三橋美香子
○ 1998.08.12 マンダラ−2 (TOKYO)
"キッチンドリンカーズ LIVE"
・キッチンドリンカーズ単独ライブ 演奏開始19時43分頃、終了22時00分頃(20時45分〜21時03分まで休憩)
・MEMBER
キッチンドリンカーズ
三橋美香子 (Vo)
田中悠美子 (三味線 大正琴 Voice)
<ゲスト>
一噌幸弘 (笛各種 ギター)
太田恵資 (バイオリン等)
八木美知依 (琴)
吉見征樹 (タブラ)
・演奏曲目
- 菊正宗の歌〜思いでワルツ(?)
- バイシクルエース
- オエコモバ〜胸一杯の愛を〜?〜忠臣蔵(?)
〜フレンチポップスコーナー〜
- ジュテーム
- クラシック調の曲(?)〜?〜?〜”雨が降ります、雨が降る〜”
- プラグミーシャ
=休憩=
〜サントラコーナー〜
- 007のテーマ
- ゴールドフィンガー
- じんじろげ〜”私の商売はバイオリン弾き〜”〜ミッチィードクター
〜定番ラテンコーナー〜
- テキーラ〜太陽の彼方〜ソーラン渡り鳥(?)〜真っ赤な太陽〜
- マシュケナダ
- 曲名不明
- anarchy in the U.K〜メンバー紹介&メンバーソロ
〜アンコール〜
- 曲目不明
● すごいものを見せてもらいました、聴かせてもらいました。いや〜、楽しかったです。
三橋さんのライブは「ONI」のラストライブがはじめてで、キッチンドリンカーズは、はじめてだったのですが、びっくりしました。
三橋さんは、赤いワンピースに黒の長い手袋で登場。(会場からどよめきも)
配置は、客席から向かってステージ中央に三橋さん、左手に田中さん、それを取り囲むように、右から琴の八木さん、笛やギター等の一噌さん、タブラの吉見さん、バイオリンの太田さん、の順。
バイオリンのマイクが不調ということで、取り替えの間、一噌さんのギターソロでつないでいたのですが、先日の「ONI」ラストライブに比べると、ステージ、客席とも、なんとなく、なごやかな雰囲気。
1曲目スタートは太田さんのバイオリンソロに続いて、なんと菊正宗のコマーシャルソング。
そのあとは、原曲に”超”忠実なアレンジで、クイーン、サンタナの曲や、ジュテームなどのフレンチポップス、007のサントラ、ラテンなどなど、どこかで聴いたことがあるような気がするのに、日本の曲なども組み合わされ、なんだかわからないうちに次の曲に入ってしまう、の連続のライブでした。
外国の曲を、こういった編成で、というと、何となく、「題名のない音楽会」風、を想像しますが、芸達者な方の演奏と歌で、楽しさタップり、休憩をはさんで約2時間、ほんといいライブでした。
なかでも、太田さんの、バイオリン、歌、トークが良かったです。
それにしても、すごいアレンジ、すごい組曲、の数々でした。
次のライブは、年末、だそうですが、これまた、楽しみです。
※ 演奏曲目リストについては、FUJIKI Toshihiroさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
1998/08/17
(1998/09/03 演奏曲目リスト補足)
[ HOME ]