○ 1999.07.07 新宿花園神社境内 神殿ステージ (TOKYO)
"花園神社七夕コンサート"
○カフカフドゴシコライブ 演奏開始18時15分頃(?)、終了18時48分頃
・主な演奏曲目
- お江戸日本橋
- あじさい
- 赤とんぼ
- 砂山
- ほかほか京都
○上々颱風ライブ 演奏開始19時02分頃、終了20時05分頃
・演奏曲目
- 上々颱風のテーマ
- 舟を出そうよ
- 海の道
- 花のように鳥のように
- ヨコスカ・マンボ
- 鳥の歌
- 流れのままに
- 美は乱調にあり
- 名もなくまぶしくスチャラカに
〜アンコール〜- Let It Be
● 1年ぶりの花園神社。ステージは、昨年と違い、石段にもうけられ、正面入り口からステージの雰囲気がのぞける感じになりました。
会場に着いたのは18時15分をやや過ぎたあたり。オープニングアクトのカフカフドゴシコのステージがすでに始まっているのが見て取れました。
カフカフドゴシコは、日本の唄を現代風に、というグループの様ですが、名前の奇抜さとはうらはらに、演奏はNHKの唄のお姉さん的なものでした。
19時をちょっとまわったところで、上々のメンバー登場。歌姫はステージ向かって右側から登場しました。ステージは、正面に作られたため昨年のような窮屈さはなく、ゆったり作られていました。
テーマから私にとって久々の上々のステージが始まりました。昨年はかなり前の方で聴いたのですが、今年はやや後ろで聴いたせいか、唄も演奏もややおとなしめな感じがしました。
近くにいたグループが、演奏もほとんど聴いてないようで、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。最初は演奏に集中することが出来ず、何曲か聴いたあと、場所を少し移動しました。
そのあとの演奏は、集中できたこともあり、また、唄と演奏にもパワーが感じられ、「美は乱調にあり」 「名もなくまぶしくスチャラカに」あたりは、いつも通り、楽しく、にぎやかに、盛り上がることが出来ました。
アンコールの「レット・イット・ビー」も含めて1時間ちょっとのステージ。相変わらず短めのステージですが楽しませてもらいました。
ステージをあとにするメンバーの面々を見ていたら、映美ちゃん、涙ぐんでいるような姿。
”まつり”やりたかったんだろうなあ、と思いました。
来年は、絶対やりたいね、”まつり”。(ステージとかにお金かけなくて良いから...)1999/08/08