○ 2001.05.16 大宮HEARTS (OHMIYA SAITAMA)
・開演時間不明、終演22時40分すぎ
○ ゑこらい
・MEMBER
end (ボーカル、ギター)
マルケン (ベース)
オーモリリューヘイ (ギター)
mymi (キーボード、ピアニカ)
ヒロキ (ドラムス)
・主な演奏曲目
- 祭りのあと
- ライオン
- 水面ぎりぎりのダイダイを
- サワレナイ
- 真白
- 切な悲しみ
- あっかんべ
- 小さなオーロラ
- 落ちない月
- つのり
○ 川上次郎
・演奏曲目
- 曲目不明
- 曲目不明
- 曲目不明
- 曲目不明
○ ハシケン
・MEMBER
ハシケン(ボーカル、ギター、ウクレレ)
・演奏曲目
- 星と巡る日
- グランドライフ
- 走る人
- ワイド節
- テーゲー
- 感謝
○ しょぼたま
・MEMBER
知久寿焼 (ギター、ウクレレ、ボーカル)
石川浩司 (パーカッション、ボーカル)
滝本晃司 (キーボード、ボーカル)
・演奏曲目
- 曲目不明
- らんちう
- らったった
- レインコート
- 学習
- 月のひざし
- ハル
〜アンコール〜
- アルピノ
● 大宮ハーツに着いたときには、ゑこらいがすでに演奏中でした。「まつりのあと」はソウルフラワーを親しみやすくした感じ。「ライオン」はアップテンポの不思議な感じの曲。「水面ぎりぎりのダイダイを」は、パワーアップした1曲。ラストの「サワレナイ」はミディアムテンポのナンバー。ゑこらい、聴くのははじめてででしたが、なかなか良い感じのバンドですね。要チェック。(あとで聞いたのですが、ドラムスのひろきさん、私と同じちとふななんだそうで、ますます気になるバンドですね。)
ゑこらいに続いては、先月に続いてのCHABA。1曲目「真白」は、アップテンポの曲ですが、音がとてもまとまってました。「切な悲しみ」はスローなナンバーで、つやのあるボーカルと、フィドルがとても良い感じでした。「あっかんべ」は、とてものびのびした演奏でした。「小さなオーロラ」は、バイオリンの音が印象的でした。「落ちない月」は後半の盛り上がりがとても良かったです。で、最後は「つのり」でしめてくれました。
前回のライブより一段とまとまった音でとても良かったです。
スペシャルゲストの川上次郎さんは、とても楽しいステージでした。
ハシケンさんは、今日はひとりで弾き語り。1曲目は「星と巡る日」。ギター1本で、1曲目から聴かせてくれます。そのあと「グランドライフ」、「走る人」「ワイド節」と続き、ラスト2曲「テーゲー」と「感謝」はウクレレ1本で。と、ラ・カーニャに行けなかった私にはとてもうれしい、アコースティックなステージでした。
そしてラストは、しょぼたま。たまは、生で聴くのははじめてでしたが、これぞれ個性的なメンバーが奏でるうたと演奏、楽しい楽しい(石川さんは客席まで来てくれたりして)ステージでした。さすが、と思いました。
というわけで、今回のライブ、はじめての、そしてなかなか良い感じのゑこらい、力強さが一段と増したCHABA、そしてエンタテイナーの川上次郎さん、聴かせるハシケンさん、楽しい楽しいしょぼたまと、途中からでしたが、4時間近く、たっぷり、ほんとたっぷり楽しませてもらった充実したライブでした。
2001/06/03