と小林信彦さんの 『中年探偵団』(文春文庫)を買う。しめて420円。何周年記念かのボールペンをもらう。いいのかなあ。

小林信彦さんの『おかしな男 渥美清』読了。

おやすみミュージックは、昨日に引き続き『アルバム1700』。「悲しみのジェットプレイン」がとてもいい。

 4月26日(水)
今日は、雨。仕事はあいかわらず。

だから、というわけではないが(ないでしょうねえ...)、帰りがけに「ブックステーション駒込」に寄る。
小林信彦さん『回想の江戸川乱歩』(文春文庫)、黒柳徹子さん『トットの欠落帖』(新潮文庫)、本田宗一郎さん『私の手が語る』(講談社文庫)、毎日新聞科学部の『大学病院ってなんだ』(新潮文庫)の4冊を購入。(購入決定順−計820円)

一度出てから、表の棚にならんでいた『文學界2月号』『文學界4月号』(文藝春秋)を買う。(2冊で700円)
手書きかワープロパソコンか。2月号には、書家の石川九楊氏の『文学は書字の運動である−文章作成機作文は何をもたらすか』(ワープロ徹底批判)、4月号には『特集●文学者は電脳空間をどう生きるか−大アンケート 作家たちの執筆現場 ワープロ・パソコンVS.原稿用紙』が気になったためであります。

私は、手書きもするし、エディタでも書く派(文学じゃありませんけどね)。仕事の時は、エディタで書いて、出力し、手書きでぐにょぐにょっ、と書き加えたり、こっち入れ線入れたりして、エディタで直すこと多し。
日記に関していえば、パソコン(HTMLエディタ)でなければこんなに続いてないなあ。

 4月27日(木)
会社の帰りに『ぴあ』を買う。ふつうなら、え、今頃、なのだが、今号は、「GW超特大合併号」。ゴールデン・ウイーク、どこへいこうかなあ、などと、思いながら楽しめます。

今のところ、29日から1泊2日で福島へ、と、5月4日のハシケン・インストア(吉祥寺)は、ほぼ決定なのですが...
映画館で1本、映画見たいですね。

 4月28日(金)
今日は、8時半頃まで仕事をし、ちょっとおなかがすいたので、”旭川しょうゆラーメン”でも、と思って、駅を越して、ごひいきのお店へ。でも、混んでいたので、Uターンし、駅前の「そば駒」で天ぷらうどん(330円)を食べる(店内で流れる野球放送を聞きながら)。

駅の売店で、家に電話して帰ろう、と思ったら、こちらも混んでいて、ちょっと離れた公衆電話へ。と、足を向けようとしたら、となりのMさん、とばったり。
別に、悪いことをしているわけではないが、「あっ、どうも」と軽く挨拶したあと、再び、足を180度(おおよそ)回転させ、電話もかけずに、一緒に改札口へ。
大塚でも、新宿でも、途中下車することなく、よい子で、うちに帰る。

明日は、午後から、家の用事でちょっと福島まで1泊2日で行ってくる予定です。

 4月29日(土)
午後1時発の「スーパーひたち」いわきに行く。

車内では、乗車前に上野駅構内の「ブックガーデン」で買った『食品商業5月号』(商業界 発行−地元のスーパー「オオゼキ」の特集がお目当て)を読む。

N氏の実家には、2ヶ月ぶりの訪問だが、そのあいだに、なんと、ワイドテレビがど〜んと、導入されていた。
W画面にしたり、ワイドにしたり、ノーマルにしたりして楽しむ。我が家にも、せめて、BSくらいは欲しいなあ、と思う。

そうそう、いわきの駅ビルに、「ピンクフロイド」という店が登場。どんな店じゃ、とのぞいてみれば、雑貨類を取り扱うバラエティショップ。特にピンクフロイドものは、ない感じ。店内中央で来店客に軽くお辞儀をする店長(あるいはオーナー)さんのごひいきがピンクフロイドかと、(勝手に)思う。

 4月30日(日)
いわき11:21発の「スーパーひたち」で東京(上野)へ。

車内では、CDプレーヤーでローラ・ニーロ『イーライと13番目の懺悔』アル・クーパー『孤独な世界』を聴く。

帰ってから、馬事公苑のTSUTAYAで5/12のさねよしいさ子さんと6/29のハシケンさんライブのチケットを買う。(さあ、いくぞ〜、これから、どんどん、と心では思ってますぞぉ)
そのあと、自転車で、経堂のレコファンへ行き、ソウル・フラワー・モノノケ・サミット『レヴェラーズ・チンドン』中野律紀さん『RIKKI』、ラヴィン・スプーンフル、ポール・バターフィールド・ブルースバンド、アル・クーパーなどの演奏を集めたコンピレーション・アルバム『ホワッツ・シェイキン』を買う(3枚合わせて5千数百円)。今日は、久々、ドーンと使ってしまったなあ。


[ HOME | TOP ]