○ 1999.05.26 Star Pine's Cafe (KICHIJYOJI TOKYO)
" HEAVY SOUL GROOOOVE!!!! 2 "
・演奏開始20時20分頃、終了22時35分頃
・MEMBER
ハシケン (ヴォーカル、ギター、キーボード、ウクレレ、パーカッション、三線)
浅見トマル (ドラムス、カフォン、ヴォーカル)
高田漣 (スティールギター、ヴォーカル)
わかなつ (サンプリング、ヴォーカル)
太田惠資(ヴァイオリン)
松永孝義(ベース)
ANNSANN(パーカッション)
高木さん(バリトンサックス)
福島ピート(アルトサックス)
関口新一郎(トランペット)
・演奏曲目
- ワイド節
- 星と巡る日
- 月の河
- エイチャー
- 明日の如く
- 気楽にラフにクール
- セッション
- うしぱん
- 乳のみほせ
- グランドライフ
- 走る人
- 存在しない
- ニューツー
- 凛〜りん〜
- 感謝
〜アンコール〜
- カイサレヨ〜
- (さっき出来たまだ曲名の決まっていないうた)
- 月光の道
● ”平日で仕事・学校などの都合でライブスタートが早いとライヴに来にくくなるのでは”ということでこの日のライヴは20時開演。助かりました。早く切り上げようとした仕事、でも、なかなか区切りがつかず、到着したのは19時半すぎ。でも、らくらく。開演までには十分時間的に余裕がありました。うれしい配慮でした。
まだ、余裕があった客席も立ち見でぎっしりになった20時20分。客席が暗くなり、いよいよハシケンさんの登場です。
1曲目は、ハシケンさん一人。ギター1本でおなじみの「ワイド節」。力強いボーカルです。
2曲目からヴァイオリンの太田さん登場し2曲を演奏。太田さんのしっとりとしたヴァイオリンの響きが印象的でした。(太田さんは音も顔の表情もほんと存在感がある人です。)
4曲目からメンバーがぐっと増えました。4曲目の「エイチャー」は、歯切れのいい演奏で、ベースとドラムがいい雰囲気。どことなくポリスっぽい感じもありました。
6曲目からは、ホーン・セクションの3人も登場。6曲目の「気楽にラフにクールに」はアップテンポの曲ですが、ファンキーで、すごい迫力でした。
8曲目の「うしぱん」は、わかなつさんがヴォーカルの沖縄のうた。7曲目までと違った雰囲気でこれまたよかったです。
ハシケンがパーカッションを抱えての9曲目「乳のみほせ」は、”♪..ハシケン、やばーいぞ♪..”とコーラスで会場の人たちも参加し、にぎやかに楽しく大騒ぎ。
10曲目の「グランドライフ」はANNSANNのシンバル、わかなつさんの沖縄っぽさたっぷりのヴォーカルが加わり、いままでとはちょっと違う感じ(私の聴いたライヴ中では)の演奏でした。
11曲めから再びホーンセクションが加わりました。私のお気に入りの12曲目の「存在しない」は迫力がありました。
14曲目の「稟」はハシケンさんと漣さん、ラストの「感謝」は、ハシケンさんの三線チューニングのウクレレ1本で歌われましたが、やっぱり、いい曲だな〜、ハシケンのうたはいいな〜と感じる2曲でした。
昨年12月のライヴ以来、私にとって久々のハシケンさんのライヴ。三線で歌われたアンコールの「月光の道」で幕を閉じました。
シンプルな編成では、うたをじっくり、バンドスタイルの曲では、より”グルーヴィー”なうたと演奏を、という今回のライヴ。ハシケンさんのうたの力強さ、様々なバンド編成で曲の新たな魅力を引き出すハシケンさんのすごさが強く感じられる、本当に充実したライヴでありました。
1999/05/30