2002.07.19 弘明寺Barまめや
(YOKOHAMA)
○ YASKI
・MEMBER
YASKI
(ボーカル、ギター、三線)
三好 千恵
(アコーディオン、ピアニカ)
・演奏曲目
<第一部>(途中から)
・ポストマン
・フルーツ
・シグナルとシクナル
・目が覚めぬうちに
・買い物上手
・ペチカ
<第二部>
・会えない日
・栄養素
・花嫁マーチ
・ドーナツ
・リズム
・表と裏
・今はぼんやり急ぎ足で
・ゆっくりとしながら
・ひとりぼっち
・月よいなダンス
・事
・穴あき傘
●YASKIさんのうたが身近でたっぷりと聴けると評判のBarまめやでのライブ、一度いってみたいとは思いながら、なかなか行けなかったのですが、7月19日20時30分からのライブに、開演時間からやや遅れましたが、なんとか行くことができました。
まめやは京浜急行弘明寺駅からあるいて3〜4分のところにあり、昼はコーヒーショップ、夜はバーとして営業しているお店だそうで、夜には、YASKIさんだけでなく、Chojiさんなど月音(月の音楽会−年1回夏に八景島シーパラダイスで行われている音楽イベント)メンバーのライブも行われています。
で、今日は、YASKIさんだ〜。同じくYASKIファンの希崎杏呼さんと会場に着いたのは8時50分頃。お店の前につくと、お店の中から歌声。
ドアを開けると、正面奧にYASKIさんの歌う姿が。
まめやの店内は、左手にカウンター、右手奥にテーブル席が3つほど、すでにYASKIさんの真ん前のテーブル席以外に空席はありませんでした。そんなわけで、遅れてやってきて、YASKIさんとチエさんがほんとすぐそこ、という席に座ることになりました。
店内は照明を落として、YASKIさんのところに向かってスポットライトがあてられています。
今日はミニワンマンライブ、YASKIさんのギター、チエさんのアコーディオンというアコースティック形態でライブは進みました。ライブハウスと違って時間はたっぷりあるので、ストリートライブのように、そのうたにまつわる話やほぼ歌詞そのまんま(?)の曲目解説などもまじえながら(楽しいトーク)第1部、そして休憩をはさんでの第2部へ。16歳の頃に作ったうたから、最近のうたまでいっぱいいっぱい、いいうたを、時にアドリブをまじえ、時にお客さんとやりとりしながら聴かせてくれました。(YASKIさん曰く「今日はYASKI歴史教室」)。
中でも「今はぼんやり急ぎ足で」には、ぐっときてしまいました。
「わかりやすくてすぐ伝わるうたより、本人に会わなきゃ解らないようなのが好き」「僕は100万枚シンガーではなく、ワンマンシンガーです」というYASKIさんのうた、これからも、いっぱいいっぱい聴いていきたいなあ、と思います。
秋に出るとういうアルバムも、とっても、とっても楽しみです。
そうそう、まめやのカウンターの中の壁の上の方にCDが、はめてあったのですが、おお、あれは、ボブディランの「ナッシュビルスカイライン」、ニールヤングの「ハーベスト」、CS&Nの「クロスビー、スティルスアンドナッシュ」、などなど私好みのジャケットが!まめやも要チェックですね。
2002/07/20