宝達奈巳


宝達奈巳 LIVE


○ 1998.10.09 ちめんかのや (TOKYO EKODA)

"WHITE ZONE LIVE vol.2☆ 宝達奈巳+尾島由郎"



  ”WHITE ZONE LIVE vol.2”はvol.1と同じ「ちめんかのや」で行われました。 「ちめんかのや」は、西武新宿線沼袋駅から10分ほどの住宅地の中にありました。
開演時間の約30分前、午後7時半頃、特にライブの表示はなく、ここでやるのかな〜?、と思いながらも店名を確認し階段を下りると、数人の人がいすに座っている姿が。そして、右を見ると宝達さんらしき人(この日が私の初めての宝達さんのライブでした)と尾島さんらしき人が、セッティングの最中。

B1のバー・スペースは、階段をはさんで、ロの字型(コの字型かな?)になっており、その1角のテーブルの上に宝達さん、その左側に尾島さんといった配置。客席にいすは、大きさもまちまち(テーブルも)、間には、大きな石の置物(真ん中には水が張ってある)や小物なども置かれていました。

聞こえてくる話からすると、当初、2階のギャラリースペースでやる予定だったものが、展示物等の都合により、急遽、B1のバー・スペースでやることになって、準備中で、開演は9時頃になりそうとのことでした。

打ち合わせの時に聞こえてくる宝達さんの声は、「HANIWAメーリングリスト」の話題でも出ていたように、歌声とはちょっと違って、ややハスキーな感じの声。

お客さんが集まってきたため、8時半から公開リハーサルを10分ほどしたあと、休憩し、9時前から演奏が始まりました。

演奏されたのは2曲。尾島さんのコンピューターサウンドから始まり、それに宝達さんの弾くアイリッシュハープ、話し声とは違った、宝達さんの高音のアルファ・ウェーブ・ヴォイス、シンセサイザーがからむといった形で演奏が展開されました。

演奏は、ややゆったりした感じで、広がりを感じさせる音で、周りを見ると、半分以上の人は、目をつぶって演奏に聴き入っていました。(私は、何せ、初めての宝達さんのライブ、ばっちり、目を開けて、宝達さんと尾島さんが演奏する姿やお客さんの表情などながめながら演奏を聴いていました。)

2曲目の曲は、かなり長めの曲で、演奏の終わり近くで、宝達さんが、この曲はフェードアウトで終わる曲です、と説明。まだ、コンピュータサウンドが続く中、宝達さんと尾島さんは退場しました。

コンピューターサウンドはまだ続いていましたが、宝達さんや尾島さんが顔見知りの人と話し始め、何人かの人が席を立ち始めましたので、私も、階段を上がり、会場を後にしました。

ライブは、1時間ほど(たぶん−フェードアウトの終了を確認していないのではっきりとはわかりませんが)、CDとはまた違った感じの音空間を体験することができました。

宝達さんのホームページやメールマガジンでは「コンセプトもサウンドもビジュアルも、かなり未来形」と書かれていましたが、会場が変更になったためか、どちらかというと、ポンペイの遺跡でやったピンクフロイドみたいな感じがしました。(もちろん音は違いますが)

1998/10/11    




[HOME]