2002.12.04 新宿 CLUB DOCTOR
(SHINJYUKU TOKYO)
○ SHAO GUEE (シャオグイ)
・MEMBER
アオキタクト(ギター、ボーカル)
エベカズユキ(ギター、バイオリン)
イワワキマサミ (和太鼓)
モリアヤコ(ドラムス)
スズキワタル(ベース)
・演奏曲目
・八朔
・南洋の島に屍は咲き君は居ない
他全5曲
![]()
![]()
●今日のShao Gueeライブは新宿のCLUB DOCTOR。
4月のShao Guee企画イベント以来ライブはご無沙汰だったのですが、先月11月14日に渋谷NESTで久々のライブを聴いてしまっては− これがまたカッコよかったのですよ。すごかったのですよ−血が騒ぐ、Shao Gueeが聴きたい〜ッて訳で、今月もライブに足を運びました。
ここのところ、割と早い時間の出番が多かったShao Gueeですが、今日は8時30分予定ということで、仕事かなり忙しめの管理人まっつんさんも安心して仕事に取り組んでから、ライブハウスに向かうことが出来ました。
シンディ・ローパーのBGMが、 Shao Gueeのおなじみのオープニング・ミュージックに変わり、定刻より遅れて、いよいよ Shao Gueeの登場です。
春の『臍固め』ライブのあと、ベースのmassuさん、それにキーボードでサポートメンバーとして活躍していたmymiさんが新しいゑこらいバンドに正式参加ということになり、現在のShao Gueeは4人編成。ボーカルとギターのタクトさん、ギターとヴァイオリンのエベさん、ドラムスのモリさん、和太鼓の玉露さんです。
で、今日は、4人のメンバーに、Chojiさんのライブにもサポートメンバーとして参加しているワタルさんが加わって5人のメンバーでのライブです(前回のNESTでのライブと同じ編成)。
1曲目は、叩きつける様なリズムのナンバー。東洋っぽっさ、西洋っぽさを感じさせ、ザ・フーの「サマータイム・ブルース」の様なリズム感だ!迫力がある。ずしん、と来る。
そして2曲目は「八朔」。ファンキーなリズム感。今までにない感じ。すごくいい。新鮮。
玉露さんの和太鼓ソロはいつもながら凄い。
3曲目は「南洋の島に屍は咲き君は居ない」。タクトさんのギターとボーカルからスタートし、モリさんのおさえた感じのドラムス、そして、エベさんのコーラス。スローなテンポから徐々にテンポアップして行く。いいぞ!エンディングのエベさんのバイオリン、美しい。
4曲目は、プログレッシブ、キング・クリムゾンを感じさせるナンバー。うねるようになサウンドとボーカルが、すごい。
そして、和・中・洋がミックスされて迫ってくるラストナンバーへ。エベさんのハードなギタープレイがかっこいいのなんのって。
いいぞ。Shao Guee。
つぎは、秋葉原(12月26日)。年末だけど行きたいねえ。
2002/12/05
(2002/12/11コメント追加)